竹原BLOG:奈良民話祭り ― グリム童話・メルヘン・語りの文化 とっておきの話。 

夏の奈良民話祭り:8月5日(金)午後3時より奈良町物語館で4回公演!
奈良燈花会に行きがてら、ぜひ来てくださいね!

「柳生民話地図」の英語版とドイツ語版ができました。ネットにアップ!

2013年02月02日 | 日記
■昨年春には、「柳生民話地図」日本語版を作成しました。



柳 生 民 話 地 図
YAGYU FOLKTALES WALKING MAP (c) 2012

発行: 奈良教育大学「地域と伝統文化」教育プログラムまほろばプロジェクト
監修: 奈良教育大学 竹原 威滋(特任教授)、青木 智史(特任講師)
作画: マスダケイコ 山崎彩乃
再話: 村上 郁

原話資料
(1) 進藤秀樹・竹原威滋・丸山顕徳編 『奈良市民間説話調査報告書』(奈良教育大学刊)
(2) 阿部奈南・進藤秀樹・垣崎仁志編「月ヶ瀬村の伝説と世間話」(『昔話―研究と資料29号』)
(3) 島田芳夫編『大和の伝説 覚え書』(稿本)
(4) 高田十郎編『大和の伝説 増補版』(大和史蹟研究会刊)

国立大学法人
奈 良 教 育 大 学
NARA UNIVERSITY OF EDUCATION


■今春は、英語版とドイツ語版を作成しました。



YAGYU FOLKTALE WALKING MAP (c) 2013

Published by the Graduate School of Nara University of Education,
Educational Program “Region and Traditional Culture”.

Compiled under the supervision of Takeshige Takehara and Satoshi Aoki.
Graphic design by Keiko Masuda and Ayano Yamazaki

English Version:
Edited by Masaru Tongu,
Rewritten by Kaoru Murakami
Translated by Hisami Iwase

次の9話が英訳されています:

1. Yagyu Sekishusai and stone of a slash
2. Ofuji-ido Well
3. Jubei Cedar
4. Koshiita Jizo of Hirooka
5. Origin of place name of Myoga
6. Monkey’s liver
7. Jizo of Mima-toge Pass
8. Stone fight between two tengu
9. The story of Princess Sonou





Wanderkarte der Volkssagen in Yagyu (c) 2013

Herausgeber: Graduiertenkurs des Paedagogikprogramms
„Region und traditionelle Kultur“ der Paedagogischen Hochschule Nara
Leitung: Takeshige Takehara und Satoshi Aoki
Graphik: Keiko Masuda und Ayano Yamazaki

Deutsche Ausgabe:
Leitung: Iijima Shoji und Edda Binder-Iijima
Nacherzaehlt von Kaoru Murakami
Uebersetzt von einer Studentengruppe der Japanologie der Universitaet Heidelberg

次の9話が独訳されています:

1. Yagyu Sekishusai und Ittouseki
2. Der Brunnen Ofuji
3. Die Jubei-Zeder
4. Die von Kreuzschmerzen heilenden Jizou von Hirooka
5. Der Ursprung des Ortsnamens Myouga
6. Die Leber des Affen
7. Der Jizou von Mima-Pass
8. Die Steinschlacht der Tengu
9. Die Geschichte der Prinzessin Sonou



■いずれも、奈良教育大学のホームページにアップされています。


地域と伝統文化教育プログラム

柳生民話地図一覧

柳生民話地図英語版

柳生民話地図ドイツ語版

「柳生民話地図」の中国語版も近く完成予定です。


奈良のみなさま
ふるさとの民話を世界に発信してください!


奈良の教員のみなさま
世界遺産教育の教材にしてください!


奈良の観光で町おこし関係者のみなさま
外国人の観光客に印刷してご利用ください!


今日は、民話地図の案内でした。

2月になり、日差しが明るくなってきましたね!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿