goo blog サービス終了のお知らせ 

金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

空豆

2025-05-07 09:33:33 | 季節の楽しみ
全くねー、、野菜類もだけど、何でも思うように行かないのが、生物。
とにかく今年は気候が3月に入ってから、寒くて❗️
生育も悪かったしら種からの芽出しも、植え付けてからの、活着も全般に悪かったのです。
作付面積も、昨年の半分にしてありました😅
ヤツめ、サボったな❗️(笑)
と言うことで
空豆は、例年の半分以下の収穫でした😅
例年、余りすぎるので、色々な方に手伝って頂いてましたが、今年は夫の友達、5人に良いところを選んでもって行ったら、子供と夫の姉と私の日頃付き合ってる兄におくるのを確保するのが精一杯❗️
色々コンペなど、世話になってる友人には、馴染みの直販所のを買って送ったり、、
イヤ、買ってみると、あまりにも高いのでビックリしました😅
今年は特にかしら?

一粒しか入って無いのや、フニャフニャの形悪いのは、毎年我が家で食しますが、それでも、かなり余りすぎて、冷凍して、アンコなんぞ作って楽しむのも、今年は出来ない❗️
せっせと、シーズンに食べちゃう❗️
食べ終わる頃私は芋虫のようになってるかも🎵


これは来年の種用に夫がよけた分です🙆
夫も年なのか?
玉ねぎも、JAで買った割には苗が小さくて出来が、悪かったし、昨年の半分しか植えなかったんですよ😅

まぁね、畑の管理は、全て夫任せなので、うるさい事は申しませんが、、
作物だって、種、苗、肥やし、耕す道具や、殺虫剤の類など、初期投資にかなり掛かるから、買った方が、、なんてうそぶいてたけど、欲張りの性根は取れない、出来ない、少ない、となると途端に欲しくなるんですよ😅
でね、思うんです、、私は人に上げるが、イヤ貰って頂くのが、楽しく嬉しいんだと🎵
年々、二人して若くなることは無いんだけど、体力が少しずつ衰えて来るのも否めないんだけど、来年は、少し多めに取れるくらい働けるといいな🎵


最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (まーこ♪)
2025-05-07 12:58:43
金四郎さん こんにちは♪
空豆さん~沢山出来ましたね
半分の収穫量なんですね?
育てるって 大変ですよね
ご苦労様です
もらう方は 嬉しいですね
返信する
Unknown (ゆっくん)
2025-05-07 13:09:47
こんにちは。
そら豆の収穫ですね。
いや、今年は、生育が遅く感じていましたが、やはり、遅いのですね。
我が家は、まだ、空を向いております。💦
量は、1房に多くできております。
玉ねぎも、早稲を収穫しましたが、小ぶりでした。
でも、家庭菜園は、作る楽しみと収穫の楽しみです。そして、食べて自己採点をつけますね。
来年用のタネを退けておられるのですね。
一時期、タネから作りましたが、途中で枯れてしまってから、苗を購入しております。
まぁ、3房ですから。😄

現在、はてなブログに引越し中です。📦📦
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2025-05-07 13:21:58
家庭菜園の楽しみはとりたて新鮮なものを食べられるということと
お裾分けして喜んでもらえるっていうのもありますよね。
出来不出来でがっかりはあるけれど商売で売るわけではなからとあきらめもつきますね(苦笑
うちでは連休前にジャガイモだけは植えましたがこれからいろいろと植えていく予定です。
何せついこの間まで寒かったからね~~~
頑張らなくては
返信する
Unknown (nk-kinshiro-1228)
2025-05-07 15:36:23
まーこさん

こんにちは😃
こちらへもお出掛け下さってありがとー😉👍️🎶
空豆、本当に出来が悪くて、ブログ友達にも送れませんでした😅
夏にはブログ移行もしなくては、とも思うし、面倒も有って、未だgooに居残りです😅
返信する
Unknown (nk-kinshiro-1228)
2025-05-07 15:45:15
ゆっくん様へ

そうなんです、3月の寒さが尾をひきました。
結実も遅く
、色々狂っています😉
そちらの、ブログにアップされないので、どうなってるかなとは。気がかりで
同じですね😃
まぁ、作る、料理するを楽しみ楽しみながらなので、気長に,です🙆

はてな、さんの方が移行するの、面倒じゃないのかしら
私も夏頃から、ボチボチ、とおもっています。
一足やはいので、もし何かありましたら、教えて下さい ねー😉
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2025-05-07 16:10:43
そら豆はスーパーに並び始めましたね😄
少ないとはいえ、収穫の楽しみがありますよね😊うちは何も作ってないから楽しみは無いけど・・100均で買った猫草の種を育てたくらいです(パパが😅)
プランターでトマトが欲しいって言ってるんですけど(私は土いじり禁止なので)中々うんと言ってくれないです🥴
返信する
Unknown (nk-kinshiro-1228)
2025-05-07 16:58:29
さいちママ様へ

こんにちは、
そちらとこちらでは、植え付け時期や、色々違ってるので、時々そちらはいいなぁと、思うことも(笑)
でも、採れ過ぎは、大変だけど、採れ無いのは、もっと寂しい❗️
季節に季節の物を食べる❗️
幸せなんですよね🎵
こちらは、やまの畑の近くに有るたらの芽を、天ぷらにしたのが、うれしかったです❤️
返信する
Unknown (nk-kinshiro-1228)
2025-05-07 17:03:41
クリンママ様へ

空豆!
昨年までは、採れ過ぎて、送るだけでもウンザリするほどでしたが、今年は上げたい所にも、送れない❗️
気候。自然、ご機嫌悪いと本当に困ります😉、でもね、基本、二人暮らしなら、ですが、自分で採れると、新鮮なのが、ね、違うんですよね🎵
そうそう、ママさんは、土がダメだから、、最近、トマトなどは、水耕栽培でも、出来るのが出てますよ🎵
って、やっぱりパパさんに、お願いするのが、一番ですよね😃
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2025-05-07 21:23:55
kinshiro さん、こんばんわ

ソラマメが採れ過ぎは大変だけど、採れ無いのは、もっと寂しい
この気持ち、分かります。
我が家の伊東の畑など、kinshiroさんの畑とは比べようが無いほど狭いですが
狭ければ狭いなりに収穫を期待してしてしまいます。
二人が健康で畑で採れた、季節に季節の物を食べる、これが畑で苦労してでも作る醍醐味なのでしょうね。
返信する
こんばんは (kinshiro)
2025-05-07 21:55:25
>ラッシーママ さんへ

気候のせいだけでなく、夫の気力も落ちてきたのかも、、です。
それも自然の事ですが、それに気づくとまた寂しさが、、です( ;∀;)

伊東もあれだけ一生懸命草取りなどして、素敵な花壇になってる、し、玉ねぎ、ジャガイモは採れたての美味しさを知ってしまってるので、余計そう思いますよね。
毎年、この時期は商売でもないのに発送に忙しかったの、今年は拍子抜けです。
でも、すこしずつ縮小していくチャンスなのかもしれませんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。