juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

ジャイアンツ連勝

2020年06月21日 | 健康・病気


ゴヨーツツジさんのお話には度々私の知らないことが出て来て、興味を惹かれることが多いです。
神代植物園へ行く目的も、私は専らバラ園やつつじ園やふじとか、一般職コースで、この時期はもう行くこともありませんが、専門職のゴヨーツツジさんはさすがに違いますね。「オオバオオヤマレンゲを見に神代植物園へ行ってきた」と仰るので、どんな花なんだろうと、「園長の採れたて情報」を見てみると、ありました。6月14日でした。オオバオオヤマレンゲ、写真の下の説明には「うつむきかげんに咲きながら、蝋のように白い花弁と赤いのコントラストがあざやかです」とありました。納得( ◠‿◠ )  ところでみなさん、って、 読みは「やく」で、おしべの先の花粉が入った袋のことですね。ご存じでしたか( ◠‿◠ ) つい、高校1年の時、選択科目で「生物」を取っていたことを思い出してしまいました( ◠‿◠ )

プロ野球が開幕しました。今季は120試合の戦いです。無事にシーズンが消化できれば良いですね。ジャイアンツはタイガースに連勝発進。コロナ陽性騒ぎで心配された坂本が活躍して、大丈夫のようです。

休止中の「むくろじの会」、再開を望む声もあるのですが、センターが、現在も「飲食を伴う会はダメ」と言うことで利用出来ないので開けずにいます。また、8月から来年1月までセンターの空調設備の改修工事が行われ、センターの活動は田無の総合福祉センターで行うことになったので、その間はセンターの利用が出来ず、むくろじの会は、当分休まざるを得ないかなと思っています。リハビリマージャン、早くやりたい皆さん、残念ですが暫くお別れです。

ヘルペスって、結構痛いですね( ◠‿◠ ) 足の感覚が鈍い私ですが、薬を塗って今日が6日目なのにまだちょっと痛いです。元気ジムの看護師さん、「一度出るとまた出易くなるので注意してください」と言っていました。
足腰のモヤモヤ感も、まだすっきりしません。金曜日の元気ジムでも理学療法士に腰のストレッチをしてもらい、暫くは良かったのですが。
でも、座っている分には何ともないので、昨日はご近所のNさんご夫妻をお招きして「じいじの麻雀教室」をやっておりました( ◠‿◠ )

枝豆でビール、美味しそうです( ◠‿◠ ) エイム・ハイさんとキューリー夫人のお話に出てきた茶豆って、私はあまり知りませんが、「黒崎の茶豆」って、そんなに有名なんですか。新潟人限定って訳ではないのでしょうね( ◠‿◠ )

只今午後5時。以下の記事を追記。
ジャイアンツ、3連勝です。この様子では今シーズンはぶっちぎりの優勝では( ◠‿◠ )

今日は父の日だったんですね。午後散髪に行って(もう、1000円カットの店は止めました( ◠‿◠ ) )帰ってきたら、T君、R君のパパママからプレゼントが届いていました。この年で父の日プレゼントを貰うのって、少々面はゆいですが有り難く頂戴しました。猿田彦コーヒーの詰め合わせでした。当分美味しいコーヒーが飲めそうですが、後は私の淹れ方次第ですね。ペーパーフィルターで淹れる場合、私は、2杯分淹れるには、20gのコーヒー、300㏄の熱湯を3回に分けて、最初は60cc程のお湯をのの字に注いで40秒ほど待って、次にまた60ccを注ぎ、最後に180ccのお湯を一気に注ぐ、と言った淹れ方をしていますが、コーヒー通の方々いかがでしょうか( ◠‿◠ )



コメント (1)