goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

ドキンちゃんサンタ修理というより交換

2011-09-25 16:26:16 | おもちゃ病院

Img_9275_r_3Img_9276_rゼンマイが空回りする現象でギアボックスを分解したら、案の定ゼンマイが飛び出して、入れるのに苦労しているうちに平ギアの歯を破損させてしまった。手持ちのギアを使おうとしたが、クラッチ用の金属板との接続が難しいので、修理は諦めて(後日挑戦したいと思うが)オークションで同じものを探したところ、同一機構で「アンパンマン・サンタ」が有り、落札した。
到着して、見てみると予想通り機構は同じだったので 、頭と洋服を交換することにした。頭のねじは3個で1個は帽子で隠れているので、ホットボンド部を剥がしてからねじを外す。ところが頭頂部が外れないので、開いて首の部分から頭を外す。
Img_9278_r_2洋服は、手の部分が内部機構に縫いつけてあるので、これを切って外す。
交換してから元通り戻して動作確認。問題なく動作した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン相談室(2011/09)午... | トップ | ハンディタイプUNICラジコン... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。