キルトの時間 猫の時間 green+

☆いつもそばにももがいた☆
拙いブログですが、PC版でご覧頂ければ幸いです。

柚子茶

2009-01-25 21:23:44 | 日記・つぶやき

Img_6773 年末に作ってみた「柚子茶」のその後。

柚子を簡単に洗って四等分に切り、種を取り、白いワタは残してそのまま細かく刻み、果汁と柚子と同量の「蜂蜜」で漬け込んだ柚子茶ですが・・・・

約2週間で熟成とあり・・・

その熟成した柚子の蜂蜜漬け、大さじ山盛り1ほどに、熱湯を適宜加えて柚子茶にして、飲んでみた・・・韓国茶のお店では「松の実」が二つ三つ添えられていました♪写真では・・松の実なし!笑Img_6776

美味しいのです!お味は本当に身体にいい感じ!温まる!風邪引きさんにも絶対にならないと思えるほどに本物の柚子~~~!

韓国茶家さんでは・・沈んだ刻み柚子皮を食べるのかどうか・・・「楊枝」のようなものしかついてこなくて・・・でも!私は頑張って(笑)楊枝を巧みに使い、その時、少し食べてみたのです!

柚子も間違いなく美味しかったの!とても優しいお味の柚子でした。それと・・・とても細かく刻まれていた。私の刻み方ではまだまだです。

さて。私の作った柚子茶の刻み柚子。お茶は美味しく出来たと思う・・・思うのですが・・・

底に沈んだ柚子が・・・

一口目では、まあ美味しい!二口、三口と・・・食べているうちに・・・舌のしびれ?なんともきついお味がして、柚子にしびれさせられるのです・・・今日で、約3週間以上の熟成。でも依然変わらず舌がしびれる・・・

作り方はネットで検索したのですが、どれも「アク」を抜くとは書かれていなくて、そのまま熟成とあった。このお話を友人にしてみると、やはり刻んだ柚子を2度ほど茹でこぼして「アク抜き」をしたとのことでした。後は同じような作り方だと思われます。

以前、金柑ジャムを作ったときも・・・確か数分茹でて茹でこぼし、アクを抜いた・・・

このところ柚子茶三昧の日々!しびれと戦っておりま~~す!爆

インフルエンザの予防接種以上に効きそうなのですが・・これって大丈夫なのでしょうか?

又・・・たくさんの柚子を見つけたら・・・実験してみよう♪

栄養価はさておき、柚子を口にしても、しびれなくて、優しいお味の柚子茶をなんとか作りた~~い!

あきらめませんです!はい!笑Img_6753

ももみたいに、まるくて優しいお味でね♪

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« もも頑張る! | トップ | トラックの家具 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらにもおじゃまします(笑) (ふるる)
2009-01-26 06:05:16
こちらにもおじゃまします(笑)

柚子茶美味しそうですね。かんきつ系はやっぱりあくを取ったほうがいいんですかね・・・
わたしもそのまま漬けてます。きんかんも同じです。

あと、花梨ジャムも作ってます。
これも風邪予防にいいと思います。ちょっと手間がかかりますが・・・

ところで、ももちゃん大きい猫に見えますが何キロくらいありますか?
娘のところのすずは3キロくらいでやや小さめです。
うちのちーたん(メス、9歳)は4、3キロあります。重いです^_^;
あ、ちーたんはトラキジ(グレー系)です。
お久しぶりです(^A^)v (yuchi)
2009-01-26 09:15:00
お久しぶりです(^A^)v
お嬢様のお引越し、東京ドームのフェスティバルとお忙しかったご様子。でも寂しい気持ちのときは忙しい方がまぎれますね。それにnnyaさまには可愛いもも姫も一緒だし。
うちもnnyaさまのページを見て12/31に買った柚子の残りを蜂蜜に付けました。でも誘惑に勝てず、熟成を待てずに次の日から3日で完食してしまいました。(^ヘ^)ヾ 
体があったまるような感じで美味しくて、柚子も食べましたがしびれるような感じは無かったような。よくわかりませんが、熟成=発酵なのかもしれませんね。
こんにちは~ (ふーテトママ)
2009-01-26 11:29:48
こんにちは~
ももちゃん、改めてみると、あらっやっぱりふーと同じ体型かも(笑)ふふふ、ずっしり感が~(^_-)-☆
お顔がきりっとしてるからスマートに思えたのよ。
このふわふわ感で、おかあたんとおとうたんをしっかり元気づけてくれますね☆彡
ゆず茶、市販の瓶入りを冷蔵庫に入れてたら夫がマーマレードと間違えてパンに塗って食べてました。何にも気づかなかったんですって。
私も今度は手作りに挑戦してみます~
ドームもお嬢さんのお引っ越しも、、大変でしたね。 (yuu-min)
2009-01-26 12:57:43
ドームもお嬢さんのお引っ越しも、、大変でしたね。
お疲れさまでした!しばらくは淋しいですよね。
家の中が急に広くなったような、、、あっ、こんな事を言ったら、また淋しくなっちゃいますね!
親は木に立って見ると書きますよ~遠くから、見つめて応援していきましょうね!私なんて、応援も、、忘れてます。(天使は別!^^;)
ゆず茶、この季節に一番ですね。夫が土曜から咳がひどいので、私も作ってみようかしら。
ギッターマン、いいですよー!私もドームで買ってきました!同じところを歩いていたんですね!
ふるるさま (nnya)
2009-01-27 16:09:51
ふるるさま

気づいたのですが・・・お茶に入れる柚子の量が多すぎなのでしょうか?
大匙1ほど入れたのですが、食べているうちに、だんだんに舌をつくような感覚が・・・
道の駅で買った、地元の柚子だったのですが。
もう一度試してみます。
とりあえず・・・そのままで、よさそうですが、次回は茹でこぼし・・をしてみます!

花梨ジャムもお作りになるのですね~~!すご~~い!
私もジャムつくりそのものが好きなんです!
なんでもジャムにしてみてます!
キウィも美味しく出来ました!

あ~~~笑
ももの体重!乙女なのですが・・・ちょい太~!
5キロを少しきるくらい・・・
検診時にはたいてい4.8キロです!
顔はそんなでもないのですが、体格は結構いいほうです~~!
道端で猫ちゃんを見かけますが・・・ももより大きい野良ちゃんにはあまりお目にかかりませ~~ん!

ちーちゃんとほぼ(笑)同じくらいということで!重いです~~!



yuchiさま (nnya)
2009-01-27 16:20:51
yuchiさま

yuchiさんのお話から考えてみて・・・
柚子のせい?(笑)
食べ過ぎ?入れすぎ?
量のせいでしょうか?
あの感覚が・・・ないということですし・・・
気づかないことのないほどの、しびれがおきるのですぅ・・・
長くは持続しませんが、なにか違和感ありです。

次回の柚子を早めに作りたいのですが・・・
まだ少し残っているこの柚子・・・を使い切ってからもう一度やってみますね。

すぐにでも頂けたのですね♪
なんでも興味のあることをすこしずつやり遂げて面白いことを探す日々にしたいですね!
時間がい~~っぱいできた事ですしね♪





ふーテトママさま (nnya)
2009-01-27 16:27:28
ふーテトママさま

柚子茶!市販のはとても滑らかな感じですものね。瓶の外側から見ても、ジャムと見間違えます!

市販のもの・・・しびれませんよね・・・(すみません・・・しつこいです・・・)
ママさんも柚子がたくさん手に入りましたら実験してみてくださ~~い!お願いします!笑

は~~い!ももは5キロほどあるちょっと大きめ体型で~~す!
ふー君ととっても似てる感じ!
男の子はお顔が大きいらしいと聞いたことがありますが、ふー君はそうでもないですよね。
ももの場合、顔はそんなに大きくはないのですよ・・・
なので!体と顔のバランス!!ごめん!もも~~笑
ちいとアンバランスだったりして!?
ふわふわしている時には、お顔もふわ~~んと大きくなるんですよ~~!
大物です!笑 宜しく!
yuu-minさま (nnya)
2009-01-27 16:41:33
yuu-minさま

急に広くなりました~~!クローゼットがすっか~~んと空いて、その空きを見て、涙・・・
部屋も二部屋ガラ~~ン・・・
仕事帰りに数年来お迎えに出た、娘と歩いた夜道を歩いていて涙・・・
涙のスイッチがそこここに転がっていて・・・見ないように思い出さないように・・・あ~~~無理~~~笑

金八先生がおっしゃってましたね~~~!って私は武田さんから聞きました!
親という字は・・・はい!木に・・・ですね!

今日、友人が「天使ちゃん」が福岡に転勤になっちゃって~~~今、涙の日々~~と!息子はいいけど、天使ちゃんに、毎月会いに行く~~(つもり)と言ってました。
初めての女の子・・・それはそれは可愛いそうです~~!yuu-minさんと同じですね~~!!

柚子茶ですが、ビタミンCの宝庫みたいですし、すぐにも飲めるかもしれません!是非!どうぞ!
そして、又教えてください!

お買い物ですが、なんでも買い込んでそのまま・・・が多いので、なんとか使ってみますね♪
yuu-minさんのお出かけの翌日、私、同じ場所に居たのですね♪
nnyaさま (ayumu)
2009-01-29 08:49:06
nnyaさま
お早うございます(*^_^*)
いろいろと大変だったようですね。
お察しいたします。
>なんでも興味のあることをすこしずつ~
仰言っる通りですね。私もしっかり・・・う?ちゃっかりかなあ・・見習いたいと思います。

柚子茶、うちも飲んでいます。韓国産ですが。
舌のしびれは不快ですねえ。
以前、柚子のジャムを作った時に茹でこぼす前に刻んだ柚子を水の中で水を取り換えながら、三回ほど揉み洗いをしましたが・・舌のしびれはどうだったかしら・・・覚えていなくてごめんなさいね。

ayumuさま (nnya)
2009-01-29 10:41:36
ayumuさま

しびれ!?
上手くいえないのですが、少し舌が刺される感じ?
って・・・それもまた、ちょっといけませんね・・・

すこしずつ和らいできているようにも思えたり・・・いや・・まだ・・・ある!笑!
気づいたら、違和感は消え去るのですが・・・

柚子そのものに問題があるのでしょうか?
普段はお料理にそれこそ・・・細い細い千切りで薬味程度に使ったり(これは、食べてしまっているような・・・)であったり・・・香りつけに使った柚子は、形ごと、口にすることがあまりなかったので・・・
大さじ1ほどを大量に口にすることもなかったような・・・

韓国茶家さんでも、こんなに柚子そのものが入っていなかったので、あとから甘味を別に加えていたかもしれないですね!
今から、柚子の調達を!笑
でも♪おでこに絶対にあった!うす~~い「シミ」が綺麗に消えたのです~~~!
柚子茶のおかげ?これ本当なんですよ~~~♪