小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月22日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。日中は気温が24度まで上がり初夏のような陽気となった。終日テレワークだったので、昼休憩は散歩がてら小田原競輪場へランチに出かけた。正午過ぎに小田原城址公園を通り二宮神社方面へ。お茶壷橋を渡ると藤とツツジの花の風景で春真っ盛りといった眺め。御感の藤はそろそろ見頃といった開花状況。以前と比べると樹勢が衰えてしまったけれど、今年も綺麗な花を目にすることが出来たので良かった。のんびりと新緑を眺めながら小田原競輪場へ。今日は場外発売日で、場内にある7店の食堂のうち3店が営業していた。今日の競輪場ランチで5店舗目。ランチに立ち寄ったのは大黒相。メニュー構成は大まかにラーメン各種と定食と丼に酒類。ラーメンメニューの中から750円のラーメンセットを注文。ラーメンセットはラーメンとモツ煮ライスか半カレーが選べるのでモツ煮ライスを選択。ラーメンは昔ながらの醤油ラーメンといったシンプルで、どこか懐かしさを感じる味わい。セットのモツ煮はモツが割とたっぷりで、なかなかお得な内容で良かった。ランチを済ませて小田原駅西口経由で帰宅。新幹線ビル跡のマンション建設現場前を通ると地下部分の基礎工事が進んでいた。アークロードを通り東口へ。ハルネに寄り道して今月オープンしたGOOD Mountainでおやつを購入。GOOD Mountainはアップルパイが看板メニューの菓子店で、他にはバウムクーヘンが販売されていた。仕事が一段落した午後3時半過ぎ、コンビニでコーヒーを買い小田原城址公園へ。お堀端の桜はすっかり葉桜となって涼やかな風景。二の丸広場のベンチでコーヒーブレイク。お菓子はGOOD Mountainで購入した480円のカスタード入りアップルパイ。アップルパイは480円するだけあって大きくてずっしり。りんご煮が甘すぎすに程よい甘さなので、パイ生地とよく合い美味しいアップルパイだった。仕事終わりの午後6時過ぎに御幸の浜まで散歩。週前半は波の高い日が多かったので、石が西湘バイパスの橋脚近くまで巻き上げられて砂浜部分がだいぶ減っていた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )