goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

金属用エポキシパテを使って見る

2010-07-14 10:36:53 | おもちゃ病院

Quick_aidメネジタップのねじがバカになったものを修正するものが無いか探していたら、(STRAIGHT/ストレート) エポキシパテ スチール用 56g 36-373, ¥909 と言うのが見つかったので早速注文して入手した。
「鋼鉄の様な硬さになる」と言うので期待していたが、それほどでも無い様だ。でも、応急処置には、何とか使えそうだ。
Img_7703_rImg_7706_r手持ちのアルミ板にパテを埋め込み、M4のタップを切ってみた。
サクサク切れるので、逆に強度的には無理が出来ない様だ。
Img_7705_r使い方は簡単で、同心(グレーと黒)状になっている粘土質の材料を必要分だけ輪切りにして指で丸めながら混ぜ合わせる。固化が早い(2分)ので、柔らかいうちに穴に埋め込み、60分で硬化するので、この後加工を行う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TULLY’S COFFEE オリジナルLE... | トップ | 携帯電話のカメラ起動で不具... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。