佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

田んぼの水抜き

2015年09月12日 14時59分45秒 | 農作業
栃木、茨城、宮城各県は集中豪雨に伴う河川の氾濫で

甚大な被害に見舞われています。

家、田畑が流された方、行方不明の方

何ともお気の毒で言葉もありません。

わが身の危険もいとわず救助活動を続ける

自衛隊、海上保安庁、消防、警察の方々

ご苦労に頭が下がります。


治山治水は政治の基本、

政治家、役人としての資質の前に人としての基本も

なっていない税金泥棒の輩の報酬を返上させて

被災地の救援、復旧に充ててもらいたいものです。

莫大な経費を予測しているオリンピックや

マイナンバー制度のシステム構築費用など

本当に日本国民は望んでいるのでしょうか?

欧米、中国をはるかにしのぐ国連の負担金なども

納得いきません。

災害大国ニッポン、大地の基礎を盤石にし

地震津波、風水害に強い国土を構築することが

政府官僚の責務だと思うのですが。





佐渡ヶ島は今回の豪雨からは外れて特に雨の被害は

ありませんでした。

ただ、ここの所、天候不順が続いてカラッとした

晴天が続かないため田んぼの水分が中々抜けません。

乾いて固くならないと稲刈りでコンバインが入れず

また、うっかり軟弱な所に行ってコンバインがぬかるみに

はまってしまうと脱出が困難です。

あと10日ぐらいで乾いて固くなってくれないと

大変です。

水抜きの溝を掘ったり隅に水抜き用の穴を掘って

水を汲み出したりします。

我が家も山際の2枚の田んぼが山からの湧き水が入る

所があるので穴を掘って水を汲み出しています。

晴天ですと朝晩に長い柄のひしゃくで汲み出せば間にあうのですが

昨日、かなりの雨が降ったので手作業で汲み出していては弱ってしまい

そうなので、今日は発電機とポンプをもっていって

吸い上げました。

一旦汲み出してもすぐにじみ出してきて穴は水が

たまります。

何度もくみだしては田んぼの水分を抜きます。

稲刈りまでこの作業が続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする