えぬ日和

日々雑記。第二、第四土曜更新を守っているつもり。コラムを書き散らしています。

・けだるい油分

2019年05月25日 | コラム
 伝法院通はまっぷたつに分かれている。片方にはこの地で生まれた人々が代替わりをしながら商売を続けてきた老舗が並び、もう片方は店が入れ替わり立ち代わる。歩く人々の大方は油のしみた紙袋を手にしてほおばりながら、老舗の前に立ち止まってはハトのように追い払われている。表参道の裏通りも浅草メンチ、牛かつの店が軒を連ね、人込みを避けようと脇に入ればたちまち油の匂いに取り囲まれる。
 その日は間が悪かった。天気も良く日差しも穏やかで、大勢の人が浅草寺に詰め掛けていた。表参道も裏通りもぎっしり人がつまり、隙間を縫うこともできずみな粛々と寺のほうに歩いてゆく。向かいからは雷門通へ帰る人たちが、うちわのような油ものを持って近づいてくる。避けようもなく、人の熱気と揚げ物の熱気で細い路地はたちまちフライヤーの中へと一変していた。
 ほうほうの体で伝法院通に辿り着いても人の波は本堂へと続き、参拝は諦めて伝法院通からオレンジ通りの喫茶店を目指してとぼとぼと歩いた。軒並み人は油ものを手にしてかじる。油かすや紙袋がむげに放り捨てられている。台湾唐揚げなるイタリアのカツレツのように平たい唐揚げを売る店は大勢の人が列をなし、蛇のように道の両端へたむろしていた。「今日の分は終わりです」と大声を張り上げる店員は道の真ん中を占有している。鶏、豚、牛と浅草寺本堂手前になまぐさものの種類が揃った形だ。
 広々とした伝法院通もその日は空気に油が浮かんでいるようで、トガリネズミのように常に食べていないと体がもたない人たちは日陰にまとまってものにかじりついている。どうしようもないほどものを口に運ぶのをやめない。
 辟易して通りを出ようとする間際、すれ違った制服姿の中学生たちが「メンチ?うちでも作れるよ」「おいしいのかな」「知らない。東京まで来てメンチなんか食べたくないし」と涼やかに言い放って過ぎ去っていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする