トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

ポータブルオシロ/DMM・これは便利

2010-04-09 22:44:16 | おもちゃ病院

あるところから、廃却するオシロが有るがいらないかと連絡が有った。

2つ返事でOKし、頂いて来た。

テクトロのTHS720Aというもので100MHzScopeとDMMの機能が有るポータブルなものである。ACアダプタは無いというが、入力表示を見ると12V/1Aとあり、ジャックも一般的なφ2.1mmが合いそうなので手持ちの秋月製アダプタを差し込んで見た。

Img_7450_r接触不良気味だったので、接点復活スプレーを塗布したらOKとなった。

バッテリー駆動も出来るが専用形状のニッカド(4.8V/2.8Ahr)なので、時間を見つけてホルダー(単三×4本)を作ろうと思う。

ポータブルなのが良い。

Img_7449_rImg_7447_r60MHzまでは校正でOKとのこと。実際100MHzの信号を入力してみたが波形(正弦波)は問題無かった。

機能は、今使っているTDS320と似ているので、すぐに使い方はマスター出来た。マニュアルもメーカーのサイトからダウンロード出来たので印刷した(242ページ)。

Img_7446_rImg_7444_rDMMも余剰のテスター棒が有り、コネクタが合うので測定してみた。

電流以外は一般のデジタルテスターと同様、測定出来る。更にログも同時表示出来るので使いこなせば便利そうだ。

RS232C(コネクタがLAN用と同じ形状なのでケーブルを作る必要が有るが)により、パソコンにデーターも取り込めそうだ。

ポータブルなので、明日のおもちゃ病院や、電子工作サークルで活躍出来そうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LCの正確な値を測定させてもらう

2010-04-09 15:39:00 | PIC

Kc280472_r Kc280473_r Kc280474_r Lcsokutei 以前勤めていた会社に出張ついでが有ったので、高価なLCメーターをお借りして、手持ちLCの実測をしてみた。

そして、このLCで、自作のPIC-LCメーターの表示がどうなるかも試して見た。

測定器はHP製4284Aを使用。

測定周波数は80Hz~1MHz可変出来るが、今回は標準的な1kHz/1Vで測定した。

PIC-LCメーターの表示に関して、ばらつきはあるが、C(コンデンサ)は4%以内に入っていた。これに対しL(コイル)は10%以内と大きかった。

でも、この程度であれば、目安には使えそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする