小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市にある全ての児童公園に出かけようと始めた児童公園巡りの12ヶ所目は東町にある東町児童遊園地に出かけた。東町には街区公園や児童遊園地が多くて、今回訪れた東町児童遊園地は以前紹介した白山児童遊園地から約200mほどの場所に所在していた。小田原市東町の東町児童遊園地は東町1丁目の市営住宅横に所在している児童公園。児童遊園地は神社や公民館の敷地内に併設されている場所が多いが、東町児童遊園地は独立型で雰囲気としては小田原市が管理している街区公園に似ている。東町児童遊園地の敷地面積は不明だがやや中規模といった大きさ。敷地内には防火水槽が埋設されておりマンホールが設置されている。遊園地入口は市営住宅の庭からと南側の2ヶ所。南側入口脇の植え込みには花が植栽されていた。手入れがされているようでゴミが少なくて公園内は綺麗。東町児童遊園地に設置されている遊具はブランコと二連鉄棒とシーソーの3種類。どれも経年していて昭和の頃の遊具といった佇まい。シーソーは二連で板部分が木製のタイプ。児童遊園地には現在主流の樹脂製の遊具よりも一昔前の遊具が多く残っているので個人的にはノスタルジーを感じて興味深い。東町児童遊園地は北側は3階建ての市営住宅に隣接して少し圧迫感があるが、南側は高層の建物が無いので日当たりが良い。周辺の道路はそれほど交通量が多くないので静かな児童公園だった。
【児童公園データ】
・所在地:小田原市東町1-6-16
・敷地面積:不明だがやや中規模
・遊具:ブランコ・二連鉄棒・シーソー
・ベンチ:×5
・水場:無
・トイレ:無

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )