どこ吹く風

旅のことを主に書く。

イエローナイフとナイアガラ

2007年11月24日 06時39分29秒 | オーロラ
 出発は12月6日です、目的はオーロラを見ることに尽きます。イエローナイフともう一ヵ所選べるのでナイアガラにしました。冬のナイアガラで水しぶきを浴びるのは考え問題だが、このチャンスを逃すともう行けるかどうか分からないし、都市部を見るよりマシだろうと其処にしました。

 今回も義妹が一緒です。彼女は例のNOVAの短期語学スクールに参加してこの夏カナダへ行ったばかりなのに又行くハメになりました。ホントのところヒマラヤトレッキングを期待していたようです。
私としては冬のヒマラヤはスゴイ所という印象が強いのですが、オキナワと同じ緯度付近にあるので高度が高い所はそれなりに冬でしょうが、考えているほど強烈な冬では無いらしい。もちろん場所に因るでしょうけど。
ヒマラヤは夏に行くことにして冬には冬らしい処が良いでしょう。

 イエローナイフは既にマイナス20度の世界になっているようです。防寒対策としてヒゲを伸ばそうかと思って剃るのを止めた。防寒に役立つのかどうか定かではないけどヒゲにこびり付く雪の場面を見かけるので効果はあると思う。彼らは単なる不精なだけでは無いでしょう。
3日間ヒゲを剃らずにいるのに、考えてみると明日古希のお祝いに招かれている。チョボチョボの無精ヒゲにしか見えない顔で出席するわけにはいかないので今夜止む無く剃ることにしよう。

日程はおよそ次のようになっています。
先進国は物価が高いし、田舎町の観光地なので安食堂はないでしょう、食事に苦労しそうだ。入れ歯の調子が良くないので硬い肉は食べられない、パンをスープに浸して食べるだけであの寒さに耐えられるだろうか。

写真はオキナワ名物ソーキそばです、柔らかいソーキ肉が恋しくなるかな。(笑)

    ------------
1日目 夜 成田(17:00~19:15)発 (乗継ぎ)空路、イエローナイフへ
イエローナイフ(14:25~22:10)着
着後、ホテルへご案内

★★1回目のオーロラ鑑賞へご案内!★★
≪オーロラこたつ&防寒具レンタル無料≫
スープや温かいお飲物、スナックなどをご用意しています イエローナイフ泊

2日目 イエローナイフ
午前中 自由行動
オーロラ鑑賞に備えて、ゆっくりとおくつろぎください

午後 イエローナイフ市内観光
◎ノースウエスト準州州議事堂、◎プリンスオブウェールズ博物館、◎グレイトスレイブレイクのアイスロード、◎ギャラリーオブミットナイドサンギフトショップ、○ダウンタウン、 ○オールドタウンなどへご案内します

夜 ★★ 犬ぞりで行く2回目のオーロラ鑑賞へご案内!★★
≪防寒具レンタル無料≫ 軽食のご用意もございます  イエローナイフ泊

3日目 イエローナイフ 終日
終日 夕方まで自由行動
オプショナルツアーも多数ご用意しております(別途料金)
冬のカナダならではのアクティビティをお楽しみ下さい
夕食は、オーロラビレッジ施設内で名物極北料理をいただきます
アットホームな雰囲気の中で、バッファロー肉やレークトラウトなどの名物料理をお楽しみください

★★ 3回目のオーロラ鑑賞へご案内!★★
≪防寒具レンタル無料≫ 軽食のご用意もございます。
【オプショナル】オーロラこたつ(別料金)など イエローナイフ泊

4日目 イエローナイフ発 (乗継ぎ)空路、トロント ナイアガラへ
着後、ホテルへご案内
自由行動
【オプショナル】ナイアガラライトアップディナー(別途料金)
ナイアガラ・フォールズ泊

5日目 ナイアガラ・フォールズ
[カナダ側] 終日
ナイアガラ&ナイアガラ・オン・ザ・レイク観光
大迫力の●滝の裏側観光、◎テーブルロックにご案内
また英国調の街並みが美しい◎ナイアガラ・オン・ザ・レイクでは、ワイナリー見学と名物アイスワインの試飲をお楽しみください
昼食は滝の見えるレストランへご案内します
夕食はロブスターをご用意 レイクルイーズ泊

6日目 ナイアガラ・フォールズ
午前又は午後 ナイアガラ発、 トロントへ

トロント(08:00~14:20)発 (乗継ぎ)空路、帰国の途へ
機中泊

7日目 成田国際空港 成田(15:25~17:30)着
着後、解散となります