5月7日(土)は、GW(ゴールデンウイーク)も終わり人出も多くなさそうなので、「くりはま花の国」のポピーを見に行ってみました。
尚、「くりはま花の国」は、2013年6月の「くりはま花の国/ポピー園」で行っていますが久しぶりです。
<京急久里浜駅の駅前>
京急久里浜駅に着くと雨が降って来たので、雨宿りを兼ねて「ひさご寿司 本店」で早めの昼食を摂ることにしました。
途中で雨も強くなって寿司店を出たのは13時過ぎになっていました。
国道134号線の交差点「久里浜」に着くと案内板があって「くりはま花の国」も出ていました。
<久里浜天神社>
案内に従って先に行くと、道路の反対側に久里浜天神社がありました。
取り敢えず、鳥居をアップで撮ってみました。
折角なので、先の横断歩道を渡って久里浜天神社に行ってみました。
鳥居の左側に、案内板「天神社由緒」があったのでアップで撮ってみました。
案内板に依ると、平作川流域一帯の新田開発の鎮護として、万治3年(1660)に菅原道眞の 御分霊を勧請したのが創建で、菅原道眞公が御祭神です。
扁額「天神社」が架かっている明神鳥居をアップで撮ってみました。
境内に入ると、ご覧のような手水舎があったので撮ってみました。
絵馬掛所の後ろに、御神木の欅があったので撮ってみました。
参道の右側に、「牛乗り天神」があったのでアップで撮ってみました。
傍に、案内板「願掛け撫で牛」が立っていたので撮ってみました。
折角なので度アップで撮ってみましたが、道真公が「撫で牛」に乗っているのを見るのは初めてです。
後ろに、御由緒「天神様と神牛」が出ていたので撮ってみましたが読めませんでした。
参道の先に、社殿が見えたので撮ってみました。
社殿の手前には、ご覧のような御神徳(ごしんとく)が出ていました。
御神徳とは、神様がどういう御利益を与えて下さるかです。
折角なので、御利益が得られるようにアップで撮ってみました。
取り敢えず、社殿に行ってお参りすることにしました。
お参りしてから、扁額「天満宮」をアップで撮ってみました。
社殿の右側に、ご覧のような狛犬がいたので撮ってみました。
左側にも狛犬がいましたが、後ろに「安産子宝いぬ」がいました。
折角なので、近くに行って「安産子宝いぬ」を撮ってみました。
どうやら、犬の周りにある自分の干支を撫でながら祈ると良いようです。
折角なので、親犬をアップで撮ってみました。
近くに、祖霊社があったので行ってアップで撮ってみました。
尚、祖先の霊を祀ってある社が霊社で、祖先累代の霊を合わせて祀ったものが祖霊社です。
菅公一千年祭礼碑を撮って、久里浜天神社を後にしました。
<「くりはま花の国」に向かう>
道路を暫く歩くと、「くりはま花の国」の案内が出ていました(ホッ!)。
ご覧のような道路を通って先に行ってみました。
尚、道路の右側には神明公園がありました。
道路脇には、花(ポピー・ラベンダー)が描かれている電柱がありました。
道路の先に行くと、右側に「くりはま花の国」第1駐車場があったので撮ってみました。
<「くりはま花の国」の出入口>
案内から道路を10分程歩くと、「くりはま花の国」の出入口に着きました。
取り敢えず、出入口を撮って園内に入ってみました。
園内に入ると左側に、案内に出ていたレストラン「うおくに」があったので撮ってみました。
右側に、ご覧のようなモニュメントがあったので撮ってみました。
「くりはま花の国」は、平成8年(1996)に「手づくり郷土賞『久里浜緑地コスモス・ポピー広場』」を受賞していました。
近くに「ようこそ花の国へ! 横須賀くりはま花の国」があったので撮ってみました。
ベンチの後ろの花壇には、「Nations in Bloom 200」と「緑の都市賞『内閣総理大臣賞』」の記念碑がありました。
花壇に、いろんな花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
折角なので、花壇の花を眺めながら一回りしてみることにしました。
可愛らしい小さな赤い花(バーベナ?)が咲いていたので撮ってみました。
ワスレナグサの名札が付いている花が咲いていたので撮ってみました。
リナリアのような花が咲いていたので撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
色違いのリナリア(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
花壇を一回りしたので、ポピー園に行ってみることにしました。
尚、正面に見える橋は、ゴミ処理場に繋がっている道路です。
コスモス館の近くに、案内図「くりはま花の国」があったので撮ってみました。
ついでに、傍にあった「くりはま花の国 だより」を撮ってみました。
<ポピー園>
ポピー園の前に、「くりはなちゃん」の記念写真用パネルがあったので撮ってみました。
これから歩く園路を撮ってみましたが、ご覧のようにポピーはあまり咲いていませんでした。
園路の右側に咲いていたポピーをアップで撮ってみましたが、朝の雨で殆どのポピーは俯いていました。
雨に濡れていますが、赤いポピーを度アップで撮ってみました。
ポピー園の西側道路に、フラワーバスが戻って来たので撮ってみました。
フラワーバスは、ポピー・コスモス園広場~四季の花壇前の間を20分(大人300円)で運行しています。
雨に濡れていますが、ピンク色のポピー(?)が咲いていたので撮ってみました。
又、雨に濡れて俯いていますが、ご覧のような色のポピーが咲いていたので撮ってみました。
先に行くと、俯いていないポピーが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
素晴らしいポピーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
園路の先に、鯉のぼりが見えたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなネモフィアが咲いていたのでアップで撮ってみました。
隣に、黄色のポピーが咲いていたので撮ってみました。
赤色のポピーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
三花三様の咲き方をしているポピーがあったので倍率を上げて撮ってみました。
ご覧のような色のポピーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ここにもネモフィラが咲いていたので撮ってみました。
ピンク色のポピーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようベンチが置いてあったので鯉のぼりをバックに撮ってみました。
折角なので、ポピー園と一緒に鯉のぼりを撮ってみました。
フラワーバスが遣って来たのでアップで撮ってみました。
足元に、白色のポピーが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
又、アグロステンマのような花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
ポピー畑に矢車草のような花が咲いていました。
折角なので、矢車草を倍率を上げて撮ってみました。
芝生広場の土手に花文字「くりはま はなのくに」があったので撮ってみました。
手前に咲いていたポピーをアップで撮ってみました。
園路脇にも、アグロステンマのような花が咲いていました。
取り敢えず、アップで撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
ポピー畑の先に、鯉のぼりが見えたので近くに行ってみることにしました。
取り敢えず、ポピー畑をアップで撮ってみました。
ここにもネモフィラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
鯉のぼりの下に、白いポピーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
薄ピンク色のポピーがあったので倍率を上げて撮ってみました。
鯉のぼりの下に着いたので、下から鯉のぼりを遣って撮ってみました。
取り敢えず、歩いて来た園路を撮ってみました。
園路の先に行って、左右の鯉のぼりを撮ってみました。
折角なので、歩いて来た園路を鯉のぼりと一緒に撮ってみました。
芝生広場の展望台が見えたのでアップで撮ってみました。
手前に、赤色のポピー畑が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
折角なので、ポピー園の出入口方面を倍率を上げて撮ってみました。
足元に、ご覧のようなポピーが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
ご覧のような赤色のポピーが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
展望台の右側に、上下で葉の色が違う木があったので撮ってみました。
倍率を上げて撮ると、茶色の木の後ろに黄緑色の木ありました。
ポピー園の奥に着くと、「正面奥の階段は通行止」の案内が出ていました。
手前には、ベンチと記念写真撮影用パネルがありました。
折角なので、記念写真撮影用パネルをアップで撮ってみました。
左側に、白い花が咲いているガマズミ(莢蒾?)があったので倍率を上げて撮ってみました。
<芝生広場・展望台>
取り敢えず、展望台に上ってみることにしました。
展望台の急な階段を撮ってみました。
展望台は、ご覧のようなウッドデッキになっていました。
折角なので、鯉のぼりと一緒に芝生広場・ポピー園を撮ってみました。
ついでに、ポピー園をバックに鯉のぼりをアップで撮ってみました。
展望台の先に、黄緑色の葉の木が見えたので撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみましたが木の名前は分かりません。
ウッドデッキの端からポピー園の出入口方面を撮ってみました。
ついでに、倍率を上げて撮ってみました。
折角なので、2階のテーブル席を撮ってみました。
テラス売店の案内が出ていたので撮ってみました。
<イングリッシュガーデン>
展望台の後ろに、イングリッシュガーデンがあったので行ってみました。
手前に、サルビア・ネモローサが咲いていたのでアップで撮ってみました。
看板の後ろにあった木を撮ってみましたが名前はわかりません。
イングリッシュガーデンに花は殆ど咲いていませんが、取り敢えず、一回りしてみることにしました。
ご覧のような葉っぱの植物があったのでアップで撮ってみました。
貴重なクリスマスローズが咲いていたので撮ってみました。
<ポピー園の西側道路>
展望台の左側にある道路を下って、ポピー園の出入口に向かいました。
道路の両側には、展望台の右側に見えた葉が黄緑色と茶色の木がありました。
取り敢えず、葉が黄緑色の木をアップで撮ってみました。
道路の左側の土手には、看板「ネモフィラ育成中」が出ていました。
道路右側のポピー園に見えた鯉のぼりを倍率を上げて撮ってみました。
取り敢えず、鯉のぼりを眺めながらポピー園の出入口に向かいました。
ポピー園の出入口近くにあった道路が見えたのでアップで撮ってみました。
橋の近くに戻って来たので、ゴミ処理場に繋がっている道路を撮ってみました。
ポピー園の出入口にあった記念写真用のパネルを撮って「くりはま花の国」を後にしました。
帰りは、横須賀市立神明小学校と中学校の間の道路を通って国道134号線に出て京急久里浜駅に向かいました。
<黒船仲通り商店街>
折角なので、黒船仲通り商店街を通って京急久里浜駅に行ってみました。
今回の「くりはま花の国」は、雨が降った後だったので、残念ながら殆どのポピーは俯いて咲いていました。
それでも、所々で素晴らしいポピーやアグロステンマが楽しめたのは良かったです。
又、今回も「くりはま花の国」の東側(冒険ランド・アーチェリー・エアライフル場など)には行けなかったので次回は行ってみたいと思っています。
尚、万歩計は、それなりに歩いたので16,000歩を超えていました。
尚、「くりはま花の国」は、2013年6月の「くりはま花の国/ポピー園」で行っていますが久しぶりです。
<京急久里浜駅の駅前>
京急久里浜駅に着くと雨が降って来たので、雨宿りを兼ねて「ひさご寿司 本店」で早めの昼食を摂ることにしました。
途中で雨も強くなって寿司店を出たのは13時過ぎになっていました。
国道134号線の交差点「久里浜」に着くと案内板があって「くりはま花の国」も出ていました。
<久里浜天神社>
案内に従って先に行くと、道路の反対側に久里浜天神社がありました。
取り敢えず、鳥居をアップで撮ってみました。
折角なので、先の横断歩道を渡って久里浜天神社に行ってみました。
鳥居の左側に、案内板「天神社由緒」があったのでアップで撮ってみました。
案内板に依ると、平作川流域一帯の新田開発の鎮護として、万治3年(1660)に菅原道眞の 御分霊を勧請したのが創建で、菅原道眞公が御祭神です。
扁額「天神社」が架かっている明神鳥居をアップで撮ってみました。
境内に入ると、ご覧のような手水舎があったので撮ってみました。
絵馬掛所の後ろに、御神木の欅があったので撮ってみました。
参道の右側に、「牛乗り天神」があったのでアップで撮ってみました。
傍に、案内板「願掛け撫で牛」が立っていたので撮ってみました。
折角なので度アップで撮ってみましたが、道真公が「撫で牛」に乗っているのを見るのは初めてです。
後ろに、御由緒「天神様と神牛」が出ていたので撮ってみましたが読めませんでした。
参道の先に、社殿が見えたので撮ってみました。
社殿の手前には、ご覧のような御神徳(ごしんとく)が出ていました。
御神徳とは、神様がどういう御利益を与えて下さるかです。
折角なので、御利益が得られるようにアップで撮ってみました。
取り敢えず、社殿に行ってお参りすることにしました。
お参りしてから、扁額「天満宮」をアップで撮ってみました。
社殿の右側に、ご覧のような狛犬がいたので撮ってみました。
左側にも狛犬がいましたが、後ろに「安産子宝いぬ」がいました。
折角なので、近くに行って「安産子宝いぬ」を撮ってみました。
どうやら、犬の周りにある自分の干支を撫でながら祈ると良いようです。
折角なので、親犬をアップで撮ってみました。
近くに、祖霊社があったので行ってアップで撮ってみました。
尚、祖先の霊を祀ってある社が霊社で、祖先累代の霊を合わせて祀ったものが祖霊社です。
菅公一千年祭礼碑を撮って、久里浜天神社を後にしました。
<「くりはま花の国」に向かう>
道路を暫く歩くと、「くりはま花の国」の案内が出ていました(ホッ!)。
ご覧のような道路を通って先に行ってみました。
尚、道路の右側には神明公園がありました。
道路脇には、花(ポピー・ラベンダー)が描かれている電柱がありました。
道路の先に行くと、右側に「くりはま花の国」第1駐車場があったので撮ってみました。
<「くりはま花の国」の出入口>
案内から道路を10分程歩くと、「くりはま花の国」の出入口に着きました。
取り敢えず、出入口を撮って園内に入ってみました。
園内に入ると左側に、案内に出ていたレストラン「うおくに」があったので撮ってみました。
右側に、ご覧のようなモニュメントがあったので撮ってみました。
「くりはま花の国」は、平成8年(1996)に「手づくり郷土賞『久里浜緑地コスモス・ポピー広場』」を受賞していました。
近くに「ようこそ花の国へ! 横須賀くりはま花の国」があったので撮ってみました。
ベンチの後ろの花壇には、「Nations in Bloom 200」と「緑の都市賞『内閣総理大臣賞』」の記念碑がありました。
花壇に、いろんな花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
折角なので、花壇の花を眺めながら一回りしてみることにしました。
可愛らしい小さな赤い花(バーベナ?)が咲いていたので撮ってみました。
ワスレナグサの名札が付いている花が咲いていたので撮ってみました。
リナリアのような花が咲いていたので撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
色違いのリナリア(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
花壇を一回りしたので、ポピー園に行ってみることにしました。
尚、正面に見える橋は、ゴミ処理場に繋がっている道路です。
コスモス館の近くに、案内図「くりはま花の国」があったので撮ってみました。
ついでに、傍にあった「くりはま花の国 だより」を撮ってみました。
<ポピー園>
ポピー園の前に、「くりはなちゃん」の記念写真用パネルがあったので撮ってみました。
これから歩く園路を撮ってみましたが、ご覧のようにポピーはあまり咲いていませんでした。
園路の右側に咲いていたポピーをアップで撮ってみましたが、朝の雨で殆どのポピーは俯いていました。
雨に濡れていますが、赤いポピーを度アップで撮ってみました。
ポピー園の西側道路に、フラワーバスが戻って来たので撮ってみました。
フラワーバスは、ポピー・コスモス園広場~四季の花壇前の間を20分(大人300円)で運行しています。
雨に濡れていますが、ピンク色のポピー(?)が咲いていたので撮ってみました。
又、雨に濡れて俯いていますが、ご覧のような色のポピーが咲いていたので撮ってみました。
先に行くと、俯いていないポピーが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
素晴らしいポピーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
園路の先に、鯉のぼりが見えたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなネモフィアが咲いていたのでアップで撮ってみました。
隣に、黄色のポピーが咲いていたので撮ってみました。
赤色のポピーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
三花三様の咲き方をしているポピーがあったので倍率を上げて撮ってみました。
ご覧のような色のポピーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ここにもネモフィラが咲いていたので撮ってみました。
ピンク色のポピーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようベンチが置いてあったので鯉のぼりをバックに撮ってみました。
折角なので、ポピー園と一緒に鯉のぼりを撮ってみました。
フラワーバスが遣って来たのでアップで撮ってみました。
足元に、白色のポピーが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
又、アグロステンマのような花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
ポピー畑に矢車草のような花が咲いていました。
折角なので、矢車草を倍率を上げて撮ってみました。
芝生広場の土手に花文字「くりはま はなのくに」があったので撮ってみました。
手前に咲いていたポピーをアップで撮ってみました。
園路脇にも、アグロステンマのような花が咲いていました。
取り敢えず、アップで撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
ポピー畑の先に、鯉のぼりが見えたので近くに行ってみることにしました。
取り敢えず、ポピー畑をアップで撮ってみました。
ここにもネモフィラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
鯉のぼりの下に、白いポピーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
薄ピンク色のポピーがあったので倍率を上げて撮ってみました。
鯉のぼりの下に着いたので、下から鯉のぼりを遣って撮ってみました。
取り敢えず、歩いて来た園路を撮ってみました。
園路の先に行って、左右の鯉のぼりを撮ってみました。
折角なので、歩いて来た園路を鯉のぼりと一緒に撮ってみました。
芝生広場の展望台が見えたのでアップで撮ってみました。
手前に、赤色のポピー畑が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
折角なので、ポピー園の出入口方面を倍率を上げて撮ってみました。
足元に、ご覧のようなポピーが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
ご覧のような赤色のポピーが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
展望台の右側に、上下で葉の色が違う木があったので撮ってみました。
倍率を上げて撮ると、茶色の木の後ろに黄緑色の木ありました。
ポピー園の奥に着くと、「正面奥の階段は通行止」の案内が出ていました。
手前には、ベンチと記念写真撮影用パネルがありました。
折角なので、記念写真撮影用パネルをアップで撮ってみました。
左側に、白い花が咲いているガマズミ(莢蒾?)があったので倍率を上げて撮ってみました。
<芝生広場・展望台>
取り敢えず、展望台に上ってみることにしました。
展望台の急な階段を撮ってみました。
展望台は、ご覧のようなウッドデッキになっていました。
折角なので、鯉のぼりと一緒に芝生広場・ポピー園を撮ってみました。
ついでに、ポピー園をバックに鯉のぼりをアップで撮ってみました。
展望台の先に、黄緑色の葉の木が見えたので撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみましたが木の名前は分かりません。
ウッドデッキの端からポピー園の出入口方面を撮ってみました。
ついでに、倍率を上げて撮ってみました。
折角なので、2階のテーブル席を撮ってみました。
テラス売店の案内が出ていたので撮ってみました。
<イングリッシュガーデン>
展望台の後ろに、イングリッシュガーデンがあったので行ってみました。
手前に、サルビア・ネモローサが咲いていたのでアップで撮ってみました。
看板の後ろにあった木を撮ってみましたが名前はわかりません。
イングリッシュガーデンに花は殆ど咲いていませんが、取り敢えず、一回りしてみることにしました。
ご覧のような葉っぱの植物があったのでアップで撮ってみました。
貴重なクリスマスローズが咲いていたので撮ってみました。
<ポピー園の西側道路>
展望台の左側にある道路を下って、ポピー園の出入口に向かいました。
道路の両側には、展望台の右側に見えた葉が黄緑色と茶色の木がありました。
取り敢えず、葉が黄緑色の木をアップで撮ってみました。
道路の左側の土手には、看板「ネモフィラ育成中」が出ていました。
道路右側のポピー園に見えた鯉のぼりを倍率を上げて撮ってみました。
取り敢えず、鯉のぼりを眺めながらポピー園の出入口に向かいました。
ポピー園の出入口近くにあった道路が見えたのでアップで撮ってみました。
橋の近くに戻って来たので、ゴミ処理場に繋がっている道路を撮ってみました。
ポピー園の出入口にあった記念写真用のパネルを撮って「くりはま花の国」を後にしました。
帰りは、横須賀市立神明小学校と中学校の間の道路を通って国道134号線に出て京急久里浜駅に向かいました。
<黒船仲通り商店街>
折角なので、黒船仲通り商店街を通って京急久里浜駅に行ってみました。
今回の「くりはま花の国」は、雨が降った後だったので、残念ながら殆どのポピーは俯いて咲いていました。
それでも、所々で素晴らしいポピーやアグロステンマが楽しめたのは良かったです。
又、今回も「くりはま花の国」の東側(冒険ランド・アーチェリー・エアライフル場など)には行けなかったので次回は行ってみたいと思っています。
尚、万歩計は、それなりに歩いたので16,000歩を超えていました。