小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月11日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。今日から小田原競輪場の場外発売がしばらく続くので、昼食は競輪場内の食堂に出かけた。午後1時過ぎに二宮神社前を通り小田原競輪場へ。道路沿いの桜並木は花が散って残りわずか。風に舞う花びらがなかなか綺麗だった。食事の前にスタンドや場内を軽く散策。今日から27日まで場外を中心に開催が続くので、月内に何度かランチに訪れたいと考えている。ランチに訪れたのは競輪場の奥まった場所にある大勝。食堂というよりも売店のようなスタイル。軽食から麺・定食まで色々とメニューが揃っている。定食メニューの中から700円のもつ煮定食を注文。器がスチロール製で見た目は少し貧素だけれど、もつ煮はこってりしてご飯によく合う味わいで美味しかった。小田原競輪場でランチを済ませ、小田原城址公園経由で帰宅。南堀は蓮の葉が芽吹き始めていた。南堀はこれからの季節、だんだんと緑が多くなっていく。定時で仕事を切り上げてランニングに出発。早川沿いを箱根湯本折り返しでランニング。川沿いは風があって爽やか。明日も終日テレワークなので、昼休憩の外食と仕事終わりの散策を楽しみたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )