goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこや雑記帳

一緒に暮らしている猫のこと、料理のこと、好きな音楽のことなど綴ります

メカブ

2011-02-14 17:10:47 | 食べる・飲む

地元の生メカブが出回り始めたので買ってきました。

これはワカメの葉っぱの付け根の部分。

洗って茹でて刻んだらきれいな緑色

春先はこれを食べなくちゃ

ポン酢やお醤油、だし醤油でいただきます。


今日はバレンタインデイ

私の大好きなMy Funny ValentineはJIm Hall とBill Evansのデュオ。

他のだれもこんな演奏してないだろうっていう暗くてアグレッシブなMy Funny Valentine。

初めて聴いたらびっくりするかもしれません。


My Funny Valentine / Bill Evans & Jim Hall


水菜と焼き鳥

2011-02-13 17:00:23 | 食べる・飲む

庭に植えっぱなしの水菜、スーパーで目にする水菜と同じ物とはとても思えないほどたくましく育ってしまい・・・

これです

このまま生で食べる気にはならないのでもっぱら茹でたりお鍋に入れたり

今日はさっと茹でてお醤油で和えました。


お弁当のおかずに使うつもりで冷凍しておいた鶏モモ肉

これも使っちゃおう、というので焼き鳥にして水菜と盛り合わせ。

水菜には摺った白胡麻をぱらり

焼き鳥は油をひかないフライパンでかりっと焼いてにんにく醤油で味付けしました。


今日は寒いけれど日差しが戻ってきたのでトースターで日向ぼっこの銀平。

明日はまたお天気が崩れるらしい


ちょっとピリ辛な照り焼き

2011-02-11 17:17:33 | 食べる・飲む

建国記念日の今日、お天気の予報は雪

朝のニュースで都内で雪が降り始めたって言っていたけれど、どうせここは雨だろうとタカをくくっていた。

お昼近く外を見たら雪

積もることはないと思うけれど寒い寒い!


こんな日は猫たちに人気の私(の膝と部屋)

ドアの外で「あけて~!」と鳴く猫

ドアノブに飛びついて自力で入ろうとする猫

ドアの下のあたりやたらひっかいて開けようと試みる猫

ドアを開けたり閉めたり忙しい。


これは銀平を追いだそうと高いところから狙っているふう。

人間は怖いけれど猫には強気


今夜は在庫のもので夕ご飯。

金目の照り焼き

タレに浸け込まずにフライパンで焼いて

火が通ったところでタレを入れて汁気を飛ばしながら味をからめます。

タレはお醤油、味醂、お酒が同量、そこに豆板醤少々。

これはご飯が進みます。



 


夏みかんマーマレード

2011-02-10 17:02:13 | 食べる・飲む

庭の甘夏みかん、収穫して料理に使ったりそのまま食べたりしているけれどなかなか減らない。

しゅんちゃん黒糖さんに、迷惑省みず大量に送りつけたりしたけれど、それでもまだどっさり。

重~い腰を上げて今日は朝からマーマレード作り。


皮のきれいなところを選んで収穫

ごしごし洗って皮をむいて刻んで茹でこぼす。

果肉は薄皮をむいて種を取り除いて皮とお砂糖、がりがりに固まっちゃった古い蜂蜜も加えて煮詰めます。

種はとろみを付けるためにお茶パックに入れて一緒に煮ました。←こうすると後で取り出すのが楽



今夜から関東南部でも雪の予報

一昨日都内で雪が降ったときここは雨だったけれど明日はどうかな?

「寒い一日になりそうね」



 


チンゲン菜のナムル

2011-02-08 17:04:11 | 食べる・飲む

庭のチンゲン菜、花が咲きそうになっていたので収穫。

硬そうなところは思い切って切り落としてざくざく刻んでナムルにしました。

耐熱容器に入れて電子レンジで適当に加熱

火が通ったらざるにあげて粗熱と水分を取って

昆布茶と胡椒、胡麻油、白胡麻をまぶしてできあがり。

あっという間にできる野菜料理


今日は予報が外れて午後から晴れてきたので窓のそばで大輔日向ぼっこ。

猫写の練習・・・やっぱり黒猫は難しい。


カメラを向けたら目線をくれたふう。


 


生ハム

2011-02-03 17:46:02 | 食べる・飲む

近頃スーパーで生ハム切り落としがちょっと嬉しいお値段。

うちで食べるんだもの、いいのよ、切り落としで

そんな生ハムですが・・・

サニーレタスと盛りあわせてケイパーとパルメザンをぱらぱら

オリーブオイル少々

これは白ワインが欲しい


煮豚

2011-01-30 17:16:27 | 食べる・飲む

肩ロースの塊を買ったので迷わず煮豚です

味付けはにんにく醤油ときび糖、お酒

香り付けに皮をむいて丸のままのにんにく、皮ごとスライスした生姜、長ネギの青いところ適当。

ひたひたの水を加えて圧力鍋で25分、蓋をとって煮詰めて出来上がり。


外付けHDDから懐かしい写真発掘

ちびだったふううちに来た年、2007年夏の写真。

本当は他の画像探してたのにそちらは見つからず

しばらくあれこれ見て懐かしんだり笑ったり

 


金目の炙り

2011-01-29 19:42:04 | 食べる・飲む

今年最初の金目、甥が届けてくれた。

お刺身がいいかな、それとも・・・と考えて炙りました。


三枚おろしにして皮付きのままそぎ切り

金属プレートに乗せてバーナーで炙って盛り付け

ツマがわりに庭の水菜の葉先とってきました。

山葵醤油でいただきます。


金目をおろしている間カウンターで待機する黒猫

君たちは金目食べないでしょ?

金目?もちろん美味しゅうございました


イナダと水菜

2011-01-27 17:19:10 | 食べる・飲む

在庫の魚をすっかり食べつくしてしまったので「何か魚、魚、魚・・・」と買出しに

鮮度の良さそうなイナダが一尾398円だったのでお買い上げ

下処理しようとまな板に乗せたらわらわら集まる猫たち

↑黒猫の前足わかるかな~?


久しぶりの鮮魚に喜ぶふう

舐めてるけど美味しい?

ざっくりおろして今日はぶり大根ならぬイナダ大根作りました。


そしてこちらは夕飯に使おうと庭の元気な水菜採ってきたら・・・・

水菜


ベジタリアン猫が一匹増えた


今日もきれいな夕焼け

明日も寒そうです。


蓮根焼売

2011-01-20 20:43:26 | 食べる・飲む

久しぶりで作りました、蓮根焼売。


焼売のタネに粗みじんに切った蓮根をたっぷり混ぜ込んで焼売の皮で包んで成形、あとは蒸すだけ。

蓮根の歯ごたえが美味しいです。

エビを入れてぷりぷりの食感を出せばいいのでしょうけれど、海老は省略。

そのかわり、刻んだ玉ねぎにたっぷり片栗粉をまぶしてからひき肉に混ぜ込みます。

味だしに干し海老を戻してみじん切りにしたものが入ってます。

下味にオイスターソースなんかも入れてます。


今日も大輔


ピアノの椅子占領して日向ぼっこ。

椅子がないとピアノ弾けないんですけど!