goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

無料メールソフトインストールで困ったことが

2011-04-06 09:38:39 | デジタル・インターネット

Thunderbird 友人のMac-OS/Xで使用出来る無料メールソフトを探していてMozilla ThunderbirdもMac用があるというので、ではどんな使い勝手なのか、Windows用を自分のパソコンにインストールして試すことにした。
インストールはあっという間に完了して起動すると、今までのIEのメールやアドレスもインポートされた。
そこに、落とし穴が有った。
パソコンが1台のみの場合は問題無いのだが、私の様に自宅や会社や外出先(OCNメール閲覧)の複数パソコンで見る場合に困ったことが起きる。
Mozilla Thunderbirdの場合、デフォルトで「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」のチェックボックスがONになっていないので、メールがダウンロードされた時点で、いままでサーバーに保存されていた数ヶ月分のメールが自動的に削除されてしまったのだ。
なので、別のパソコンでメールを見た場合、ダウンロードしていなかったメールはサーバーに無いのだから表示されないことになる。
仕方が無いので、Mozilla Thunderbirdをインストールしたパソコンから自分宛に転送することにした。
回避の方法としては、アカウント設定をインポートせずにインストール後に設定するしか無いのかも知れない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県西おもちゃ病院で不要携帯... | トップ | 県西おもちゃ病院(2011/04) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。