小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月18日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。終日テレワークだったので、昼休憩は場外開催中の小田原競輪場へランチに出かけた。午後1時過ぎに小田原競輪場へ。気温は15度ほどで少し肌寒い。人気のある場外レースでは無さそうなので来場者は少なめ。小田原競輪場内には7ヵ所の飲食店があるが、場外開催時は全店舗営業している訳ではなくて本日は2店舗のみ。とりあえず未訪の山ちゃんが営業していたので入店。山ちゃんの店内は競輪場内のランチ巡りの際に何度も覗いているが、常連客が長居している印象で結構ハードルの高さを感じる。今日は空席があったので良かった。メニューは大まかに定食と麺類と酒各種。定食メニュ-の中から600円の肉野菜炒め定食を注文。肉野菜炒めはシンプルにキャベツと人参とタマネギと葱と豚肉が具材。キャベツがしゃっきりとした食感を残して炒めてあり、味付けはそれほど濃くなくて優しめな味わいで美味しかった。ランチを済ませてスタンド席に寄り道。数年後に第3・4スタンドの解体工事が計画されているので該当部分を撮影しようとしたが、スタンドは販売所の名称になっているのでどこが第3スタンドだか分からず。とりあえず記録用に各スタンドを撮影。競輪場からの帰りに御感の藤に寄り道。残念ながら除草作業が行われていて、藤棚には入れなかったけれど花が咲き始めているのが見えた。城址公園内ではツツジも咲き始めて晩春を感じる風景にだんだんと移り変わりつつある。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )