nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

柿?スモモ?

2021-07-02 08:15:32 | 美味しいもの
突然ですが、これは何。
柿??

そう! スモモ・・・

ハズレです。

梅です。
3本ある違った種類の梅の木の中でも一番大きな実がなる木があります。


毎年、熟す頃には太陽に当たってる部分が茶色くなって見た目汚くなってします。
この放置された梅の実は完全に熟してやがて地面に落ちます。


以前は防草シートなど無かったので、土の上に落ちて直ぐにアリがよって来たりしていたので時々まだ落ちずにいる物を取って食べる事はありましたが食べても1個2個。
でも、3年前からはシートの上に落ちるので朝と夕に拾って来て食べてます。


多少、種の周囲は酸味はあるもののスモモ以上に甘くておいしいです。
私は毎年これを食べるのが楽しみです。

私の子供の頃は「青梅は食べると死ぬから絶対に食べてはダメ」と親や学校の先生から念押しで毎年時期になると聞かされていました。

でも、春先に実る「ボケの実」って外観は梅と同じで、同様にもの凄く酸っぱくて死にそうですが、そんなものは小学上がる前から野山で採っておやつ代わりに食べてました。
(塩付けて食べるとおいしいんだよね)

なので、青梅だけがなぜそんな死ぬほどの毒が有るのか、それに母親は毎年カリカリ梅漬けてあげるからねと云って青梅を漬けて一週間経つともう食べられると言って私は沢山食べてました。

子供ながらに青梅の恐ろしさが理解できず、梅の木からこっそり採って食べた事が何度もあります。
そりゃ酸っぱいです。
でも顔を歪めながらも、ボケの実との違いを感じようとしていました。

ボケも青梅もやっぱ多少味は違うものの酸っぱさは同じだし、死なないじゃん!

それから何十年の月日が過ぎて、実は「青梅に含まれる青酸カリは極微量で、成人が死ぬには青梅を200個くらい一度に食わないと致死量に達しない」という情報を聞きました。

そう云った子供の頃から受けて来た教育って誤っている事も沢山あります。

信じ込んでしまって真実を確認しようとしない人は60歳過ぎたってずっとそれを信じて絶対に食べません。

不思議な事に「青梅には毒があって死ぬ」と信じてる人は、熟した梅も絶対食べません。(熟すことで、微量含まれる青酸カリも分解されて無くなります)
きっと、毒は消えないと思っているのか子供の時のトラウマが消せないのでしょう。

それなのに青梅を漬けた梅干しや梅酒は食べたり飲んだりします。

おかしくないですか?
矛盾を感じないのでしょうか。
毎年この時期になると思い出します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする