小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月5日、小田原は朝から春らしい穏やかな晴天。終日テレワークだったので、昼休憩は小田原らしさを満喫しようと小田原城にちなんだランチと散策をして過ごした。午前11時に早めのランチで小田原駅東口方面へ。久しぶりのすっきりとした青空で気持ちが良い。ランチに訪れたのは中央通り沿いのマツガヤビル2階にあるやっぱり小田原 魚が旨い!。ランチの外食巡りで好印象だったお店で、ランチは1度しか訪れていないが夜に何度か同僚との飲み会で利用したことがある。限定メニューを食べるために開店に合わせて入店。やっぱり小田原 魚が旨い!のランチメニューはレギュラーメニューの他に日替わりが8種類ほど。以前から食べてみたかった1日5食限定ランチである1200円の小田原城を注文。小田原城とネーミングされるメニューだけあって料理は3段重ねで供されて見た目が華やか。ぱっと見でもかなり料理の品数が多くて1200円とは思えない内容。とりあえず各段を下ろして改めて小田原城全体を撮影。料理は刺身4点盛・枡入りご飯4種・牛ステーキ・アジフライ・蒲鉾・玉子焼・サラダ・味噌汁・最中など。恐らく小田原駅周辺で1200円で食べることの出来るランチの中では、一番内容が充実したメニューではないかと思う。味もボリュームもコスパも素晴らしくて大満足のランチとなった。ランチを済ませて小田原城址公園経由で帰宅。小学校が始業前なので本丸広場は家族連れの花見客や観光客で賑わっていた。小田原城周辺はまだ桜の花が残っているので花見が楽しめる。本丸広場から常盤木門を通り学橋へ。風がふくと桜がぱらぱらと散って良い眺め。あと数日は散りゆく桜の風景が楽しめそうなので散歩に立ち寄りたい。午後5時半に御幸の浜まで散歩。残念ながら夕方になって曇ってきてしまい綺麗な夕焼け空にはならず。明日は所用で横浜に出かけなくてはならないが、早く用事を済ませて小田原に戻り桜と浜辺での夕景を眺めたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )