小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月30日、小田原は雲が多いながら朝から穏やかな空模様。午前中にランニングを済ませて昼から自転車で散策に出かけた。午前9時過ぎに国道1号沿いから巡礼街道へ。今朝は曇りがちで気温は5度ちょっとで寒い。巡礼街道沿いを飯泉方面へ。国府津のスーパービバホーム建設現場前を通過。敷地内では基礎工事が進んでいて大体の建物の大きさや配置がわかるようになってきた。店舗は北側で巡礼街道沿いは駐車場のスペースになりそうだ。リニューアルして小田原マルシェとなった旧小田原総合食品卸売市場に寄り道。店内も一部改修されたが昭和の頃の卸売市場の雰囲気が残っている。歳末大売出しセール中で普段と比べると買い物客が多かった。巡礼街道から国道255号沿いへ。飯泉橋から取水堰内を撮影。今シーズンも浚渫が行われるようで取水堰内では作業道の造成が進んでいた。午前10時半に小田原駅東口に到着。時折晴れ間が見えて天気が良くなってきた。ハルネで朝食を買って小田原城址公園へ向かう。ハルネのヴィドフランスでこだわりサンド(たまご&ツナ)とダブルクロワッサンサンドとモンブランデニッシュを購入。3つで820円。280円のこだわりサンドのツナサンドはツナサラダに刻んだピクルスとタマネギが入っていて酸味のある味わい。ツナとピクルスの組み合わせが良くて美味しかった。昼前から自転車で散策。まずは小田原城址公園の本丸広場へ。小田原城周辺は観光客で賑わっていた。小田原城址公園から小田原漁港へ。駐車場は県外ナンバーの車が多く停まっていて駐車場入口には入場待ちの車の列が出来ていた。港内は波が穏やかなで静か。小田原漁港から海沿いの道路を酒匂方面へ。かまぼこ通りの蒲鉾店は各店買い物客が多かった。今年も残すところあと1日。お正月が間近になった。酒匂川右岸の河口へ。朝のうちは曇りがちだったが昼からは晴れ間が広がりなかなかの散策日和。明日も自転車でのんびりと散策に出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )