goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

さみしいけれど、どうする術もない

2016年09月12日 19時20分38秒 | Weblog

さみしい。どうしようもない。どうもしないで、さみしくしているしかない。いつになったら、それは止むのだろう。止むのを待つ。ひたすら待つ。路傍に小さな野の花の狐の牡丹が咲いている。静かだ。ひっそりしている。さみしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ眠くなる頃なんだがなあ

2016年09月12日 15時59分14秒 | Weblog

そろそろ眠くなる頃なんだがなあ。4時になっても眠くならない。とろりうとうとは気持ちがいいんだけどなあ。どこが故障したのか、眠りに誘われていかない。さっき、おやつの時間にカステラと一緒においしい珈琲を飲んだからかなあ。

雨はいましばし上がっている。雨音がしていない。畑の畝と畝の間が沼になっている。こんなに大量に降ったんだ。土の中の蚯蚓が溺れたのじゃないかなあ。逃げ出せたかなあ。

室内の気温は26度。暑くも寒くもない。ちょうどいい。それでも睡魔が来ない。

無理して眠らなくていいけど。瞑想をしようか。うん、それがいい。瞑想と夢想を合併させる。「こんなことをしたら楽しいだろう」「こんなになれば嬉しいだろう」というその「こんな」を手招き呼びつけて来る。来てくれたらこれに集中する。で、これを天馬にして乗りに乗る。ほんわりふかふかする。こうあったらいいことが、実現してもしなくてもいい。すでにこのメデイテイションの中で受け取るべき善果は受け取ったのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

docomoショップへ行って来た

2016年09月12日 12時06分03秒 | Weblog

いま、雨の中休み。といっても空は暗い。このまま止んでしまうわけではないだろう。土砂降りの中、街中にあるNTTのdocomoshopへ行って来た。僕は携帯とタブレットの2台を使っている。使っているといえども、携帯は休眠中と同じようなもの。頻繁に電話をする人がいるわけじゃない。外出中に家内が用事を知らせて来るくらい。だから宝の持ち腐れだ。写真も撮ったことがない。タブレットは外出したときに開ける。最新ニュースを見ている。旅先で次の日に泊まるホテルの予約を取ったりもする。孤独を癒すためにYouTubeで音楽を聞いたりもする。ゲームはしない。僅かだが、これで経済活動もしている。以前はかなり活発にしていたが、いまはもう縮小して活用頻度も落ちた。2台を持ち歩くのは面倒だ。スマートフォンの一台ですませた方がいいだろうかなと思って相談をして見た。どうやらそれが正解のようだった。安くなる設定もしてもらった。タブレットのローンがあと3ヶ月あるから、結局は払い終わるのを待つことにした。家内と二人分をわたしが払っている。詳細を見せてもらったら、二人分だと結構な値段になっているようだ。年間の通信料をあらためて確認する。僕は無職。働いていない。働いていない者には大変な負担だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中からずっと雨の音

2016年09月12日 09時24分13秒 | Weblog

夜中からずっと雨の音。大雨ではない。空が霧雨で煙っている。室内の気温は24度。湿度85%。寒いくらい。で、上着も長袖に。下着は長ズボンに。今日は外での農作業は出来ない。市立図書館に本の返却をしに行っておこうか。畑に人参が発芽したようだ。一列に青い芽が出ている。高い椿の木に登って行って咲いていた夕顔の大輪が、朝になって内側に閉じてしぼんでいる。僕は? 独り居の僕はYouTubeでクラシック音楽を鳴らして、ぼんやりと聞いている。それっきりか。それっきりのようだ。

楽しむことはほかにないか。読書すること以外には見付かっていない。そうだ、10時半のおやつの時間には、黄桃を剥いて食べるというのがあった。

夜中から聞いているのは雨の音そしていまでも 老爺の九月    釈 応帰

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする