飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

松田町「コキアの里」

2022年10月23日 | Weblog
 10月22日(土)は、神奈川県足柄上郡松田町松田山にある「コキアの里」に行ってみました。
 松田山「コキアの里」(2019年開園)に行くのは初めてですが、松田山の西平畑公園から徒歩10分で行けるみたいです。
 西平畑公園へはイベント以外はバス便がないので松田山を上るしかありません。
 又、松田山は「まつだ桜まつり」などで何回も上っているので、西平畑公園までは慣れた山道です。

<松田山に向う>

 小田急線新松田駅に着いたので、いつも閉まっている駅前のマニラ食堂を撮ってみました。
 駅前の「ロマンス通り」から御殿場線松田駅の駅前に出て、国道246号線・東名高速の高架下を通って松田山の上り口に行くことにしました。


 「ロマンス通り」を暫く歩いて右に曲ると、中沢酒造の前の通りに出ました。


 左側に中沢酒造の直売所があって扉が開いていたので行ってみました。


 入り口に、 ジニア(百日草?)があったので撮ってみました。


 直売所の中には人がいて、何かイベントを遣っているようでした。
 予約していなかったので、直売所の中に入るのは止めました。


 折角なので、入り口に掛かっていた酒林(杉玉)を撮ってみました。


 ついでに、秋期限定の松みどり「秋あがり・ひやおろし」のポスターを撮ってみました。
 直売所を後にしましたが、時間があれば帰りに寄ってみるつもりです。


 直売所の向かい側に、中沢酒造の酒造所(?)があったので撮ってみました。


 中沢酒造を後に、先に行くと御殿場線の矢倉沢踏切に着きました。




 折角なので、矢倉沢踏切から御殿場線の上り・下り方面を撮ってみました。


 御殿場線松田駅の駅前には、以前から気になっていた酒処 食事処の看板が掛かっている肉料理店「肉八」があります。
 今日の営業時間を聞いてみると、ランチは14時迄、中休みの後は16時~から再開するようでした。


 県道712号線を渡って、いつものように富士山が見える住宅地に行ってみました。


 手前から富士山を倍率を上げて撮ると、蜘蛛の糸のように電線が架かっていました。


 折角なので、電線が邪魔にならないように撮ってみました。




 先に行くと、松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えたので倍率を上げて撮ってみました。




 国道246号線のトンネルを通って先に行ってみました。




 坂を上ると、右側に国道246号線が見えたので撮ってみました。


 東名高速道路の高架下の先に行くと、時季外れの案内<桜まつり会場>が出ていました。


 案内の反対側の坂を上って、西平畑公園の入口に向いました。

<松田山>

 道路に出ると、西平畑公園の入口があったので撮ってみました。


 道路の奥の方に、富士山が見えたので撮りに行ってみました。


 取り敢えず、富士山を倍率を上げて撮ってみました。


 道路の先の車道から西平畑公園に行けますが、車道は歩行者通行止のようなので戻ることにしました。


 西平畑公園入口に戻って来たのでアップで撮ってみました。




 ご覧のような急な散策路を上って松田山の1合目に向かいました。


 1合目に着くと、踊り場に一輪だけ10月桜(?)が咲いていました。
 貴重な10月桜をアップとってみましたが、上手く撮れていませんでした。


 踊り場の車道側に富士山が見えたので撮りに行ってみました。








 折角なので、富士山を倍率を上げて撮ってみました。






 1合目から、ご覧のような急な散策路を上って先に行ってみました。


 4合目に着くと、左側の斜面に菜の花(?)の苗が植えてあったので撮ってみました。
 ⇒ 「まつだ桜まつり」に間に合わせるように植えているみたいです。


 5合目に着くと、斜面の奥に「太陽のすべり台」が見えたので撮ってみました。


 折角なので、「太陽のすべり台」の下り口を撮ってみました。




 5合目から散策路の先に行くと、踊り場に松田山ハーブガーデンの入り口がありました。
 ハーブガーデンはシーズンオフ(?)なのか扉は閉まっていました。




 踊り場から松田町の市街地が見えたのでアップで撮ってみました。
 



 8合目に遣って来ると、ハーブ館が見えたので撮ってみました。


 右側の斜面にも、「菜の花」の苗が植えられていたので撮ってみました。


 左側には「太陽のすべり台」がありますが、閉鎖しているようでした。


 10合目に着いたので、ご覧のよう散策路を上って西平畑公園に行ってみました。

<西平畑公園>

 西平畑公園に着いたので、案内図で現在地(中央)を確認しました。
 折角なので、「関東の富士見百景」で富士山を拝むことにしました。


 風車のオブジェがある広場を通って「関東の富士見百景」に行ってみました。


 「関東の富士見百景」の標識をアップで撮ってみました。


 富士山をアップで撮ってみましたが、残念ながら木々に遮られていました。


 代わりに、伊豆・箱根・足柄・富士の山々が載っているパネルを撮ってみました。






 折角なので、駐車場の上に行って富士山を倍率を上げて撮ってみました。


 道路の先に行くと、道路脇に「コキアの里」の案内板があったので撮ってみました。


 案内版の後ろに富士山が見えたので倍率を上げて撮ってみました。


 先に行って富士山を撮ってみましたが、富士山の上に雲が出ていました。




 折角なので、富士山を倍率を上げて撮ってみました。
 
<「コキアの里」に向かう>



 案内板に従って遊歩道の先に行くと、右側に案内標識があったので撮ってみました。


 案内標識の内藤園の下には、新たに「コキアの里」が追加されていました。




 急坂を上ると、左側に「ふるさと鉄道」の線路マップがあったので撮ってみました。


 「ふるさと鉄道」の乗車料金(中学生以上で往復:300円)と時刻表(午前:3回、午後4回)があったので撮ってみました。
 尚、「ふるさと鉄道」の運行(同面の間)は土曜日だけのようでした。


 「ふるさと鉄道」の右側の遊歩道を通って先に行ってみました。


 珍しい腕木式信号機(?)があったので撮ってみました。


 湯歩道の右側には、みかん狩りが出来る内藤園があります。


 「ふるさと鉄道」の線路脇を歩いて先に行ってみました。


 線路脇から左側にある山道に入ります。




 先に行くと、「ふるさと鉄道」のロケット号が遣って来たのでアップで撮ってみました。


 ロケット号の後を撮ってみましたが、大人の乗客もいて空いている座席はありませんでした。




 ご覧のような山道を通って先に行ってみました。


 コキアの里まで400mの案内が出ていたので撮ってみました。




 ご覧のような歩き易い山道を歩いて先に行ってみました。


 道標<自然館 最明寺史跡公園>が出ていたので撮ってみました。
 尚、最明寺史跡公園は、2014年4月の「寄~最明寺公園/枝垂れ桜」で反対側から行ったことがあります。


 山道の左側に、ご覧のような沢(?)があったので撮ってみました。


 沢の飛び石を渡って先に行きますが、沢の奥には小さな滝が見えました。


 飛び石を渡ったので、水が微かに流れている沢を撮ってみました。




 ご覧のような山道を通って先に行ってみました。


 山道の先に行くと、かなり傾いている石段がありました。


 これから上る石段を撮ってみましたが、手摺りに捕まって下りないと危ないようです。


 石段の上の方に着いたので、大きく傾いている石段を撮ってみました。 






 石段を上り切ると、ご覧のような山道になりました。




 山道の先に行くと、「仲良し3兄弟杉」がありました。






 折角なので、「仲良し3兄弟杉」をアップで撮ってみました。


 山道の先に行くと、ご覧のような有害獣防護柵があったので撮ってみました。
 柵には、注意書「開けたら必ず閉めて下さい!!」があって、猪や鹿の絵が載っていました。


 柵を通って坂道を上ると、「コキアの里」の入り口が見えました。

<コキアの里>



 「コキアの里」に着いたので、ゲートをアップで撮ってみました。
 逆光で上手く撮れていませんでしたが、ゲートの中央には富士山が写っていました。


 折角なので、ゲートを撮ってコキアを見に行ってみました。


 斜面下の散策路を通って富士山が見える方(西)に行ってみました。
 尚、コキアは陽当たりの良い南斜面に植えられていて、斜面の両サイドには上まで行ける散策路があります。


 取り敢えず、富士山を倍率を上げて撮ってみました。






 斜面に植えられているコキアを眺めながら散策路の先に行ってみました。




 取り敢えず、斜面のコキアをアップで撮ってみました。




 更に、倍率を上げて撮ってみました。


 散策路の中程に遣って来たので、斜面の散策路の両側に植えられているコキアを撮ってみました。
 散策路の突当りには、コキアではない赤色の花(サルビア?)が咲いていました。




 折角なので、斜面のコキアを倍率を上げて撮ってみました。


 ついでに、足元にあったコキアを撮ってみました。


 富士山が見えたので倍率を上げて撮ってみました。


 折角なので、斜面の突当りに咲いていたサルビアを見に行ってみました。




 斜面の散策路脇のコキアをアップで撮ってみました。


 サルビアの前に遣って来たのでコキアと一緒に撮ってみました。




 取り敢えず、真っ赤なサルビアをアップで撮ってみました。


 ついでに、コキアと一緒にサルビアを撮ってみました。


 サルビアの前から「コキアの里」の斜面(南方向)を撮ってみました。




 折角なので、斜面のゲート方面(東南方向)と散策路の奥の方(南西方向)を撮ってみました。


 散策路の奥にヒマワリが咲いていたのでアップで撮ってみました。


 振り返って、斜面の上の方を撮ってみました。
 折角なので、散策路の西の方から斜面の上に行ってみることにしました。


 

 散策路の脇に、ご覧のようなコキアがあったのでアップで撮ってみました。




 折角なので、コキアを倍率を上げて撮ってみました。






 斜面のコキアを眺めながら散策路を上って斜面の頂上に行ってみました。


 斜面の頂上に着くと、ご覧のような展望ベンチがあったので撮ってみました。




 展望ベンチから斜面の南方向をアップで撮ってみました。


 山林の間に、松田町の市街地が見えたので倍率を上げて撮ってみました。


 折角なので、斜面の南西方向を撮ってみました。


 頂上から東側の散策路に行くと、「コキアの鐘」があったので撮ってみました。


 下に「コキアの鐘」の説明案内板があったので撮ってみました。
 コキアの花言葉には、「恵まれた生活」・「夫婦円満」・「あなたに全て打ちあけます」の意味があります。
 又、真っ赤なコキアはアッキーと云われているようです。


 西側斜面の奥に富士山が見えたので撮ってみました。




 折角なので、富士山を倍率を上げて撮ってみました。


 斜面に咲いていたサルビアが見えたのでアップで撮ってみました。


 又、サルビアと一緒に富士山が見えたのでアップで撮ってみました。




 斜面のコキアを眺めながら散策路の下に行ってみました。




 散策路の下に着くと、富士山が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
 12時を過ぎていたので、コキア亭で昼食用の食べ物と飲み物を購入してゲート近くのベンチで食べました。


 昼食を食べてから、斜面下の散策路を通って富士山が見える方に行ってみました。




 散策路の右側に、ご覧のような植込みがあったのでアップで撮ってみました。


 植込みの奥に、富士山が見えたので植込みと一緒に富士山を撮ってみました。


 散策路の先に行くと、コキアの奥にヒマワリが咲いていました。




 柵の奥に富士山が見えたので、花と一緒に富士山をアップで撮ってみました。


 ヒマワリ畑の近くに行くと、ヒマワリが咲いていたのでコキアと一緒に撮ってみました。






 ヒマワリ畑に着くと富士山が見えたので倍率を上げて撮ってみました。


 取り敢えず、この時期には珍しいヒマワリ畑を撮ってみました。






 季節外れ(?)のヒマワリを倍率を上げて撮ってみました。




 折角なので、コキア畑をバックにヒマワリをアップで撮ってみました。




 ついでに、倍率を上げて撮ってみました。






 ヒマワリ畑を後に、斜面のコキアを眺めながら「コキアの里」のゲートに向いました。


 ゲートを出ると、ご覧のような道標<自然館 最明寺史跡公園>があったので撮ってみました。


 有害獣防護柵を通って、歩いて来た山道を戻ることにしました。

<遊歩道>

 「コキアの里」から10分程で、遊歩道にある自然館の近くに遣って来ました。
 行く時には気が付かなかった「コキアの里」の案内板があったの撮ってみました。


 案内板の左側に、警告「山ビル注意!!」が出ていたので撮ってみました。
 山ビルと云えば、2015年9月の「日向薬師:見城ハイキング」で山ビルの被害に遭遇しています。




 折角なので、自然館に行ってみることにしました。




 取り敢えず、自然館の館内を撮ってみました。




 見慣れた植物が展示されていたので撮ったみました。


 天然記念物に指定されている希少生物のヤマネが松田町で発見されたようです。


 ドングリで作られた作品があったので撮ってみました。


 ご覧のような小鳥が棚に集まっていたので撮ってみました。




 折角なので、小鳥をアップで撮ってみました。


 松田町の動物(ノウサギ、二ホンカモシカ、二ホンリス、アナグマなど)の写真があったので撮ってみました。




 「ふるさと鉄道」の踏切に遣って来ると、ロケット号が遣って来たのでアップで撮ってみました。


 ご覧のように「ふるさと鉄道」は満席でした。


 「ふるさと鉄道」の切符売場の先行くと、ご覧のような空の下の富士山が見えたので撮ってみました。




 雲と一緒に富士山をアップで撮ってみました。


 休憩スペースに着くと、出入口にキウイが生っている棚がありました。




 折角なので、キウイをアップで撮ってみました。


 休憩スペースの下には駐車場がありますが、ご覧のように満杯になっていました。




 ここからも富士山が見えたのでアップで撮ってみました。

<散策路>



 散策路にある「太陽のすべり台」に着くと、松田町の市街地が見えたのでアップで撮ってみました。


 散策路の下り口に着いたので、上から西平畑公園のゲートを撮ってみました。


 石段の左側に、柿の実(?)があったので撮ってみました。


 良く見ると、柿の木に絡みついているアケビ(?)があったのでアップで撮ってみました。


 ゲートを反対側から撮って西平畑公園を後にしました。
 来た道を戻って、小田急線の新松田駅に向いました。

<中沢酒造>

 来た道を戻っていると、中沢酒造の直売所が開いていたので入ってみることにしました。




 入り口の左側にあった酒林(杉玉)をアップで撮ってみました。


 右側に、杉の日本酒(?)があったので撮ってみました。


 中に入ると、「本日の有料試飲」の日本酒が並べられていました。
 折角なので、ワンコイン(500円)で試飲(3種類)してみました。
 気に入った日本酒「松みどり 秋あがり」があったので買ってしまいました。


 「ロマンス通り」を歩いていると若松食堂が開いていたので入って飲んで帰りました。

 今回の「松田町『コキアの里』」は、「ひたち海浜公園」のコキアに比べると大分小ぶりですが、近場でコキアが楽しめたので良かったです。
 又、コキアだけでなく、春になるとネモフィラも楽しめそうなので来てみたいと思っています。
 尚、万歩計は、かなり歩いたつもりですが17,000歩を超える程度でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和記念公園のキバナコスモ... | トップ | 大雄町花咲く里山:ざる菊まつり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事