goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

使った食器類も洗って、

2023年06月19日 13時39分29秒 | Weblog

お昼は冷や麦を茹でて、氷を浮かべたボールの水に浮かべて、麺汁で啜って食べた。擂り胡麻をたっぷり加えた。有明海海苔も揉んで浮かべた。裏の畑から小葱を摘んで来て、包丁で細かく刻んで、これも加えた。葱の匂いが鼻に心地よかった。

おいしく頂いた。満腹した。夏場は麺を食べることが多い。

家内は出掛けていていない。留守番をしている。使った食器類も洗って、後片付けも済ませた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れてしまいそうで、心配だ。

2023年06月19日 13時30分44秒 | Weblog

昨日、夕方、北の畑に行って、拵えた畝に、薩摩芋の蔓を差し込んで植え付けた。60本。2000円分。傍を流れている小川から水を汲んで、たっぷり水遣りをしておいた。

今日のこの暑さだ。畑が焼け付いているだろう。気温は33℃ある。薩摩芋の蔓はくったりしてしまっているだろう、きっと。夕暮れにはまた小川から水を汲んできて、水遣りをして上げないと枯れてしまいそうだ。心配だ。

植え付けただけでは終わらない。しっかり根付くまではフォローが必要だ。すべて愛情だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書く楽しみがもらえます。

2023年06月19日 08時56分22秒 | Weblog

今朝の西日本新聞。読者文芸の作品が発表されていました。

詩部門で、佳作になっていました。

俳句部門、短歌部門にも投稿していますが、どちらも落選になっていました。

次の週の投稿作品をこれから書きます。書いたり消したりします。時間がかかります。

選ばれる楽しみには浴しないけれど、書く楽しみをもらうことはできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は10時から詩吟教室。

2023年06月19日 08時48分06秒 | Weblog

今日は10時から公民館で詩吟教室です。

声を張り上げます。先生が腹の底から声を出すように注意されます。喉からじゃダメ、と言われます。難しいです。

題材は漢詩が多いです。俳句や短歌の場合もあります。

家で、予習復習をするようにと言われますが、このお爺さんは至って怠け者、やりません。

ですから、上達がありません。

ドレミファソラシドの音階を辿って抑揚を付けねばなりませんが、これがいつも我流になってしまいます。

指導をして下さる先生は、がっかりされているだろうなあと思います。

生徒は男女合わせて4人しか居ません。(みんなご高齢の方です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの嬉しいこと。

2023年06月19日 08時41分18秒 | Weblog

それもこれも嬉しいことにします。わたしの嬉しいことにします。

1,空の色がいいなあ。嬉しいなあ。

2,ズッキーニが黄色い雌花を着けています。嬉しいなあ。

3,涼しい朝の風が網戸から流れ込んで来ます。嬉しいなあ。

嬉しいことが、わたしのまわりにたくさん控えていてくれています。たくさんたくさん、列を作っています。

わたしがそれを見つけて、ウレシイを言うと満足した顔をします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首を長くして待っていますが、朝顔はまだ咲きません。

2023年06月19日 08時25分06秒 | Weblog

朝顔はまだ咲きません。鉢植えの朝顔が、全部で8株あります。花の咲くのを待っています。花が咲き出すと、朝の目覚めがぐんとアップします。

葉っぱは隆々として茂っています。葉っぱの色合いも濃い緑色。元気一杯です。肥料を遣りすぎたのかもしれません。

行灯作りは面倒がってしていません。蔓が絡みつけるようにしてあげていません。伸びて来た蔓は切り落としています。

だからこんもりとしています。小さな小さな朝顔の森をなしています。風通しをよくするために、葉っぱを切り落として上げる必要があります。

茎の周りには黒い虫が来て水分を吸っています。殺虫剤は撒いていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シシトウ苗を2株。

2023年06月19日 08時17分42秒 | Weblog

シシトウを2株、畑に植えてきました。さきほど、朝食の後で。

シシトウは辛いので、我が家ではあまり好まれませんけど。

畑が空いていると、何かを植えて上げたくなります。

畑を有効活用して上げないと、畑にベソを掻かれそうだから。

薬缶に水を汲んで、水遣りをして終わりました。でも、気持ちがいいのです、何かいいことをしたという気分になれます。

いいこと? はい、シシトウさんのお命がこれで元気よく育っていけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱を収穫した後の畑は、スギナに占領されています。

2023年06月19日 07時00分57秒 | Weblog

スギナのジャングルのようになってしまいました、玉葱を収穫した後の畑が。厄介です。

スギナは地下茎を延ばして繁殖します。土深くスコップを入れて耕して、抜いても抜いても繁殖を止めません。

スギナは土筆の坊やのお母さんです。

昨日は夕方4時から7時まで3時間、このスギナ撤去作業に精を出しました。玉葱を収穫した跡地の3分の1を終えました。

あと2日間はこれに費やさねばなりません。気長に遣ります。

78歳のよろよろしたお爺さんでも畑に出て働ける。この幸せをひしひしと感じます。有り難いことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな朝を迎えています。

2023年06月19日 06時13分33秒 | Weblog

おはようございます。6月が19日まで進んできました。今日は月曜です。爽やかな朝になっています。外なる宇宙も内なる宇宙も、快晴です。

空の色がいいです。風はありません。山から小鳥が下りてきて鳴いています。山里は静かです。1m50cmほどはありそうなテッポウユリが庭のあちこちに咲いています。

気温は19℃。肌寒く感じるので、長袖シャツを着込みました。下は半ズボンのままだから、ひんやりします。

今週は長崎県小浜温泉の街路樹ジャカランダの花を見に行きたいと思っています。異国情緒を讃えた青紫色の花をつけています。満開だそうです。新聞が紹介していました。水曜木曜は雨の予報。畑仕事が出来ませんから、ここらあたりで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする