ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

近況&雑感5

2023-12-07 14:40:00 | 日記
甲斐さんは、何かお調べになりたい時に、マネージャー氏や川越スカラ座の舟橋支配人など
周りの皆さんにネット検索をお願いしていらっしゃるようですが
中には、検索に時間がかかる方もおられるみたいで
「検索ワードのチョイスにセンスがない」といったことをおっしゃっていて(苦笑)

…って、ご自身では、SNSをお使いになれないのに…(失礼!)、と思っていたら
「だって、車の免許ないのに、運転してる人より
『俺の方が詳しい』とか言っちゃう人だよ?(笑)」と奥さん(苦笑)
ともあれ…そんな検索の苦手な方のために、先日の「あさイチ」で
SEO専門家でいらっしゃる辻正浩さんをゲストに迎えた「ネット検索術」の特集がありました

まず、ネット検索に関する悩みとしては…
「ピンポイントで探せない(自分の欲しい情報に辿り着かない)」「似たような情報ばかり出て来る」
「情報が多過ぎて、どれを選んだらいいか判らない(諦めてしまう)」
「良い検索ワードを思いつかない」「検索結果の上位は信じていいの?」

…といったことが挙げられていて「ああ、判る判る!」って感じだったんだけど(笑)
40~50代の女性9人に、幾つか「お題」が出され
皆さんが、実際にスマホで検索なさっている様子を撮影した映像を拝見すると
更に「ある!ある!」感満載でクスクス(笑)

例えば…「渋谷駅周辺で久しぶりに知人と会う時の雰囲気のいいカフェを探す」というお題では
「渋谷 カフェ ステキ」や「渋谷 カフェ おしゃれ」
「渋谷 カフェ 雰囲気のいい」など抽象的な表現だと同じ結果になりやすいらしく
「2023年ベスト9」とか「若者向け」のお店ばかりがヒットした方が多数

一方、検索上手な方は、探すお店を「20年来の友人と寛ぐ店」と仮定なさって
「渋谷 カフェ 隠れ家」や「渋谷 カフェ アラフィフ」といったワードをお使いになり
店内の写真などが豊富にアップされているインスタで検索されていたり

グルメサイトだと雰囲気が優先され、場所は二の次になるため
「駅から近い」ことを条件に、まず地図アプリで数軒に絞ってから
グルメサイトで、口コミの多いお店をお選びになっていたり

辻さんによれば…「どういう情報が欲しいのか、ちゃんとイメージしてから
具体的なキーワードで検索するのがいい」とのことでしたが
ボクは、普通の検索エンジン以外のアプリなんかを利用することに目ウロコでした(笑)

ちなみに…検索ワードとワードの間にスペースを入れるか否かという件については
数年前までは、例えば、東京で「サッポロラーメン」と検索すると
「東京で食べられるサッポロラーメンの店」がヒットし
「サッポロ ラーメン」と検索すると「札幌のラーメン店」が上がっていたのが
今は、検索エンジンが進化したため、スペースの有無に関わらず、同じ結果が出るそうです

続いては…「大分へ旅行するのに満足できる宿を探したい」とのお題が出され
「大分 宿 ○○」の「○○」に何と入れるのがいいか?ということで
「よかった」「おすすめ」「高評価」「ランキング」などのお答えが挙がったところ

辻さんのお勧めは、旅慣れている方の感想が記された「旅行記」だったんだけど
さすが?甲斐さんのツアーで、全国を回っている奥さん(笑)
辻さんのもう1つのお勧めワード「リピート」を即答しておりました(笑)

まあ、辻さんもおっしゃっていた通り、同じ宿に2回以上お泊まりになるってことは
前回、満足できるサービスを受けられた宿ってことですもんね?
ちなみに…前述のお答えの中では「おすすめ」が、一番ページが膨大になるため
欲しい情報に辿り着きにくいワードらしく、入力しなくても同じ結果になるみたいです(汗)

VTRに登場された、テレビ番組のリサーチャーの喜多あおいさんは
「ファミリーヒストリー」や「ためしてガッテン」
「行列のできる法律相談所」「サワコの朝」「日曜日の初耳学」などバラエティー番組のほか
「ハケンの品格」や「任侠ヘルパー」などのドラマでも活躍なさっている
「世に知られていない情報を探し出す」方だそうで

ご自身が「面白かった」とおっしゃる探しものは「ムダ毛の歴史」…って
「一体、いつからムダという概念になったのか?」という点にツボられたらしい(笑)

ただ、この収録日のお仕事は「マンホールの面白話」だったようで
喜多さんは、まず、辞書を手に取られると「マンホール」の別の呼び名を見つけられ
その「人孔(じんこう)」で検索なさると「マンホール」では出て来なかった結果がゴロゴロでした(笑)
「面白いものの角度が変わって来るので、語彙を増やすことが大事」と喜多さん

でも、我々一般人には難しいかも知れないやり方なので
「意外性のある情報に辿り着くような調べ物をしたい時」のとっておきの一言…
逆接の接続詞「…なのに」を伝授して下さり
「絶品『なのに』安い」とか「パン屋『なのに』夜だけ営業」など意外性のあるお店に巡り会える
…って、この「夜だけ営業」のパン屋さんは、人気カフェにパンを卸しているお店なんだとか…
逆に、定番の情報が見つかりやすいワードは「とりあえず」だそうです(笑)

次にVTRに登場なさった、雑誌編集者の平野亜矢さんは「SNSならではの検索術」を披露
「具体的に決まっているものを探す時」に、Googleで検索すると
「一般の人たちの関心事」や「今、すごく盛り上がっているもの」が判りにくいため
インスタや「X」で検索した方が「よりリアルな口コミ」や「体験談」がヒットしやすいらしい

「普通の検索で出て来るものは、記事になっているものや、既にまとめられているもの」が多いので
そうなる前の段階のものは「X」やYahooのリアルタイム検索を活用して探しておられるそうですが
SNS検索のコツとしては「話し言葉」で、更に、それを「過去形」にして検索するとのこと

例えば、人気のスイーツを探す時には「スイーツ ○○」の「○○」に
「やっと買えた」と入力すると「いつも売り切れだったけど、やっと買えた」といった
その時の感情を誰かに報告したいという「X」がヒットするみたいで
また、行列のできるような人気店の特集はあっても、空いてるお店の特集はないため
「ランチ 新宿 すぐ入れた」という風に検索することで「穴場」的なお店が見つかったりするらしい

そうそう!SNS検索では、その地元の方が、方言で発信なさっている場合も多いので
方言を使って検索するのも有効だそうです(笑)

それはともかく…9人の女性に課された次のお題は
「『あさイチ』のホームページ内に、昨年度掲載されたハンバーグのレシピを探す」で
ほとんどの方が、そのレシピのページを上から順にチェックなさっていたんだけど
全265種類のレシピ中、ハンバーグは5種類しかないということで
時間切れ、もしくは、力業でナンとか辿り着いたという結果に…(汗)

ただ、お一人だけ、約1分で5種類を見つけられた方は
レシピのページを開いたあと「ページ内検索」をお使いになったらしい
この「ページ内検索」や「検索ツール」ボタンを押して、必要な情報を入力、または選択すれば
「探したい情報が見つからない」時や「最新の情報を知りたいのに古い情報ばかりが出て来る」時に
かなり便利みたいです…って、どうして今まで教えてくれなかったの~!って感じ(笑)

あと「マイナス検索」や「*(アスタリスク)」も、もっと早く知りたかった技で
例えば…「ととのう」と入力すると「サウナ」関係ばかりが出て来る(笑)…といった時に
「ととのう」のあとに、半角の「マイナス」と「サウナ」を入力すれば
「サウナ」以外の「ととのう」がヒットする…って「ととのう」で検索することある?(笑)

「*」は、別名「ワイルドカード」と呼ばれているそうで
例えば…陣内孝則さんと陣内智則さんみたいに、入力するワードが、一部判らない時などに
「陣内*則」と入力すると、どちらの情報もヒットするみたいです

そして、最後の「お題」は…「渋谷区にある自宅の水道の蛇口から水が溢れている
なるべく信頼できる業者に早く来て貰いたい」というもので
「水のトラブル 渋谷区」などを先頭に「おすすめ 早く」「緊急 水道工事」
「応急処置 水道」「近くの水道工事店 急ぎ」といったワードを入力なさって

「10分で駆けつけます」などの謳い文句を掲げている業者や
検索結果の上位に挙がっている業者を選ばれる方が多数いらしたんだけど
そのスマホ画面の上部に「スポンサー」と表示されている業者は
「検索連動型広告」…キーワードに関連したページが開かれると
広告料を出した業者のサイトが表示される…を打っている業者なので、注意が必要とのことでした

中には「なるべく信頼できる業者を」ということで
まず、渋谷区の水道局のサイトを開き
「水もれ」に関するページで「水道局指定店」をお選びになった方がおられたんですが
辻さんは、表示される順番と信頼度は関係がなく
また、そもそも、自分が詳しくないことを検索しているため
検索で得た情報が正しいのか?信頼できるのか?が判りにくいので
水道局などの「公的機関のサイト」を見て判断するのは良い方法だと大絶賛

例えば…病気に関する検索では、病名や症状などのワードの最後に
「go.jp」…政府が取得できるドメインを付けると、厚生労働省のサイトが出て来るそうです
ただし、検索サイトはまだまだ不完全なので、健康や命、財産といった大事なことは検索せずに
人に訊いたり、書物で調べたりする方が良いとのこと…って、結局、最後はそれ?(笑)
でも、今後、何かをググる際には、かなり時間が短縮できるんじゃないかと…?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする