juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

陶芸教室

2020年06月08日 | 保谷障害者福祉センター

東伏見の石神井川縁のカワセミの写真を送ってくれた友人から第2弾。ゴヨーツツジさんはゴイサギを見かけたと仰っていましたが、シラサギですね。以前、鳥博士のN先生から、「シラサギは白いサギの総称で、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、と大きさで分かれる」と聞いたことがありました。
どれなんだろうと、キューリー夫人ご愛用のグーグルの画像検索で、この写真を入れてみると、判定結果は「シラサギ」で、さすがに大中小までは判断がつかなかったみたいです( ◠‿◠ ) 私はコサギだと思いますが( ◠‿◠ )

東京アラート、継続中。特別警戒キーワードは「夜の街」に「歌舞伎町」。私にはもううん十年縁のない言葉ですが( ◠‿◠ )

6日の土曜日、所沢の義姉の所に久しぶりに顔を出してきました。ばあばと二人でお互い「ちょっとコロナ太り( ◠‿◠ ) 」とか言っていましたが元気そうでした。

今日からセンターの教室関係が再開され、午前中の陶芸教室も約2か月ぶりに開かれたのでお手伝いに行ってきました。入り口で手指の消毒、検温を済ませ、中に入ると、職員のみなさんと通所者のみなさんが「じいじさん、久しぶり、元気でしたか」と声をかけてくれました。施設長のOさんによると、再開と言っても全面再開ではなくて、極力密にならないよう通所者は週1日だけにしてもらっているそうです。
そんなことで今日の陶芸教室もメンバーは3名で、ちょっぴり寂しい気もしました。
2か月ぶりなので、多分粘土が硬くなっているだろうと思っていましたが、やはり結構硬くなっていましたね。白土、赤土、鍋土、黒土、一通り水分を入れて練り柔らかくしました。少し早めに行って正解でした。S先生も、「久しぶりで忘れちゃった」と言いながら元気に来られて、教室が始まりました。今日の3人、Y君は「ぐい飲み」作り。Hさんは「土鍋」作り。Nさんは「表札」作り。皆さん楽しそうでしたね。

ゴヨーツツジさんのお話に度々登場する「自由学園のリビングアカデミー」は、ずいぶん人気だそうですね。学費も結構なものらしいですが( ◠‿◠ )
「45才以上の学校」で、ゴヨーツツジさんも毎年色んな科目を受講されているようですが、選択科目が幅広くとても充実しているようですね。

今日センターで顔を合わせたSさん、「むくろじの会、まだやらないの」と、早く再開したい風でしたが。西東京市の公共施設貸し出しは現在会議のみOKなんですよ。飲食を伴い、リハビリ麻雀を楽しむ「むくろじの会」では、まだセンターを使うことが出来ません。再開見通しも立ちませんね。エイム・ハイさん、待ち望んでおられるスポーツセンターもプールはまだダメのようですね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« withコロナ | トップ | 東京アラート解除 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (清風)
2020-06-08 18:52:21
チュウサギです。
コサギの足は黄色いのでそこで見分けます。
返信する
横浜でさえまだ出て行く勇気がありません (きゅりー婦人)
2020-06-09 09:40:43
前回のカワセミに続きこんな綺麗なチュウサギまでそちらでは見られるのですね。鎌倉も自然が多いと思っていたのですが、そちらの自然の濃さにはビックリです。そちらはパルコやイオンがある大都会と思っていました。考えてみたら、ごようつつじ様や山じいじ様の農園もありました。じいじ家の花園もありました。私の大いなる勘違いでした。

ごようつつじ様の「自由学園のリビングアカデミー」はそんなに人気があったのですね。人気がありそうなことはごようつつじ様のコメントで薄々感じてはいましたが。私は10年以上通った早稲田のエクステンションもやめ、次の横浜の読売カルチャーセンターもほぼやめた状態です。このアカデミーももっと近くにあれば行ってみたいのですが。

センターの陶芸教室が再開されて良かったですね。私も週末に3ケ月振りにジムへ行って来ました。玄関に入った途端、額に検温計、終わったらそこで手の消毒でした。中は窓やドアが開けっぱなし、ロッカーとマシンが一部使用禁止、あちこちに消毒液でした。気になっていた体重と血圧は変わりなく安心しました。久し振りだったので自転車漕ぎとシャワーだけで帰りました。「むくろじの会」や「スポーツセンター」も早く再開してくれると良いですね。

遅れていた給付金の申請書とマスクがやっとこちらも届きました。申請書はマイナンバーカードなどをコピーして即送付しました。早く振り込まれることを期待しています。マスクは取り合えずそのままにして必要な時が来るのを待つことにしました。でも、住宅地内の西友でも手に入るようになったので、何時になるのか判りません。

漢字に強い方から指摘がありました。私が前回コメントした路地トマトは正しくは露地トマトと書くのだと。確かに、路地トマトだと美味しそうではありません。

最後に、超久し振りに清風様のお声が聞けて嬉しかったです。今これを打ち込んでいる最中に、外でウグイスが鳴いています。

返信する
Unknown (ごようつつじ)
2020-06-09 11:46:50
さすが!鳥博士の清風さま
ありがとうございました。

昨日も午後から、自由学園の農芸の手伝いに行きました。
農園の入口で、農芸担当の女先生と男先生が、ちょっと深刻な雰囲気で話をしていました。
「何かありましたか?」
「マムシかもしれないんです」
「えっ?!」
ふたりの足元にカゴがふせてあり、「マムシの恐れがあります」の貼り紙がついていました。
先週(金)も、草むらからヘビが出てきて、園内を流れている黒目川を泳いでいったのですが、「あれとは明らかに違うヘビで、口を開けて向かってきたんです」と、男先生。
バラの手入れを終わって帰ってくると、「マムシではなく、アオダイショウのこどもでした」ということで、ほっとしました。
生物学の先生を呼んで、鑑定してもらつたとのことでした。

女先生曰く、「最近、学園内の小動物だけでなく植物も、ちょっと猛々しくなってきているような印象が強いです。」
「コロナで、学園内に人がいなくなつてしまつたので、動植物たちが、自分たちが優位と思い始めているのかもしれませんね」等々話してきました。

バラのところに行った時、先生から、「世話していただいて、今日はバラがとても喜んでいるように感じます。ありがとうございます」と言われて、うれしかつたです。
返信する
Unknown (エイム・ハイ)
2020-06-09 15:59:07
こんにちは
イェーイ!スポーツセンターのHPを見たら今月の15日からプールが開放されるみたい、うれしい!!!
2時間単位の入替制みたいだけど、いつも1時間位で上がってくるので何ら問題ないもんね。普段利用者の少ない時間帯を選んで早速行ってみよう。
プールが開くなら他の公共施設も使えるようになるかも、むくろじ会もできるようになるかもしれませんね。
これで鈍ってた身体がようやく動かせそうで楽しみです。

じいじさんの陶芸教室で思い出しましたが、小生も学生時代に半期の授業で陶芸をやらされ、鳥を模倣したおかしな入れ物を作った思い出があります。家内に聞いたら我が家の屋内に必ずあるはず!と云ってたので時間ある今のうちに探してみようと思っています。出来が良くて先生から褒められたんですよ。出てきたら披露しますね。
白いサギではなかったけど・・・

そろそろマスクをしてなら将棋も・・・Tさんに声かけてみようかな。腕が上がってなければいいのでけど・・・
では
返信する

コメントを投稿