①かえるさんマットの上で、どすこい?おひけ~なすって?ポーズのにゃんた。
②ぶっちゃんハウス屋上のベットですやすや・・・のぶっちゃん。
今日は、診察の日でした。
着いてから、「レントゲンを撮ります」と言われ、レントゲン室へ。レントゲン室前には、病院での私の唯一の天敵とも言えるあるおばちゃんが・・・。おばちゃんの視覚に入らないように、そお~っと移動。でも、大きな声で名前呼ばれたし、気づいていたかも。
その後、診察。
「体調はどうだい?」と言われ、反射的に「元気で~す!」と答えてしまった私。でも、考えると、ここ1ヶ月げ○Pだったり、激しく疲れやすかったりと結構体調には波があったんだよなあ。診察後に思いだし、後悔。ここ2~3日は結構調子がいいので、すっかり忘れていました。あまり調子に乗ってはいけないと反省・・・。
レントゲンでは、「肺や骨に転移はないようだね」とのこと。主治医H氏はやはり肺転移を心配しているよう。肺、肝臓、骨、脳に転移しやすいといろんな資料ではみるけれど、肺に一番転移しやすいようです。
そして、今日はホルモン検査の採血のみで、その結果を次回みて、CT検査の必要性など考えようということになりました。ホルモン検査は2月以降数値が上がる一方なので、不安・・・。でも、検査しないと、早期発見もできないし、不安ばかり感じていてもしょうがないものね。
次回の診察は1ヶ月後です。
今日は待合室で待っていて、今までにない殺気立った様子にびびった私。
私の主治医は月曜日しか診察していないので、どうしても月曜日になっちゃうんですが、月曜日って、ほんと人が多くって・・・。しかも、新患の方が多く、予約患者優先のため新患の方は後回しにされてしまうのです。今日は怒っている方いっぱいいらっしゃいました。患者さんのお気持ちもわかるし、でも、病院は手一杯っていうのもわかるし、どうしたらいいんでしょうね。江別市立病院の内科医医師が過酷な労働のためにみんなやめてしまうという報道のあとだったこともあり、なんだか考えさせられてしまいました。
私も明日は病院。神経内科の日です。
今月は外科でCTを撮る予定だったんですが、造影剤にアレルギーがあり、エコーのみになりました。
エコーだけだと少し不安ですが、また薬疹が出てしまうのも困るし仕方ないですね。
お互い、よい検査結果でありますように☆
何か弱味を握られているとか?(э。э)b
大きな病院は予約無しで行くと、病気になるくらい待たされますね。
私の通っている病院の代謝・内分泌科は、予約の変更をしたい場合は、主治医が外来に出ている時に、科の受付まで行かなければ変更してもらえません。
別の科では、予約センターに電話すれば済むのに。
それに、最近、新患は、紹介状がなければ診てもらえないようですし。
融通が利かないと言うか、何と言うか・・・。
今日は病院だったんですよね。
お疲れさまでした。
造影剤にアレルギーがある方は結構いますよね。
入院中にも何人かいらっしゃいました。
でも、エコーでもかなりわかりますので、大丈夫ですよ、きっと。
私の腫瘍も最初エコーでわかったんですよ。
本当に、お互いよい結果でありますように。
天敵のおばちゃんですが、入院中一時期同室でした。人の悪口、自分がどれだけ大変かという話を一方的に話すし、看護師さんには命令口調で、私はあまり関わらないようにしていました。でも、ある日がん患者の多い病室で「がんの人はいいよね~。切れば終わりなんだから。私なんか・・・」という話が延々と始まり、まだがんかわからない私も、さすがに黙って聞いている周りの方たちが気の毒になり、おばちゃんに「それは違いますよ。がん患者は切ってからが始まりでもあるんですよ。」云々と生意気にも意見しちゃいました。それ以来、おばちゃんとはなんとなく犬猿の仲です・・・。
ほんとに待たされる側は体もしんどくて来ているわけで、長時間待っているのはつらいですよね。
でも、病院も少ない医師でたくさんの患者を診なくてはならないし、今は公立の病院でも経営のことを考えざるをえないので、いろんなジレンマがあるのではないかと思います。
勉強会などにいくと、病院側の対応はもちろんですが、対処療法ではない国レベルでの医療に対する考えや政策の見直しが必要なのではないかなと思っています。
でも、せめて電話での予約変更ぐらいはできるのではないかなと思いますが・・・。
千羽鶴、みみこさんの思いと共に、届けましたよ。
お蔭様で、たくさんの参加者に、感動を与えることが出来ました。
千羽鶴、郵送においては、お気遣いありがとうございました。
検査のたびに、ドキドキしますよね。検査結果を聞く、待合室での気持ちは、今にも現実から抜け出したい気持ちになります。
どうか、みみこさんの検査が、良い結果でありますように・・・・
ネットでの参加でしたが、福田さん、ヤマシタさん、ファルモさんのおかげで、みなさんの熱気と思いが伝わりましたよ~。
スタッフのみなさんはいろいろご苦労あったと思いますが、みなさんのがんばりがあって、この成功があったのだと思います。
まだお疲れが残っているかもしれませんね。
お仕事や子育てにお忙しいことと思いますが、休めるときにしっかり体休めてくださいね。
鶴、ありがとうございました。
荷物増やしちゃって、すみませんでした。
でも、あの千羽鶴のなかの一員となれたと思うと、嬉しく思います。
検査はいつもドキドキです。
ほんとに、逃げ出したい気持ちになります。
ホルモン検査はあまりいい経過ではないので、特に見たくない気持ちです。
でも、yumepikoさんたちサバイバーのみなさんのあとに続いて、まだまだ生きていきたいです。
今後ともよろしくお願いします。
うちのMチンは、治療が確定している患者…つまり、私のような抗がん剤治療の患者は
外の病院でケモやって
サテライト的に、外の病院を使っています。
でも、どんどん待ちが長くなってくる…
一人一人の患者さんと、お話が長くなるのもわかるしねえ…
みみこさんの結果が良くて良かった♪
(゜-゜*)(。。*)ウンウン
この調子で、CTも無事にクリアしますよん!
(=^. .^=) ぶっちゃん、元気になったかな?
私もホッとしたし、嬉しかったです。
お互いまだまだたくさん生きていきましょうね。
でも、お互い無理はしないで、まったりいきましょう!
さて、待ち時間ですが、病院も役割分担的なこと必要なのかな。
ホームドクター、専門医、検査機関、研究的な施設など・・・。
専門医も救急病院みたく一次的施設、二次的施設とか。
でも、なかなか難しい問題ですね。
高齢化社会を迎えていることやもともとが欧米に比べて少ないことを考えると、お医者さんや医療従事者を徐々に増やしていくことが大事かなあ。
それから、お医者さんの労働環境を良くしていくことも、主婦してたりしているお医者さんが戻ってくるのにも必要かも。
なんて、いろいろ考えてしまいます。