6月4日(土)は、特急ロマンスカーが小田急線開成駅に臨時停車するので「2016開成あじさいまつり」に行ってみました。
尚、「開成あじさいまつり」に行くのは、 2011年6月の「開成町あじさい祭りに行ってきました」以来5年ぶりになります。
<開成駅>
小田急線の開成駅に初めて降りたので開成駅西口を撮ってみました。
会場の「おじさいの里」までシャトルバス(約10分、片道200円)が出ていましたが、乗客が並んでいたので運動不足の解消も兼ねて徒歩(40~50分)で行くことにしました。
「開成町にようこそ!」で確認すると、駅前の県道(720号線?)を北上すれば会場に着けるみたいです。
先ず、会場にもなっている「瀬戸屋敷」に行ってから「あじさいの里」に行くことにしました。
<瀬戸屋敷>
「瀬戸屋敷」の近くに遣って来ると(ここまで約45分)、県道沿いの畑にご覧のような花が咲いていました。
取り敢えず、花をアップで撮ってみました。
黄色い花はオオキンケイギク(大金鶏菊)のようですが、他の花の名前は分かりませんでした。
「瀬戸屋敷」の前に着いたので、左に見えた田園風景を撮ってみました。
今日は、遠くの山並みが霞んで見えるので、富士山は期待できそうにありません。
古民家「瀬戸屋敷」は、ご覧のような門から園内に入ります(入園料200円)。
尚、特急ロマンスカーで来た人は、開成駅で無料招待券を配っていたので無料でした。
門をくぐると、門の足元に鉢植えのアジサイがあったので撮ってみました。
取り敢えず、古民家を撮ってみまじた。
左側には、5年前にあったも水車小屋も動いていて、今日も実演をしていました。
水車小屋の前に、枝垂れ松(赤松)があったので撮って、古民家に向かいました。
古民家の庭先に、『とても珍しい品種の紫陽花紅(くれない)』のアジサイがあったのでアップで撮ってみました。
古民家の主屋ではイベントを遣っているようでしたが、主屋に上がるのも面倒だったので土間を撮って外に出ました。
古民家の裏側はご覧のようになっていました。
古民家の裏側から表に回る途中に、八重咲きのドクダミ(ヤエドクダミ?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
古民家の門から外に出ると、右側に立派な梅の実がなっていたのでアップで撮ってみました。
「瀬戸屋敷」を後に、古民家ガーデン「紋蔵」の脇を通ってメイン会場の「あじさい公園」に行くことにしました。
<あじさい公園に向かう>
古民家ガーデン「紋蔵」に行く途中に、ガクアジサイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
暑かったので「紋蔵」でビールでも飲もうと思ったのですが、酒類は置いてなさそうでした。
「紋蔵」を後に、アジサイを撮りながら「あじさい公園」に向かいました。
「紋蔵」から暫く歩くと、道端にナデシコのような花が沢山咲いていました。
色合いがとても素晴らしかったので個別にアップで撮ってみました。
再度、別角度から素晴らしいナデシコを撮って先に進みます。
素晴らしい田園風景を撮っていると、「春の鷺(はるのさぎ)」がいたのでアップで撮ってみました。
暫く進むと、民間の門の脇に素晴らしいユリが咲いていたので失礼して撮らせて頂きました。
今度は、民家の駐車場脇の空き地(?)にタチアオイが見えたので撮りに行ってみました。
素晴らしいタチアオイをアップで撮ってみました。
「あじさいの里」の外れに遣って来たので、ここからはアジサイを撮りながら「あじさい公園」に向かいました。
<あじさい散策路>
ご覧のように花が開いているアジサイがあったので撮ってみました。
素晴らしいガクアジサイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなガクアジサイが咲いている大きなアジサイありました。
見事なガクアジサイだったのでアップで撮ってみました。
いろんな色のアジサイをアップで撮りながら散策路を進みます。
「あじさい公園」近くの無料休憩所に着いたので、ビールを飲みながら小休憩することにしました。
小休憩してから散策路に戻ると、ゆるキャラの「あじさいちゃん」がいたので撮ってみました。
右側のメイン会場ではイベントを遣っているようでしたが、今は休憩時間みたいです。
メイン会場に寄らないで、水路のある散策路をそのまま進みました。
水路にはご覧のような「開放型らせん水車」があったので、水力発電でも遣っているのですかね!?
素晴らしいアジサイを眺めながら散策路を進みます。
散策路の先の方に、色のついていないアジサイ(咲き始め?)が沢山咲いていました。
近くに行ってみると、散策路の両側に白っぽい色と薄緑色のアジサイが咲いていました。
アジサイの花の色はアントシアニンという色素によるものらしいのですが・・・
取り敢えず、アジサイをアップで撮ってみたのですが、このアジサイはアップには不向きですね!?
⇒ 撮る人の腕のせいですかね!?
振り返って、別の角度から散策路のアジサイを撮って先に行きました。
散策路を暫く歩くと、幼児が遊べる「あじさいちゃんふわふわ」があったので、松田山ハーブガーデンと一緒に撮ってみました。
5年前に来た時も入った食事処(あじさい?)があったので入ってみました。中ではハワイアンの生演奏を遣っていました。
5年前には食事処で飲み物を買って、外のテーブルでアジサイを眺めながら飲んだ記憶があります。
今日は外のテーブルも満席だったので、飲み物は買わないでアジサイだけ撮りました。
近くにあったアジサイが大きく感じたのですが、5年前と同じアジサイですかね!?
折角なので、隣にあった小田急が寄贈した看板を撮って食事処を後にしました。
散策路のアジサイを眺めながら新松田駅に向かうことにしました。
<吉田神社>
今日も、途中にある吉田神社に寄ってお参りをすることにしました。
門柱の右にある大きな植物はサボテンですかね!?
社殿で無事にここまで来れたお礼を兼ねてお参りをしました。
お参りしてから社殿の後ろ側に回ってみました。
社殿の後ろに、ご覧のような真っ赤な社があったので撮ってみました。
取り敢えず、御神木を撮って吉田神社を後にしました。
道なりに暫く歩いて土蔵のある四差路を左に行けば十文字橋に着けます。
<十文字橋>
松田山ハーブガーデンが近くに見える十文字橋に着きました。
振り返ると建物が邪魔していますが、富士山が見えたのでアップで撮ってみました。
⇒ 富士山が見えないと思っていたので運が良かったです。
橋の上から新十文字橋が左側に見えたのでアップで撮ってみました。
6月から鮎釣りが解禁となったので酒匂川には釣り人の姿が目立ちました。
又、右側には小田急線の酒匂川橋梁があったのでアップで撮ってみました。
運良く特急ロマンスカーのVSEが遣って来たので急いで撮ってみました。
十文字橋を渡ったので、再度、富士山を撮ってみました。
十文字橋からは、ロマンス通り商店街を通って新松田駅に向かいます。
ロマンス通り商店街には、5年前にあったスナック「ぶるうしゃとう」が未だありました。
⇒ 人気のスナックですかね!?
「あじさいの里」からは30分位で新松田駅に着きました。今日もいつも行く居酒屋に入って帰ることにしました。
今回の「2016開成あじさいまつり」は、アジサイ以外にナデシコやタチアオイなどいろんな晩春の花が見れたので大変満足しています。
ところで、特急ロマンスカーが、新松田駅でなくて開成駅に臨時停車するようになったのは、開成町の要請があったからですかね!?
尚、今日はかなり歩いたつもりだったのですが、万歩計は14,000歩を超える程度でした。
尚、「開成あじさいまつり」に行くのは、 2011年6月の「開成町あじさい祭りに行ってきました」以来5年ぶりになります。
<開成駅>
小田急線の開成駅に初めて降りたので開成駅西口を撮ってみました。
会場の「おじさいの里」までシャトルバス(約10分、片道200円)が出ていましたが、乗客が並んでいたので運動不足の解消も兼ねて徒歩(40~50分)で行くことにしました。
「開成町にようこそ!」で確認すると、駅前の県道(720号線?)を北上すれば会場に着けるみたいです。
先ず、会場にもなっている「瀬戸屋敷」に行ってから「あじさいの里」に行くことにしました。
<瀬戸屋敷>
「瀬戸屋敷」の近くに遣って来ると(ここまで約45分)、県道沿いの畑にご覧のような花が咲いていました。
取り敢えず、花をアップで撮ってみました。
黄色い花はオオキンケイギク(大金鶏菊)のようですが、他の花の名前は分かりませんでした。
「瀬戸屋敷」の前に着いたので、左に見えた田園風景を撮ってみました。
今日は、遠くの山並みが霞んで見えるので、富士山は期待できそうにありません。
古民家「瀬戸屋敷」は、ご覧のような門から園内に入ります(入園料200円)。
尚、特急ロマンスカーで来た人は、開成駅で無料招待券を配っていたので無料でした。
門をくぐると、門の足元に鉢植えのアジサイがあったので撮ってみました。
取り敢えず、古民家を撮ってみまじた。
左側には、5年前にあったも水車小屋も動いていて、今日も実演をしていました。
水車小屋の前に、枝垂れ松(赤松)があったので撮って、古民家に向かいました。
古民家の庭先に、『とても珍しい品種の紫陽花紅(くれない)』のアジサイがあったのでアップで撮ってみました。
古民家の主屋ではイベントを遣っているようでしたが、主屋に上がるのも面倒だったので土間を撮って外に出ました。
古民家の裏側はご覧のようになっていました。
古民家の裏側から表に回る途中に、八重咲きのドクダミ(ヤエドクダミ?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
古民家の門から外に出ると、右側に立派な梅の実がなっていたのでアップで撮ってみました。
「瀬戸屋敷」を後に、古民家ガーデン「紋蔵」の脇を通ってメイン会場の「あじさい公園」に行くことにしました。
<あじさい公園に向かう>
古民家ガーデン「紋蔵」に行く途中に、ガクアジサイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
暑かったので「紋蔵」でビールでも飲もうと思ったのですが、酒類は置いてなさそうでした。
「紋蔵」を後に、アジサイを撮りながら「あじさい公園」に向かいました。
「紋蔵」から暫く歩くと、道端にナデシコのような花が沢山咲いていました。
色合いがとても素晴らしかったので個別にアップで撮ってみました。
再度、別角度から素晴らしいナデシコを撮って先に進みます。
素晴らしい田園風景を撮っていると、「春の鷺(はるのさぎ)」がいたのでアップで撮ってみました。
暫く進むと、民間の門の脇に素晴らしいユリが咲いていたので失礼して撮らせて頂きました。
今度は、民家の駐車場脇の空き地(?)にタチアオイが見えたので撮りに行ってみました。
素晴らしいタチアオイをアップで撮ってみました。
「あじさいの里」の外れに遣って来たので、ここからはアジサイを撮りながら「あじさい公園」に向かいました。
<あじさい散策路>
ご覧のように花が開いているアジサイがあったので撮ってみました。
素晴らしいガクアジサイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなガクアジサイが咲いている大きなアジサイありました。
見事なガクアジサイだったのでアップで撮ってみました。
いろんな色のアジサイをアップで撮りながら散策路を進みます。
「あじさい公園」近くの無料休憩所に着いたので、ビールを飲みながら小休憩することにしました。
小休憩してから散策路に戻ると、ゆるキャラの「あじさいちゃん」がいたので撮ってみました。
右側のメイン会場ではイベントを遣っているようでしたが、今は休憩時間みたいです。
メイン会場に寄らないで、水路のある散策路をそのまま進みました。
水路にはご覧のような「開放型らせん水車」があったので、水力発電でも遣っているのですかね!?
素晴らしいアジサイを眺めながら散策路を進みます。
散策路の先の方に、色のついていないアジサイ(咲き始め?)が沢山咲いていました。
近くに行ってみると、散策路の両側に白っぽい色と薄緑色のアジサイが咲いていました。
アジサイの花の色はアントシアニンという色素によるものらしいのですが・・・
取り敢えず、アジサイをアップで撮ってみたのですが、このアジサイはアップには不向きですね!?
⇒ 撮る人の腕のせいですかね!?
振り返って、別の角度から散策路のアジサイを撮って先に行きました。
散策路を暫く歩くと、幼児が遊べる「あじさいちゃんふわふわ」があったので、松田山ハーブガーデンと一緒に撮ってみました。
5年前に来た時も入った食事処(あじさい?)があったので入ってみました。中ではハワイアンの生演奏を遣っていました。
5年前には食事処で飲み物を買って、外のテーブルでアジサイを眺めながら飲んだ記憶があります。
今日は外のテーブルも満席だったので、飲み物は買わないでアジサイだけ撮りました。
近くにあったアジサイが大きく感じたのですが、5年前と同じアジサイですかね!?
折角なので、隣にあった小田急が寄贈した看板を撮って食事処を後にしました。
散策路のアジサイを眺めながら新松田駅に向かうことにしました。
<吉田神社>
今日も、途中にある吉田神社に寄ってお参りをすることにしました。
門柱の右にある大きな植物はサボテンですかね!?
社殿で無事にここまで来れたお礼を兼ねてお参りをしました。
お参りしてから社殿の後ろ側に回ってみました。
社殿の後ろに、ご覧のような真っ赤な社があったので撮ってみました。
取り敢えず、御神木を撮って吉田神社を後にしました。
道なりに暫く歩いて土蔵のある四差路を左に行けば十文字橋に着けます。
<十文字橋>
松田山ハーブガーデンが近くに見える十文字橋に着きました。
振り返ると建物が邪魔していますが、富士山が見えたのでアップで撮ってみました。
⇒ 富士山が見えないと思っていたので運が良かったです。
橋の上から新十文字橋が左側に見えたのでアップで撮ってみました。
6月から鮎釣りが解禁となったので酒匂川には釣り人の姿が目立ちました。
又、右側には小田急線の酒匂川橋梁があったのでアップで撮ってみました。
運良く特急ロマンスカーのVSEが遣って来たので急いで撮ってみました。
十文字橋を渡ったので、再度、富士山を撮ってみました。
十文字橋からは、ロマンス通り商店街を通って新松田駅に向かいます。
ロマンス通り商店街には、5年前にあったスナック「ぶるうしゃとう」が未だありました。
⇒ 人気のスナックですかね!?
「あじさいの里」からは30分位で新松田駅に着きました。今日もいつも行く居酒屋に入って帰ることにしました。
今回の「2016開成あじさいまつり」は、アジサイ以外にナデシコやタチアオイなどいろんな晩春の花が見れたので大変満足しています。
ところで、特急ロマンスカーが、新松田駅でなくて開成駅に臨時停車するようになったのは、開成町の要請があったからですかね!?
尚、今日はかなり歩いたつもりだったのですが、万歩計は14,000歩を超える程度でした。