goo blog サービス終了のお知らせ 

えぬ日和

日々雑記。第二、第四土曜更新を守っているつもり。コラムを書き散らしています。

おそすぎる

2008年10月14日 | 雑記
あ、苦手な方スルーしてください。

発売日(10/2)には家にあったんですけどね。
ちょっとごたついていて、手を付け出したのは
つい三日か四日前くらいでしょうか。

うちにはPS3さんがいないので、一年ほど前に発売された
本家さんをプレイする機会はありませんでした。
けれどその時点で本家さんを遊ぶつもりがあったかというと
正直「?」がいっぱい頭の上にあったとおもいます。
シリーズものに対するこだわりとか、
売り手の姿勢とか、
つっこみどころももやもやもいっぱいあったので、
当初は折角の「Special」にやる気がでなかった、のが心情です。

でも手をつけちゃいました。

きっかけは一番下の弟の、

「無双シリーズと思わなければこれは結構おもしろい」

といってコントローラを握ったニートっぷりでした。

「(……おまえ、テストはどうしたよ……)」

言いたいことは脇に置いといてやっと、遊んでどうなったか、とゆー
お話に入ります。

結論からゆくと、アクションゲームとして遊ぶ分には十分楽しめる。
ただし、他のゲームと比べて「とりわけ」面白いということはない、
のがわたしの感想です。
思っていたよりは、おもしろかったかな、と。
でもあんまりやりこみはしないな、と思ったので先の感想にまとめ。

個人的に気に入ったのは、アクションがより立体的になって、
はしごを上ったり、馬でショートカットルートを探したり
出来るところです。ありえない城壁の高さから馬でぴょーんと
飛び降りたりとか、屋根を伝って他の城塞に移動したりとか。
あと馬に固有名詞がついてとっかえひっかえできるとか。
ひき逃げであっさり武将を倒すとか。
ムービーで歩く馬のおしりがぷりぷりして可愛かったりとか。

……馬っていいですね!(何が