goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月13日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。日中は時折。小雨がぱらついて肌寒い陽気だった。正午過ぎに開成町で仕事が一段落したので、ランチを食べようと松田町に向かった。車を停めてロマンス通り沿いを新松田駅方面へ。新松田駅周辺のランチ巡りは残すところ5店ほど。今日の候補は駅前の喫茶店ランチ。新松田駅前に向かっている途中、脇道を入ったところに開店の祝い花が飾られた店を発見。中華料理店の凰水でまったくノーマークだったお店。予定を変更してランチに立ち寄る。凰水のランチメニューはシンプルに2種類のみ。注文した麻婆豆腐+ライスは表記ミスで880円とのことだったが、会計時にサービスしてくれて800円。お店はカタコトの日本語を話せる中華系の若い女性店主が切り盛りしていた。ランチメニューの麻婆豆腐+ライスは、メニュー名通りで汁や漬物は無し。麻婆豆腐はしっかりと花椒の痺れる辛さがあって、割と本格的な味わいで美味しかった。外回りを終えて午後5時前に小田原駅に戻る。お城通り沿いに出ると、ミナカ前ではイルミネーションが点灯していた。お城通りからお堀端沿いへ。曇っていたが、妙な色あいの夕焼け空となって少し変わった夕景。明日はテレワークなので、昼休憩は小田原駅周辺の散歩と外食を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )