トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

県西おもちゃ病院(2012/03)

2012-03-10 15:15:00 | おもちゃ病院

あいにくの雨模様で出足を心配したが、終わって見ると受け付けが21件(12世帯)と、超忙しかった。(おもちゃ以外が4件含まれるが)
結果、修理完了13件、入院7件となった。
先月、隣の下妻市で行われた「日本おもちゃ病院協会初級講座」に参加された方のうち3名が見えられた。その中の1名の方は先月事前に来られて参加申し出があったので、実習を兼ねて1件対応してもらった。
Omocha1203_2

その他に、事前に修理依頼が有った方がUNIC送受信機を持参して来られた。
元々、ラジコン付きの中古車を購入したときから動作はしておらず、動作確認済みの送信機をオークションで落札したが、これでも動作しないので見てもらえないかという相談である。
送信機の蓋を外してみると周波数(現用:286.375MHz、落札品:295.0625MHz)・ID(現用:34、落札品:195)共に異なる。
まずは現用品シールドケースのカバー(半田付け)を外し発振波形を見るが発振(16MHz近辺:21倍オーバートーンか?)はしているが出力が小さいので発振用トランジスタを交換すると少しは改善される。それでも受信機は動作しないので、両機の比較をしてみると、動作確認済みという落札品は、操作ボタンを押した時から数秒間は送信信号が出るのだが、現用品は操作した時遅れて一瞬信号が出る(出ない時もある)という違いが有る。
どうやら現用品は他の回路が不良の様なので水晶を落札品基板に付け替えてID設定用のダイオード位置を同じに設定する。
これで動作してくれ!と願ったが受信機が反応無し。調べていくと同軸ケーブルが修理したと見られる部分で断線していたので、アンテナを直接受信機の同軸コネクタに付け替えたら信号に反応したのでケーブルを修理。周波数が異なるので同調コイルを調整しながら距離を離して行く。最終的には室内でも30m以上まで届く様になった。9種類の信号も間違えなく受信出来ているので、車搭載で確認してもらうことにする。
これに、時間を取られて「おもちゃ修理」の時間が無くなり他のドクターには迷惑を掛けてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする