ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

汗と涙の格闘編:廊下の床板

2005-08-14 19:56:23 | DIY・リフォーム
玄関から台所・居間へのメインアプローチであり、歩くと沈む。<
床下に潜った時はしっかり組みあがっていたので問題なし <素人判断
よって現行床板を下地としその上に新規床板を張り上げた。

下準備として廊下の詳細サイズを測定、図示し、現行床板の接続部分(本実部)に接着ホワイトボンドを塗りこむ(軋み抑制) <これだけで大汗が噴出

廊下幅(約830mm)は玄関側と台所側で15mmの寸法差あり。柱や巾木が途中に数mm単位で飛び出しており、床板側面に凹凸つけるためノコで切ったり、ノミで削り調整を行った。<これが結構面倒である

歩き易くするため今まで敷いていたジュータンを敷く。嵩上げとなったため台所側のドア開閉が出来なくなるのでドア幅分をカット。 <後日、薄手の敷物を考えよう。

現行床板は敷居同様のダークブラウンカラーだったが、明るくなればとタモ系乳白色にしたが、ジュータン等を敷けば見えなくなるんだけど・・・<意味ねーよ!

使用資材、道具
*1坪張り床板(1818x303x12mmx6枚入)x2個:¥3100/個
  安い分、表面がつるつるで滑りやすい;だからジュータン敷き
*38mmフロア釘:床板の端止め *19mmタッカー針:ジュータン止め
*25mmタッカー針・25mmピンネイラー:床板の接続部分に使用
*電動マルノコ:大きく切断するのに使用
*ノコギリ万能タイプ:小さく切断するのに使用
*エアネイラー・エアタッカー・ピンネイラー
*コニシ製ホワイトボンド:現行床板の軋み防止
*フロア用コーキング剤・ヘラ:隙間埋め
*筆記具・メジャー等の基本道具
挙げればまだまだあるので止めておこう <だったら書くな

汗と涙の格闘編:プロローグ

2005-08-14 01:19:51 | DIY・リフォーム
この時期にリフォームを行うのはヂゴクである。

ちょっと道具を使う、ちょっと資材を運ぶ、ちょっとジュースを飲む、頭の先からつま先までが上からひたすら下へと垂れ落ちる。Tシャツやパンツが体に張り付きまくり・・動きが取り難くなる

我が家は築30年弱の青年期真っ只中なのに、実情は中年期に差し掛かっている。
廊下は歩くと凹み音が鳴る。寝室も同様。
洗面所の床も同様でしかもカビ臭い。
風呂場もカビ、湯垢たっぷり。
各種ネジ類はマイナスドライバーが活躍しないといけない。
ほとんどが和室だが、増築部を除く畳部は歩くとまるで芝状態 <これは言い過ぎ
サンルームもあるのだが、目地が傷んで降雨時はレインルームと化す。ストックヤードも同様。
挙げればキリが無い。

リフォームは金が掛る。
某TV(採用されるような特色無し)や工務店等に依頼したくても金は無し。
さりとて、現状の我が家の状況は精神的に安寧ではない。
ということで、自分でやるしかない。できる限りはDIYだ。
ということで、リフォームの始まり、始まり~!

<前述の様にもう既にハジマッテイル