金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

まだ明けない梅雨の合間に働きましたよ♪

2019-07-21 21:22:21 | 話題色々
いやぁ~~蒸し暑いですねぇ~~

でも、雨じゃない日が数日あって、少しお仕事できました♪

・・・って・・何を?

そりゃぁ~草取りでガンすよ!

でも、まだどこ抜いたんだか、お見せするほどの所はありません。

今日はね、芝生にデデデ~~ンと、根っこ下ろしてたオヒシバ、ドデカくなって、草刈り機で芝を刈るとそいつの頭だけビ~ンって、切り取るだけでドンドンはびこるので、夫が留守の間に、シャベルっていうの?スコップ?要は少し大きめの足でグサッて、入れ込んで穴を掘るやつね。

それを使って、エイエイエイ!グサリグサリとかなり入ったところで、てこの原理を利用して、グイッと持ち上げて大きなオヒシバを根っこごと掘り上げてから、芝に絡みついてるので、芝の根っこの間に鎌を入れながら、グイグイと抜きました。

カメラ持ってやってる余裕なくて・・写真はナシでございます^^;

かれこれ2つの大きな株、約30分かかりましたですよ! おかげで今、また肩と膝の痛みが・・トホホホ。

なぜ夫の留守に、というか・・
ヤツは機嫌の良い時は、私が手が欲しい仕事、具体的に言うとシブシブでも手伝ってくれます。
でも、ここ2週間、ちょっとしたことで話がかみ合わなくなりました。
何時も私の話にケチをつけるので、毎回突っかかられてたまらない!と言ったら、激怒しおった!

まぁねぇ。。大人ですから、大きな口げんかにはなりませんですが、私と話すといつもいちゃもんつけられるので、これからは、口を利かない・・と・・まぁ・・毎回の事なんですけど・・という出来事があり、お互いよほどのことないと話さないのです。現在進行形~~♪

でも、主婦たる私は、台所に立ちますわね。
ちょっぴり面倒でも、一生懸命献立考えてさ♪

ヤツは、お酒だけ一人でついで、夕方から始める・・・と・・少し機嫌よくなる・・ゴルフが間に入るともう一つ機嫌が良くなる・・・時間の問題ではあるのですが・・この冷戦♪

つまらないお話を失礼しました・・で、下の出来事になります。

昨日は、真冬から気になってた勝手口のドアの網戸ね、劣化して何か所もボロボロになってたけど、冬だから網戸にすることはないとそのままにしてたの・・梅雨が終わって、蚊もあまり出ない頃に直そう・・・って、夫もそうだな、って言ってはいたんだけど・・。

昨日、夫は畑にかなり長いこといました。
空き地でゴルフ練習もしたようです。
私も、ミョウガを採りにに行ったら、もうすでにかなり採ってくれていました。
  やるじゃ~ン!

畑に行く前に、その網戸、一人ではずして、古い網を取り除き、枠をきれいに洗って出ましたので、帰宅後すぐに取り掛かりました。

まず、新しい網を上に乗せ、上の枠にガムテープで抑える。

ゴムパッキンを溝に上の角に入れて、仮止めをして、しわが寄らないように手でのしながら、一気に押し入れて、又ピーン、で、ゴムパッキンをそのまま溝に入れていく、丁寧に、ずれないように、はみ出さないように、押し込みながら・・・かなり緊張しますよ。

張ってる網が、たるまないように両足を踏ん張って押さえつけてるんだから・・・まんずその恰好はお見せ出来ませ~ん(笑)

外のデッキでやり始めました。

夫は、畑から帰ってきてさっさとシャワーを浴びて、私が作って差し上げた梅ジュースを飲みながら、リビングのソファーから、様子を眺めて「蚊がいるから、俺は外に出ないからな!」「部屋の中でやればいいのに・・」と・・。
和室?
畳の上で?
息子たちが使った布団、干したいのに干せないからしまえないで出てるのどかして?
いや、外の方が涼しいし、存分に使えるから・・と・・私は、その時、ちょっと期待した自分を後悔しながら仕事を続けまして・・・はい!それも30分ほどで出来上がりました!!



これだけ見たって分からないけど・・・とにかくボロボロじゃなくて、網も金四郎がいたころに買っておいた物らしく、金属入りの丈夫で、外からも見えにくいのでした♪

この網戸を破って金四郎は何回も脱走してるので、カリカリとやっても破れにくいのを買っておいたのね・・私♪

夫は、この網戸を設置しに裏に廻ってはめたら、内側から、ねじで抑えるようになってるんだけどそれは、外からある程度抑えてないとずれた時に困るから・・と言ったら、ちゃんとやってくれまして・・「オッ、ちゃんとクルクルと入る・・はまったぞ!!」って・・

それと、デッキで作業中、確かに蚊が一匹飛んできたので、いつも手元に殺虫剤を持ってる夫に、内側から撒くように頼んだら「ほら、いるだろう!!」と嬉しそうに、私が除けるより早くシュ~~ってやってくれましたよ♪

ご協力ありがとう~~~!!

庭の奥にピンクの塊が見えるのです

ふと、え~~もう??って近寄ったらやっぱりオイランソウが沢山咲いていました。


毎年、この時期だったんだなぁって、咲いてから思います。

ウンザリする日が続いても、時季をちゃんと忘れないで咲いてくれる花を見るとその健気さにホッとして嬉しくなります♪

そうそう、このオイランソウを写真に収めてたら、すごく大きな足長バチが頭上をブ~ンブンブンと飛び回り威嚇するのです。慌てて手で除けながら、後からソぉ~っと覗いたら、オイランソウの上のゆずの木の枝に大きな鉢の巣がありました!それを確認に行くだけでも頭上を飛び回ります、過去にはいっぺんに3か所も刺されたこともあるので、注意して、完全防備して、蜂ジェットで3メートルほど手前からシューー!!
一生懸命働いてる、無益な殺生は好まないけど・・・我が身の安全のためにはね・・蜂さん、許してね、ナァ~ムゥ~

見えますかしら梅干

干してもらえるのを、いつかいつか、と首を長くして待っていますポリバケツの中で♪

でも、こんなに長いこと、液の中に漬けておくこともなかったの・・・ちょっと出してつまんでみたら、カリカリ梅で美味しいんですよ♪

・・で、思い出しました。

昔、父方の田舎、福島の祖父母の家の蔵の中に有った梅干は、みんなこんな風・・どぶ漬けになっていたことを。
そして、梅干は嫌いだったけど、このカリカリの梅干は食べられたっけ・・って♪

このままにするか・・って思ったけど・・やっぱり・・干した方が使い道が多いからね・・あと一週間ぐらいかしら・・待ってみます♪

ちょっとでも雨が降らないともったいない感じがして動きますが、まだ肩、腰、膝がうずきます・・いやですねぇ~~年ですねぇ~~

あぁぁ、又最後は嘆きになってしまった!いかんいかん。

・・で、今日は、金四郎に登場願いました。

6年前の7月です

アチ~です、どこか行きますかね?


行くなら待ってます

あっ、そうですか・・行かないんですか・・じゃぁ、こっちの涼しい所で・・バタン!


リビングのカーペットが暑苦しく感じるとちゃんと涼しい加減の和室の畳の上で転がりましたね。








コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ス、スイカが・・・ | トップ | 梅雨明けです。 梅、ウメ、... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (✿reihana✿)
2019-07-21 23:00:23
kinshiroさん こんばんは~(^^★彡
毎日蒸し暑いですね~
午前中 選挙で外に出たら ム~っとしていましたよ
ご主人様と口喧嘩ですか~!(^^)!
うふふ~仲良しの証拠ですね
kinshiroさんは網戸までご自分で張り替えてしまうなんて 凄い!
可愛いピンクのオイランソウはフロックスの事ですよね

今年は梅雨入りが遅かったので 我が家もまだ梅を干せません
6月の下旬ごろにとてもきれいな中玉の梅が安く売っていたので 購入してきて
初めてジップロックで漬けました
もみもみ出来るので 直ぐに水が上がりました
梅をもんだので 果肉がとても柔らかくて美味しいです
干さずに食べ始めています
返信する
Unknown (与作)
2019-07-22 05:37:24
網戸張替え、、毎年やらんくてもいいけど
我が家も1か所あるんだわ。
天窓なんで小さいんだけどね。
誰もやらん。昔からあたしがやってる。
旦那、、無関心。俺は畑で仕事するんだから
家の事はお前がやればいい、、くらいに思ってるのかね?

梅干し、、いい色になってますね。
市販の梅干しじゃ 殺菌効果はあまり期待できんのだそうですね。
息子の弁当用に考えんとね。
返信する
Unknown (kana)
2019-07-22 08:26:57
おはようございます

kinshiroさん
網戸の張り替えまで~~
大変でしたね~
お疲れ様でした。
私は不器用なので
凄いな~と。
旦那様との口げんか~
ホント仲が良い証拠~~って
私も想います

梅~~
とっても美味しそうですね~
食べるのが~~
楽しみですね

金四郎君
涼しい所~
ちゃんとわかってますね
返信する
与作さま (kinshiro)
2019-07-22 21:28:15
網戸ね・・開けなければなぁんも問題ないんですが、ココは、風が抜けるので、絶対必要な場所でね・・普通の要領じゃはずせないし、ひと手間かかるのよ・・だから、一人手伝ってくれれば・・ねぇ・・ホント、へそ曲りでね・・亭主・・蚊が、大の苦手で(好きな人はいないよね(笑))とにかく口うるさいほど開けっ放しを嫌うのよ・・なら、お前やれ!!って言いたいけど、言えない・・本当は肝の小さい私なんです(笑)
梅干・・そうなんだぁ・・市販のは!
相ね・・最近は塩分少な目とか、食べやすくしてあるから、保存は冷蔵庫なんて書いてあるのも・・ですもんね・・梅干を冷蔵庫なんておいたら、我が家は何も入らなくなるわ(笑)

夏場のお弁当には必需品でしたよね♪
返信する
kana様 (kinshiro)
2019-07-22 21:32:02
こんばんは

あら、、仲良し・・そうですか・・そうなのかも・・ですね・・そういうことにしておきましょう(笑)

はい、頑張りましたよ♪
何でも一人で、って思うと案外できる物ですね・・って・・やっぱり手伝ってもらえると嬉しい物でもありますね♪

金四郎・・思い出すんですよ・・色々な時に、季節ごとに・・
kanaさんのワンズも同じだと思うけど、気持ち良い場所、ホント、よく分かるんですよね・・可愛かったです♪

いつも優しいコメントありがとうございます
金四郎の話ができるの嬉しいです♪
返信する
Unknown (mocoまま)
2019-07-22 23:53:42
私、最近思うんですよ、
世の中の男性全て敵に回すかもしれないけど・・・
男の人ってかなり多くの方が、としを重ねる程傲慢で勝手で扱い難いとね。全てじゃないと思うけど、私の周りはそんな方が本当に多いです。
優しさもあるんだけど、私は苦手です。
たまたま主人は早くにあの世に逝ったけど、もしあのままいたら上手くやっていけたのか自信ないかもなんて。
だから、長年連れ添ってる御夫婦をみると、みんな人格者なんだなぁと尊敬しちゃいます。

あ〜。家の2階の網戸、みんなボロボロ。
見て見ぬ振りですわ。でも、蚊に食われたくないし・・・

おいらん草、とても可愛らしいお花ね。
でも、久々の金四郎くんは、もっと可愛い。
返信する
reihana様 (kinshiro)
2019-07-23 06:19:46
おはようございます

コメント順が逆になってごめんなさい
昨日の返信がトンチンカンになって、書き直しています

夫ね・・仲良し・・そういえばそうなるのでしょうか・・そう思うことにしましょうか・・でもねぇ・・(笑)

本当にスッキリしない天気で人間まで腐りそうです(笑)

網戸ね・・一回職人さんのを見て、これなら何千円も出さないで自分でできるかなって、試した結果ナントカです♪

オイランソウ・・フロモックスでしょうか?
頂いた方からは、以前フロモックスと言って頂いたのもあったのですが、咲かないうちに雑草にまみれて、無くなってしまいまして、、、^^;
オイランソウって・・ちょっとイミシンな風情ある名前だと思って下さった方からの名前を使っています。
後から調べてみますね♪

梅干・・ジップロックね・・分量が少なければそれも可能ですが、我が家は、少ないと思っても、今年は6キロ近く梅干になりました。全部で10キロ以上とれてる・・・。
ラッキョウ酢でもつけてみてるんですが・・・。
来年機会がありましたら、ジップロックでもやってみたいですね♪
昨年の無くなる頃に新しいのができる・・そんな感じです。
でも、、埼玉時代の梅干はまだ一瓶健在で・・・それも使わなくちゃ・・最近梅干も、使い方で健康増進になると・・見直して料理にも使っています♪

返信する
moco ママ様 (kinshiro)
2019-07-23 06:28:09
おはようございます

もう出勤途中かしらねえ・・

世の男性・・ふふふ・・そうかもぉ~~^0^
父も義父もそんな感じでしたね。

母たちはよくやってると感心しましたが、わが身も・・^^;

網戸ね・・金四郎が破いて、格子をへし曲げて、雷の日にここから脱走したんですよ!
それを職人さんに直してもらって。見てて・・これなら何千円も出さないでできるカモ・・って・・♪
上手下手ではなく、蚊さえ入らなければ・・ですわ♪
そう、夫が異常に蚊を嫌いますので、、好きな人はいないけど・・分かるでしょ?あの態度!!(笑)

下さった方がオイランソウと言って下さったので、使ってる名前ですが、本当は違う名前があるのかもしれません
飾ると終わるそばからボロボロと落ちるので、部屋の中には飾るの嫌なの(笑)

金四郎~~~
ありがとうございます
夫婦中が、こんな状態の時は、より一層恋しくなる・・まさに家族の救世主の存在でしたものね♪
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2019-07-23 20:42:39
kinshiroさんには悪いけど、読んでて可笑しくって・・・
我が家は喧嘩する事は滅多に無いのですが、今TVで大騒動になってる宮迫君9)と田村亮君の緊急会見を受け
吉本の岡本社長も会見をしてましたが
ラッシーパパは二人の会見は意味ないとか言ってるので、私とは反対意見
余りに何度も同じ事を言うので煩い・・・
何も他所様の事で言い合う事はないのにね。

網戸をkinshiroさん一人で取り替えたの、それは凄いわ。
私も以前網戸を車で廻って来る人に頼んだら6000円も取られビックリ、余りに高かったので忘れないわ。
その後は網戸1枚がホームスェンターで2000円で売ってて、そちらと交換してますが
我が家もラッシーがいた時はすぐにボロボロでした。

ラッシーも普段はやらないのですが、1人?で長いこと留守にすると怒られるのが分かっていても悪戯してるの
特に多かったのはオシッコを畳の上にしてあるの、そして私達の顔を見ると怒られるのが分かってるので耳を外側に寝かせてね(意味分かりますか)

カーテンもビリビリに破いてね、そのカーテンが標準サイズで無いので特別注文で高いのよ
でもその原因を知ってるので怒れなくってね・・・

何だかだ言ってもご主人と仲直り出来たようで良かったです。
金四郎君がいたら仲を取り持ってくれたでしょ。
我が家のラッシーも大きな声を出すと喧嘩だと思い、二人の間を行ったり来たりで顔を舐めるの、止めろって
喧嘩じゃないのよと言うのですが、やはり可愛いですね。

返信する
ラッシーママ様 (kinshiro)
2019-07-23 22:15:25
こんばんは

いえいえ、全然悪くありませんことよ♪
喧嘩なんてこんなものですが、年と共に気難しくなっていくので手を焼きます^^;

私が調子に乗って言うことに、??って思うとありえない!と切り捨てるので、その言い方にむかつくのです・・って、下品な言葉?(笑)

まぁ二人きりって、ね・・そうそう、金四郎も、ちょっと声を荒らげると、そうした二人の間を行ったり来たりで、なだめるので、みんなで、気を遣わせないように注意しましたよ・・だから、平和でした(笑)

金四郎は、いたずらよりも、雷とオートバイの音が嫌いで、留守番してその音がすると、いてもたってもいられなくなるようで、格子があるからと網戸にしておいたこのドアの網戸を破り、アルミの講師をへし折って飛び出したのです!(^^)!

後ろの家の方が捕まえてて下さって、農家さんだったから納屋に入れておいてくれたり・・ね・・今思うとかわいそうなことしたけど、大事な大事な仲裁役で、ストレス解消してくれてたんですよね♪

ラッシー君の思い出話聴けて嬉しかったです♪
どこでも同じようだったんですね♪
耳を寝せるの・・よ~~くわかりますよ(笑)
金四郎も、怒られると思うと、服従のスタイルでそうやってからおずおずとお手をしに来るんです・・可愛かったもの・・ラッシー君は金四郎より大きいから、余計存在感あったでしょうね。

網戸・・そうそう、私は廻って来るのは聞いたら、網を入れて小さいので4000円からって言われて・・やめて、家の台所回りなどの設備をしてくれたトステムに頼んだら、3000円でしてくれたけど、年金も出てないお金の無い時だったから、それでも、ムダ金みたいで・・でもね・・相手が金四郎だったから怒れなかった(笑)

今は、ホームセンターで質の良い網戸用の網を売ってるので、少し高くても、自分でやると安い気がしますね♪
二人でやればもっと楽なんだけど・・望むまい!(笑)
返信する

コメントを投稿

話題色々」カテゴリの最新記事