昨夜の日本vsドイツ戦での日本の逆転勝利で国中が湧き立っているかのようだ。同じように浮かれていてもしょうがないので、ある場面に絞って感じたままを書いてみた。
それは決勝ゴールとなった浅野選手のゴールシーンである。あのDF板倉選手からの縦パス1本で抜け出した浅野選手がそのままゴールへ結びつけるという、この現代サッカーの時代に何というシンプルなゴールだろうか。しちめんどくさい戦術をあざ笑うかのようなシーンだった。
このシーンを見ながらある選手を思い出した。それはメキシコ五輪で銅メダルを獲った日本サッカーチームで中盤の名選手だった宮本輝紀さんのことである。彼が所属していた新日本製鐵の日本リーグの試合を見に国立競技場へよく行ったものだが、パスの名手といわれていた宮本選手の縦パスは絶品だった。やわらかいタッチで蹴られたボールは相手ゴールに向かって走り込む味方選手の前でフワリと落ち、逆回転がかかってまるで止まったかのようだった。日本代表の時も釜本邦茂や杉山隆一らにこんなパスをフィードしていた。そんなシーンを髣髴とする昨夜の板倉選手のパスだった。もちろん浅野選手のトラップもうまかったが、おそらくトラップしやすいパスだったのだろう。
そしてパスを受けた浅野選手はそのままドリブルしてゴールへ突進。名GKノイヤーの脇をかすめてゴールネットに突き刺さった。至近距離でのシュートはGKの顔の横を狙うのは一つのセオリーでもある。僕がやっていた水球も同じなのだが、GKと至近距離でシュートを打つ時はGKの顔の横を狙えと先輩からよく指導を受けたものだ。サッカーも水球もGKはシュートに対して広げた両手を下から上へあげる動作で止めにかかる。従って顔の横に飛んできたボールは間に合わないことが多いのである。昨日のノイヤーの動きを見ても明らかに手が間に合わず顔の横をボールが通過している。
そんな昔のことも思い出させてくれた昨夜の試合だった。
それは決勝ゴールとなった浅野選手のゴールシーンである。あのDF板倉選手からの縦パス1本で抜け出した浅野選手がそのままゴールへ結びつけるという、この現代サッカーの時代に何というシンプルなゴールだろうか。しちめんどくさい戦術をあざ笑うかのようなシーンだった。
このシーンを見ながらある選手を思い出した。それはメキシコ五輪で銅メダルを獲った日本サッカーチームで中盤の名選手だった宮本輝紀さんのことである。彼が所属していた新日本製鐵の日本リーグの試合を見に国立競技場へよく行ったものだが、パスの名手といわれていた宮本選手の縦パスは絶品だった。やわらかいタッチで蹴られたボールは相手ゴールに向かって走り込む味方選手の前でフワリと落ち、逆回転がかかってまるで止まったかのようだった。日本代表の時も釜本邦茂や杉山隆一らにこんなパスをフィードしていた。そんなシーンを髣髴とする昨夜の板倉選手のパスだった。もちろん浅野選手のトラップもうまかったが、おそらくトラップしやすいパスだったのだろう。
そしてパスを受けた浅野選手はそのままドリブルしてゴールへ突進。名GKノイヤーの脇をかすめてゴールネットに突き刺さった。至近距離でのシュートはGKの顔の横を狙うのは一つのセオリーでもある。僕がやっていた水球も同じなのだが、GKと至近距離でシュートを打つ時はGKの顔の横を狙えと先輩からよく指導を受けたものだ。サッカーも水球もGKはシュートに対して広げた両手を下から上へあげる動作で止めにかかる。従って顔の横に飛んできたボールは間に合わないことが多いのである。昨日のノイヤーの動きを見ても明らかに手が間に合わず顔の横をボールが通過している。
そんな昔のことも思い出させてくれた昨夜の試合だった。
夕べは(負け試合だろうから)半分くらい観て今日録っていたビデオでも見ようなんて思っていたのが、とうとう最後まで観てしまいました。
今日録画でロシア大会の監督だった人と、元選手の解説を聞いていると、「浅野選手の後ろからもらったパスをシュートするのはとても難しい」という話だったので、その部分を何度か観ていました。
>・・・何というシンプルなゴールだろうか。しちめんどくさい戦術をあざ笑うかのようなシーンだった。・・・至近距離でのシュートはGKの顔の横を狙うのは一つのセオリーでもある。
それがメキシコ五輪や、それ以前からも「味方選手の前でフワリと落ち、逆回転がかかってまるで止まったかのよう」にパスされていたんですか!
すべてのスポーツにも全くの音痴なのでそのような話はとても興味深いです。
日頃のスポーツ競技には興味を示さなくとも、日本代表が外国の一流チームと接戦していると自然と雰囲気にのみ込まれるのか、ドキドキ感はありますね。
でも放送でも分かり易い解説が入ると一層盛り上がるものです。
昨晩みたいなゲームは早々ないと思いますので私的には満足したものです。
今後もスポーツ解説をどんどん書いて下さい。
有難うございました。
これが一番の驚きでした。
後ろからのパスをトラップするのは難しいと思いますが、いったん足元に収めれば後は持ち前のスピードを生かしたドリブルですから浅野選手にとってはシュートに持ち込むのはたやすかったと思います。
宮本輝紀さんは歴代の日本代表のサッカー選手の中でも屈指のテクニシャンだったと思います。
やはり日本代表の試合となると国民が一体化しますので勝った時の喜びもひとしおといった感がありますね。