juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

らんまん

2023年05月27日 | 食・レシピ

昨日は爽やかで5月らしい気持ちの良い一日でした。午前中は元気ジムで午後はセンターパソコン教室へ。

今日は午後から麻雀教室の大会、最近は「参加することに意義あり」です( ◠‿◠ ) 

毎朝欠かさず朝ドラ「らんまん」を見ていますが牧野富太郎伝とあって当然のことながら色んな草花が登場して来ます。ドラマ中の草花の提供や監修は大泉にある牧野記念庭園の学芸員さんが担当されているそうですね。私の知らない名前のものも沢山出て来ます。

今週、今まで何度も出て来た万太郎の母が大好きだった花、「バイカオウレン」。私は知りませんでしたが福島県より西の各地に2月の早春に梅花のような花を咲かせる野草なんですね。確かに可愛い花です。上の写真は「高知佐川のバイカオウレン(高知新聞)」です。

「シロツメグサ」と言うのも今週出て来て、見たような気がするなと思っていたら、これはクローバーの事だったんですね。四葉のクローバーが登場してアメリカ帰りの田邊教授が「西洋では幸運のシンボル、四つ葉が十字架に見えるだろ。神が幸運を授けてくれる」と一席ぶっていました。

また、万太郎が寿恵子に「牡丹の葉っぱはギザギザで」と説明しているところもありました。これは、私は知っていました( ◠‿◠ ) 神代植物園で「牡丹と芍薬の見分け方」で葉っぱがギザギザなのは牡丹、丸いのが芍薬と書いてありましたから。

プロ野球ももうセパ交流戦の季節に入ります。阪神、今年はえらく頑張っていますね( ◠‿◠ ) 粘り強いし、昨日なんかも巨人が1点リードしていても、阪神には終盤必ず逆転できると言う雰囲気がありました。まあ甲子園球場でもありますが。案の定巨人は中継ぎ陣があっさり打たれて逆転負け。阪神は貯金が15で2位DeNAに5ゲーム差のダントツ。巨人は一頃より大分調子を上げてきて貯金1の3位につけてはいます。交流戦で流れが変わるかどうかですね。

大谷君のエンゼルス、吉田のレッドソックスに3連勝して貯金が5。ここからが正念場ですね。昨年の二の舞にならないよう願っています。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 寒暖差 | トップ | いよいよ梅雨入り »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日の大谷君(二刀流)は勝ってくれるのでしょうね (きゅりー婦人)
2023-05-28 08:04:59
「バイカオウレン」は牧野富太郎博士がこよなく愛した花なのですね。でも、この名は覚えるには難し過ぎます。「梅花黄連」と漢字で書いて貰った方が私には覚えやすいです。朝ドラの「らんまん」も「(天真)爛漫」と漢字で書いて貰った方が判りやすいです。「シロツメグサ」をクローバーというのも覚え難かったからではないでしょうか。

この年になると喜びも少なくなるので、ジャイアンツが負けるとガッカリです。代わりに地元のDeNAを応援してみたけどこちらも駄目そうです。じいじ様が麻雀大会は「参加することに意義あり」と言うように、私も例えジャイアンツがタイガースに連敗しても「応援することに異議あり」と言えるように早くなりたいものです。

養老孟司さんが講演会で出番を待っていたら若い人が来て顔をじっと見、「先生、間もなくお迎えが参ります」と言われたので、「判っているよ、ただそういう時は、“お”は付けるものではないよ」と注意したそうです。“お”が付くとまるで意味が違ってしまいます。他にも、野次に“お”を付けると「おやじ」、倒産に“お”を付けると「おとうさん」になります。
返信する
Unknown (エイム・ハイ)
2023-05-29 16:33:34
こんにちは!
クローバーがシロツメクサという事は知っていました。子供の頃、よく田んぼで遊んだ時、目にした草でした。アカツメクサと言うのもあったような…。バイカオウレンっ言うのは知らないなぁ。

大泉学園の牧野富太郎の公園は都営なんで無料だそうです。行ってみようかな。

昨日は東久留米のまろにえホールで東久留米交響楽団のコンサートを聴いてきました。会社の頃の同僚と一緒に楽しんできました。
第30回定期演奏会で今回から指揮者が変わり、面白いオヤジになって楽しかったですよ。
・ジョン・ウイリアムズ オリンピック・ファンファーレとテーマ
・ブラームス    交響曲3番
・ビゼー    「カルメン」組曲から  でした。
ブラームスの3番の第3楽章はきれいな曲で夢心地。カルメン組曲は面白いオヤジの解説を交えての演奏で愉快でした。
当楽団は年2回演奏会があるようで、今まで何度か行っていますが、この楽しいオヤジになって次からは是非行こうかと思います。ラッタッタ号で行ってきました。
因みにこの面白いオヤジは、今までVnの奏者で、子供の頃から東久留米育ちだそうです。そして何と、小生と同じ年で…あんなジジイと一緒だと思うとガッカリでした。 
じいじさんも機会があれば是非オススメです。あんなジジイを見てじいじさんの若さにきっと自信がつきますよ。アハハ!
では
返信する

コメントを投稿