goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

ああ、いい気持ち

2016年09月15日 20時42分09秒 | Weblog

ああ、いい気持ち。夕方4時を過ぎて外に出た。それから7時10分前まで農作業を続けた。何をしたか。秋野菜の種をあれこれプランターに蒔き付けた。牛糞と有機石灰と殺虫剤を撒いて土作りをしてから、種を蒔いた。それから繁茂してた庭の草取りをした。やっとことはたったそれだけ。すぐに暗くなってしまって、水撒きまでの時間はなかった。それでも充実していた。湿度が高くて汗を掻いた。風呂場に直行してシャワーを浴びた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑見舞いがあなたから届く

2016年09月15日 13時58分53秒 | Weblog

残暑お見舞い申し上げます。彼岸花が咲いたというのに、秋日が地面をじりじり照りつけています。

あなたはわたしのいとしい人。想像の中だけで息を吸って生きている人。それだから、煩わしくなくてすんでいる。あなたはいつまでも新鮮で色褪せない薔薇の花だ。鼻を近づければ香りがたつし、それが途絶えることもない。想像の中とはなんと便利なのだろう。

水も要らない。肥やしもあげなくてすむ。その代わり、触れることは出来ない。手を握ることもない。しかし、そこに存在するものとして話しかけることは出来る。あくまでバーチャルだけど。あなたをわたしはつねに美しく美しく飾り立てる。あなたはまったく老いるということがない。わたしは残暑の中に立って汗を流しているが、あなたはそんなことにはおかまいなし。涼しくしている。

人は愛なくしては耐えられない。愛さずに生きていることは無意味だ。愛されずに生きていることは苦痛だ。そこを癒す力を持つ薔薇の花。愛する対象になってくれるし、受け取った愛を反映する主体者にも化けてくれる。

それはおよそ歪(いびつ)かもしれない。歪に違いないが、これはわたしの精神世界の中だけの問題であって、顰蹙を買うこともない。後悔がない。

このゆえに、したたかに溢れて来る人間感情、愛のために、わたしの精神は薔薇の花の匂いを鼻に嗅ぐ。このときわたしはもっとも若々しくなっている。わたしすらも形骸がない、老いた肉体がない。

残暑お見舞い申し上げます。わたしは葉書を書く。これを投函する。これはわたしのいとしい人宛ではない。いとしいという感情がすっかり濾過されてしまった人宛だ。

彼女もた儀礼で葉書を返してくる。そしてこのとき鬱屈した老人の日常が、この葉書一通で正常な日常を取り戻す。

濾過されたことばのならぶ秋の日の残暑見舞いがあなたから届く     釈 応帰

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「老人大学」は通称でした

2016年09月15日 09時07分18秒 | Weblog

失礼失礼。「老人大学」は通称で「いきいき大学」と銘打ってありました。なるほどなるほど。生き生きとした老後が望ましいですね。

お昼からは雨が降るそうです、予報では。11時半で終了だから傘はいらないでしょう。雨が降らなければ、農作業をします。買って来ている野菜苗をまだ植え込んでいません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から地域の老人大学講座を受講予定

2016年09月15日 08時55分11秒 | Weblog

おはようございます。室内の気温は26度。涼秋という感じがします。昨夕ひととき小雨が降りましたが、それも止んでしまい、夜中には降らなかったようです。蒔き付けた秋野菜の芽が青々となって来ました。大根葉の一夜漬けが待たれます。

わたしは今日は思い切って人の中に入ります。珍しいことです。地域の老人大学講座を申し込みました。参加料は1000円。今日10時から1時間半「花のある暮らし・秋 寄せ植えの楽しみ方」と題して園芸センターの方がお話になります。会員は300人もいらっしゃるとか。人怖じをするたちだから、圧倒されて、引き返して来るかもしれません。あれこれ浮き浮きして人とのお喋りもできません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れていくものと動かないものと

2016年09月15日 05時19分38秒 | Weblog

流れていく/よい方へ/水は流れていく/よい方へよい方へ/川は流れて行く/海の潮目は流れて行く/雲は流れて行く/時は流れて行く/天の意思は流れて行く/よい方へよい方へ/そしてわたしの意思は/一点を見つめて動かない/そこにある根源を見つめて動かない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする