goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月8日、小田原は朝から曇りがちな空模様。休日出勤だったけれど、午後6時前に帰宅出来たので夕暮れ時から市内を軽くランニングした。午後5時50分、小田原市民会館前をスタート。帰宅後に急いで着替えて、なんとか暗くなる前にランニング開始。とりあえず国道1号沿いを国府津方面へ。国道1号親木橋交差点から巡礼街道沿いを飯泉方面へ。酒匂橋を過ぎたあたりで日没となってしまいすっかり夜。10月に入り、一層日が暮れるのが早い。ランニングを済ませ、午後7時過ぎに買い物と夕食に出かける。まずは夕食にしようとダイヤ街のぶらり横丁へ。夕食に訪れたのはぶらり横丁内にある麺ゃ花ょ。8月に食事をした際には無化調豚骨ラーメンが看板メニューだったが、最近になって二郎インスパイア系のメニューにリニューアル。メニュー構成や注文方法は二郎インスパイア系に変わっていた。メニューから830円のラーメン中に200円の豚マシをトッピングしてコールは全マシ。二郎インスパイア系の中では醤油の風味がしっかりあって醤油味の二郎といった味わい。チャーシューはしっかりした弾力のあるタイプで、割と厚切りなのでボリュームがあった。小田原駅周辺には二郎インスパイア系のラーメン店が無かったので、長く続いてほしいもの。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )