nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

スズメのお宿退治2024ー2

2024-07-03 10:22:00 | 住まいの情報
2月に一度このシリーズをブログしていますが、前回のブログはウッドデッキのオーニングの格納庫に対する対処です。

実は、もう一箇所昨年盛大にやられた場所があります。

それが、太陽光パネルの下の隙間です。

私の家は一条工務店ですが、黒い屋根と片流れの形状が嫌で瓦屋根にして、何時でも取り外せるように完成後に屋根の一部に太陽光パネルを乗せたので、パネルの下には隙間があります。
でも、11年間一度だってこの隙間に鳥が巣を作った事は有りませんでした。

昨年の6月頃にスズメではない倍くらい大きな鳥が来て太陽光パネルの下に巣を作って大量の枯草などを持ち込みました。

しかし、総二階建ての家の屋根に乗る事は出来ません。
どうにもならず放置。
その後その鳥が巣立って行った秋に、今度はその場所を借りてスズメが巣作り。
泥含めてまた大量に持ち込んでいました。

ところが、冬の度重なる強風によって、それらの巣の残骸が大量に落ちて来てテラスの床も玄関前の芝生にも枯草だらけで、ちょっと風が吹くとゴミが落ちて来るので布団なんか干せませんでした。

これは絶対に何とかせねば・・・・

3月になり、朝起きた時に夢でアイディアが示されました。
それがこれです!!


家庭菜園で使っているグラスファイバー製の棒。
弾力があって、いくら曲げても折れたりせず元に戻ります。

これを2本繋いだものと3本繋いだ物を作りました。
つなぎ目は棒を重ねずクオカードの様な薄いプラスチックを巻いてその上をビニールテープで巻くと完全に一体化して折れる事もありません。

ただ、使い切ったクオカードやテレフォンカードが1枚しか無かったので、不足部は棒を5cmくらい重ねてビニールテープをしっかり巻きましたが、湾曲させた時にどうしても綺麗に湾曲せず折れ曲がった様な感じになってしまいます。
とりあえずまた使い切ったクオカードが出た時にやり直すことで妥協。

更に、その棒の先端には鈴を付けました。

それをテラスから湾曲させながら屋根に押し出すと、見えなくても簡単に太陽光パネルの下に潜り込ませることが出来ました!!!
(この写真の接続部は二本ともカードを巻いて無いので折れ曲がっています)


手元は紐で手摺に縛って棒が滑り落ちてこないようにしました。


庭から見るとこんな感じ。

拡大すると、状況が良く分かります。
今年の2月時点では左側の棒の右側の隙間が巣で塞がれていて向こう側が全く見えない状態でしたが、2か月かけて毎日の様に強風で落ちて来てすっかり綺麗になりました。

先日作りかけた巣が若干見えますが、その内風で飛んで行ってしまうでしょう。


この状態でスズメの声が聞こえたらテラスの手摺の所で棒を揺すると屋根の上で鈴が鳴り響きます。
2本繋ぎと3本繋ぎの物を作ったのは、奥と、中央付近の2箇所で鈴を鳴らすためです。

また、スズメ達は必ずこの左手方向と屋根の尾根の方からパネルの下に潜り込むので、それもあって長・短の2箇所にしました。

これを設置してもう2ヶ月経ちましたが、絶大な効果でした!!!

屋根の上は年中この近辺で巣立ったスズメの遊び場になっていましたが、全く来なくなりました。
勿論、巣を作り始めていたスズメも全く近寄る事が無くなり巣作りは阻止されました。

更に全く来なくなったのでもう鈴を鳴らす事も無く済んでいます。

正夢アイディア、恐るべし!!

---
しかし、気付けば「スズメのお宿退治」ってなんか変な日本語だよねぇ。

「お宿」は生き物で無いので「退治」はおかしい。
先日は旅行のブログで「日本人語 」とか変な日本語になっていて友人からクレームを受けました。(でも今でも中国人が云ったらこうなるかも的ジョークとしてそのままにしてありますが・・・)

過去を見てみると最初にこの話題をブログしたのは2018年。
でも、この時は「スズメのお宿撃退」でした。
撃退の方が退治よりまだマシかな??(五十歩百歩だろう!)
書くなら「スズメのお宿作りを阻止」が一番シックリきそうですね。
その後何故か2019年に「退治」になってしまってその後ずっとこのタイトル。

私は連続ものが好きなので、ずっと同じタイトルを付けたがるため、今回も「退治」でいきましたぁ。
宇宙人なので勘弁してね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする