なんでそうなるのか

青森県八戸市で公務員試験塾オクトを主催する岡政也のブログです。

第2志望に受かった場合

2013-11-27 20:37:26 | インポート
 第一志望がだめで、第2志望が受かった場合、
①受かったほうにいく。②もう一年第一志望を目指す。という二つの選択肢があるが、自分はアドバイスする際、①を勧めている。

 就職は、ご縁のあったところで頑張るのがよい、と思うからだ。また、早く働き始めたほうがいいと思う。

 もちろん、本人がどうしても第一志望を貫く、というのであれば止めはしない。リスクを背負って頑張って、成功した例もしっている。
 だが、その場合、相談を受けることはまずない。本人の中で結論が出ているからだ。つまり、迷っていない。迷ってる場合に相談する。迷う、ということは、どうしてもこれでなければならない、ということでもないはずだ。だから、ご縁のあったほう、を強く勧める。
 
 どの道を歩めば花が咲いているか、誰にもわからない。であるなら、勇気をもって早く一歩を踏み出したほうがいいと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿