遅れ遅れになっていた、センターに飾るクリスマス・イルミネーションがやっと完成し、センターに持ち込んだ。あいにくとクリスマスツリーは行事「第9の大合唱」で大ホールに移動していて、設置予定のエントランスホールに無かったので、取り敢えずセンターの方にデモで見てもらったが、一様に好評だった。正式には12/18(火)に設置してもらうことになった。
説明をすると
回路は、電子工作サークルで製作している「LED花火を打ち上げよう」を使用。ジャンクのATX電源のケースを使い、この中に基板とACアダプタを取り付け。ACアダプタの出力はDC12Vなので、手製のDC/DCコンバータ(切り替えスイッチで出力電圧可変)で6Vに変換して、基板およびLEDの電源とした。点滅(スクロール)速度可変用として、可変抵抗を外付けとして、ケースに穴あけして取り付けた。上蓋は、内部が見える様に透明のカードケースを加工、コの字に曲げてねじ止め。
ディスプレー部はグラスウールを使い、これにLEDを差込み、直並列接続して、Marry X'nasの文字を8分割して順次点灯する様にした。足はアクリル板をホットボンドで固定。
基板との接続はヘッダとコネクタを使い、アクリル板を使い、グラスウールとコネクタをホットボンドで固定。ケーブルにはリモコンおもちゃ修理用に購入した10芯シールド線を使用して接続。
製作に協力いただいた、電子工作サークルの皆さんに感謝!