goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

USB-TTL変換はFT232RLで安定動作

2016-07-15 17:27:01 | パソコン

 先日のブログでPL2303HXチップが認識不安定の報告をしたが、もう1つ安価だったので購入してあった、HiLetgo FTDI FT232RL 3.3V 5.5V USB to TTL シリアル コンバーター アダプター モジュール for Arduino [並行輸入品] (350円)を使用してみた。
メジャーなだけあって、これは難無く認識した。
動作確認のために、GPSモジュール(GM-8013T)を接続してみた。
GM-8013Tは微細ピッチコネクタなので、同じaitendoから販売されている接続コネクタを使用。
FT232モジュールはピンヘッダを下側にして見た時に、左から
DTR,RXD,TX,VCC,CTS,GND
となっている。
GM-8013Tはコネクタを下側にして見た時に、左から( )内はコネクタリード線色
PWR-CTL(白),TIME-PULSE(青),RXD(緑),TXD(黄),VCC(黒),GND(赤)
となるので、接続ソケットを接続する。TXDとRXDはクロス接続となる。DTR,CTSは接続無し。

GPSは「u-center_v8.18」で表示させる。

国旗は表示されていないが、国産の衛星MSASシステムも捕捉している。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする