goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

電子工作サークル(第9回)

2007-12-23 23:14:11 | 電子工作

Kc280186 Kc280187 Kc280188 今年最後のサークルが行われました。今年中に全員完成を予定してたのですが、いろいろとトラブルが有り、年を越しそうです。難しすぎたかな?

やはり、はんだ付けは難しいようである。まあ私のはんだ歴40年に比べれば無理も無いのですが。講師の方の皆さんの教え方が異なるのも、無理は無いと思います。こう仕上がらなければならないというのはありますが、やり方の基本というのは長い経験から自分なりに確立したもので、皆さんも、これから経験をつんで、自分なりの方法を見い出してもらいたいと思います。

でも、皆さん楽しんでくれてて、良い年越しは送れそうです。

骨折で長期入院していた小学5年生も、痛い足を引きずりながらも元気な顔で来てくれ、お互い励ましになりました。

講師の吉本さんと酒井さんは、「マイロボット」という、ムック誌(雑誌+部品で最終的に完成させる)で購入・組み立てしたロボットを持ち寄りトラブルシューティングを終了後していました。なかなか一筋縄ではいかない工作の様でです。

サークルの皆さん、今年は大変ご苦労様でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン相談室(2007/12) | トップ | つくば駅前のイルミネーショ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。