どうやら明日からまた雨になりそうだというので、熊本城三の丸の「御衣黄桜」を見に行った。そろそろ満開になると思われる。「御衣黄桜」は桜の季節が終わりかける頃に咲くので、毎年「御衣黄桜」を見て春の終わりを認識する。これまで三の丸で「御衣黄桜」を観察していて他の方と出会ったことはほとんど無かった。ところが、今年は何人かの方から「御衣黄桜はどれですか?」とか「御衣黄桜を見に来ました!」などとお声をかけていただいた。この桜への注目度が高くなりつつあるようで「御衣黄桜」ファンとしては喜ばしい。例年より長く見られたソメイヨシノもすっかり葉桜になりつつある中、「御衣黄桜」が気高く清いその姿で春を締め括ろうとしている。そこで拙句を一句
往く春を惜しむ御衣黄桜かな

いつ見ても清々しい色合いの御衣黄桜

御衣黄:平安歌人の纏う唐衣の下にのぞく表着(うわぎ)の「萌黄色」Color Code:#aacf53
往く春を惜しむ御衣黄桜かな

いつ見ても清々しい色合いの御衣黄桜

御衣黄:平安歌人の纏う唐衣の下にのぞく表着(うわぎ)の「萌黄色」Color Code:#aacf53