千葉城町の旧NHK熊本放送局の解体が始まりました。解体後は、当面、熊本地震からの復旧工事用地として使われる予定ですが、その後は本丸地区へのエントランスとして、史跡や公園を整備し、他の文化施設との連携を図り、市民や観光客が熊本の歴史文化・芸術に親しむ場とする予定だそうです。そのための発掘調査なども行われるようです。
千葉城地区は、旧熊本城域において北東側を占めていた場所で、本丸地区に隣接しています。また歴史的には、中世に城が築かれたとされる場所で、熊本城の出発点ともいえる場所です。戦後多くの公共施設や民間施設・民家が建てられ、旧熊本城域の中でも最も開発が進んだ地区となっていますが、城域を区分する旧坪井川流路や崖などの地形・景観を残しており、熊本城跡の成り立ちを理解するために大変重要な地区です。近世には武家屋敷が置かれ、近代には聨隊区司令部や憲兵隊本部、偕行社などがありました。さらに千葉城地区は、宮本武蔵の旧居があった場所としても有名です。また天守・重要文化財の平櫓群・石垣等を望める視点場、併せて中心商店街からのアクセスとしても、大変重要な位置を占めています。(熊本市資料より)
NHK熊本放送局やJT熊本支店があった頃の千葉城地区の風景
旧NHK熊本放送局(昭和38年3月~平成29年6月)
▼厩橋の上で…
熊本城稲荷神社・初午道中踊り(舞踊団花童)
千葉城地区は、旧熊本城域において北東側を占めていた場所で、本丸地区に隣接しています。また歴史的には、中世に城が築かれたとされる場所で、熊本城の出発点ともいえる場所です。戦後多くの公共施設や民間施設・民家が建てられ、旧熊本城域の中でも最も開発が進んだ地区となっていますが、城域を区分する旧坪井川流路や崖などの地形・景観を残しており、熊本城跡の成り立ちを理解するために大変重要な地区です。近世には武家屋敷が置かれ、近代には聨隊区司令部や憲兵隊本部、偕行社などがありました。さらに千葉城地区は、宮本武蔵の旧居があった場所としても有名です。また天守・重要文化財の平櫓群・石垣等を望める視点場、併せて中心商店街からのアクセスとしても、大変重要な位置を占めています。(熊本市資料より)
NHK熊本放送局やJT熊本支店があった頃の千葉城地区の風景
旧NHK熊本放送局(昭和38年3月~平成29年6月)
▼厩橋の上で…
熊本城稲荷神社・初午道中踊り(舞踊団花童)