小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月21日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日は小田急沿線で仕事だったので久しぶりに伊勢原にあるとんかつ屋に立ち寄ることが出来た。午前9時過ぎに小田原城址公園内を通り小田原駅へと向かう。二の丸広場横の散策路沿いの樹木が剪定されてしまいずいぶんと寒々しく感じるようになってしまった。城址公園内からどんどん樹木が減ってしまいなんとも残念。二の丸広場から本丸広場へ。小田原動物園で唯一残っているのがサル舎で今年度中に改修工事が予定されている。11月28日に開札があったので施工はおそらく第4四半期中。工費は242万円ほど。長年見慣れた手すりはそのまま改修されずに済むと良いのだが。今日は午前中から小田急沿線の外回り。午後3時過ぎに海老名駅で下車して西口方面へ。小田急と相模線に挟まれたエリアではタワーマンションの建設工事が進んでいる。31階建てのタワーマンションで竣工は来年10月下旬。午後4時半前に伊勢原駅西口近くで仕事が一段落。駅前の商店が解体されて更地になっていた場所にはバスの停留所が完成していた。隣のビル跡地も駐車場になっていて数年前から比べるとずいぶんと駅前の風景が変わった。伊勢原駅西口から徒歩2分ほどの場所にある麻釉で昼食兼夕食。ご飯を大盛りにすると手加減無しの超大盛りになるとんかつ店。奮発して1950円の麻釉定食ご飯中盛りを注文。メインの揚げ物はエビフライかヒレカツのどちらかを選べるのでヒレカツを選択。ご飯のおかずになりそうな惣菜ばかりでご飯が進む。色々と盛りだくさんで満足満腹。午後9時過ぎに小田原駅へと戻る。今日は忘年会のピークのようで駅周辺は団体の酔客が多くて普段と比べると騒がしい。明日からはカレンダー通り3連休なので地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )