goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

家電製品エンジニア資格は就職に有利?

2008-03-28 14:08:56 | うんちく・小ネタ

先日の「家電製品エンジニア(生活家電、AV家電)試験」は合格の模様だが、生活費の足しにアルバイトなど無いものかと、家電量販店に問い合わせてみた。すると、出張修理の仕事はあるが協力業者になるので、その募集窓口に問い合わせて下さいということで、問い合わせてみた。やはり、出張修理の場合、一人で全て判断して修理対応しなければならないので経験者でないと無理なようである。研修施設もあるが、神奈川県藤沢まで2ヶ月間通わなければならないとのことで、まだ現役の身では出来そうも無い。ということで、やるとしても、定年まではお預けの様だ。知人にも依頼してあるが期待は出来ない。ネットでの資格Q&Aを見ても、資格だけでは意味が無いという解答が多い。更に5年毎に更新講習受講申請料が8,450円かかる。今回の受験料としても18,460円かかっており、それに見合う為には、やはり、その職に就くしか無い様だ。
まあ、今回のことで家電全般の仕組みが理解出来たことと、必死に勉強すれば、この年でも資格が取れるという自信がついたことで、良しとしよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする