juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

陶芸教室

2020年06月08日 | 保谷障害者福祉センター

東伏見の石神井川縁のカワセミの写真を送ってくれた友人から第2弾。ゴヨーツツジさんはゴイサギを見かけたと仰っていましたが、シラサギですね。以前、鳥博士のN先生から、「シラサギは白いサギの総称で、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、と大きさで分かれる」と聞いたことがありました。
どれなんだろうと、キューリー夫人ご愛用のグーグルの画像検索で、この写真を入れてみると、判定結果は「シラサギ」で、さすがに大中小までは判断がつかなかったみたいです( ◠‿◠ ) 私はコサギだと思いますが( ◠‿◠ )

東京アラート、継続中。特別警戒キーワードは「夜の街」に「歌舞伎町」。私にはもううん十年縁のない言葉ですが( ◠‿◠ )

6日の土曜日、所沢の義姉の所に久しぶりに顔を出してきました。ばあばと二人でお互い「ちょっとコロナ太り( ◠‿◠ ) 」とか言っていましたが元気そうでした。

今日からセンターの教室関係が再開され、午前中の陶芸教室も約2か月ぶりに開かれたのでお手伝いに行ってきました。入り口で手指の消毒、検温を済ませ、中に入ると、職員のみなさんと通所者のみなさんが「じいじさん、久しぶり、元気でしたか」と声をかけてくれました。施設長のOさんによると、再開と言っても全面再開ではなくて、極力密にならないよう通所者は週1日だけにしてもらっているそうです。
そんなことで今日の陶芸教室もメンバーは3名で、ちょっぴり寂しい気もしました。
2か月ぶりなので、多分粘土が硬くなっているだろうと思っていましたが、やはり結構硬くなっていましたね。白土、赤土、鍋土、黒土、一通り水分を入れて練り柔らかくしました。少し早めに行って正解でした。S先生も、「久しぶりで忘れちゃった」と言いながら元気に来られて、教室が始まりました。今日の3人、Y君は「ぐい飲み」作り。Hさんは「土鍋」作り。Nさんは「表札」作り。皆さん楽しそうでしたね。

ゴヨーツツジさんのお話に度々登場する「自由学園のリビングアカデミー」は、ずいぶん人気だそうですね。学費も結構なものらしいですが( ◠‿◠ )
「45才以上の学校」で、ゴヨーツツジさんも毎年色んな科目を受講されているようですが、選択科目が幅広くとても充実しているようですね。

今日センターで顔を合わせたSさん、「むくろじの会、まだやらないの」と、早く再開したい風でしたが。西東京市の公共施設貸し出しは現在会議のみOKなんですよ。飲食を伴い、リハビリ麻雀を楽しむ「むくろじの会」では、まだセンターを使うことが出来ません。再開見通しも立ちませんね。エイム・ハイさん、待ち望んでおられるスポーツセンターもプールはまだダメのようですね。
コメント (4)