佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

冬支度、火の用心

2013年12月10日 14時46分46秒 | 日記
今年の真夏の暑さの反動で冬は早くから

冷えこんで厳しい冬かと思っていますが

今のところその気配はありません。

昨年の日記や自分のブログ等を見ますと

11月中にタイヤ交換、12月9日に初積雪などと

書いてます。

それに比べると今年のタイヤ交換は一昨日の8日に

実施して昨年より10日ほど遅くなっています。

今年の初雪はまだ降ってはいません。

農作業はこの時期では玉ねぎの移植と風除けの

設置くらいが主なものです。

昨年は1300本ほどの玉ねぎ苗を植え付けましたが

1/3程が風にやられて消えてしまいました。

今年は2000本ぐらいを植えてさらに風除けの

効果をよくする為に細長い畝にして植え付けました。

風除けを設置する前に強風で大分消えてしまっています

ので、苗をよそから分けてもらって追加して植えます。

他の野菜は種や苗からぶんけつしたりして収量は

増えますが、玉ねぎは植えた苗より増えることは

ありません。

昨日は久しぶりの朝からの晴天で風もなく、

畑に出ている人も多くいました。

我が家も玉ねぎの風除けの杭を用意したりしてますと

消防車のサイレンと鐘の音が近づいてきてすぐ近くに

止まった様子です。

慌てて出てみますと、近所の家の納屋から煙と

炎があがり、消化栓からホースが伸びて消火の

真っ最中です。

幸い納屋の内部を焼いただけで母屋や蔵は無事でした。

朝9時過ぎに発生して10時前には鎮火していました。

その家では老夫婦の二人暮らしで納屋の2階で乾燥機に

火を入れて椎茸や魚の干物、干し芋などを乾燥させて

畑に出て留守中に出火したようです。


風の無い日中の人出も多い時でしたので消防車が到着する前に

近所の人や近くで道路工事をしていた人たちが初期消火を

したので大事には至りませんでした。

乾燥注意報がでていたときなので夜中や強風の時などと

考えたらゾットします。

これから暖房で火を使う時期、火の用心には気をつけたいと

思います。


火事騒ぎで出鼻をくじかれて昨日は風除けのくい打ちと

竹を切ってきて材料を準備したところで日没でした。


今朝からは雨が降って爆弾低気圧の通過の予報ですが

まだそれほど強風は吹いていません。

これから大時化となっていくのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダコタコーナーとあすなろラボDVD

2013年12月07日 12時23分14秒 | 佐渡島
佐渡ヶ島の辺境地?のここ高千地区は今年にわかに

全国にデビューしました。

ひとつはこの集落で終戦直後に起きた英空軍機の

不時着事件を再現して2年間にわたるロケをして完成した

比嘉愛未さん主演の映画「飛べ!ダコタ」の公開、

もうひとつは渡辺裕太さんが北田野浦の空き家に

住んで生活しながら若手人口を呼び込もうとした

フジテレビの社会実験番組「あすなろラボ」

”限界集落に若者は呼び込めるか?”の放映です。


先月の義父の逝去後、手続きで市役所の高千出張所へ

足しげく通っていますが、出張所のロビーに

「ダコタコーナー」が設置されています。

撮影で使われた品々やロケ地の写真などが展示され

ビデオでは映画の予告編が流れています。


先日も手続きに行ったら受付カウンターに小型の

DVDプレーヤーが置かれ何やら流されています。

手続きの待ち時間に覗きこむと「あすなろラボ」スタッフの

御厚意で送られてきましたと表示されています。

中身は先月フジテレビで放映された「あすなろラボ」の

特集番組で渡辺裕太さんの高千での生活と10月に

去る時の北田野浦集落を挙げての送別会の様子、

バスで去る時の別れ、小中学校全校生が沿道での

見送り、大漁旗を大きく打ち降って送る漁師の

師匠、・・・

フェリーが見えなくなるまで見送った人々・・・

見送られる人、送る人々、皆、涙、なみだ・・

裕太さんは送別会から号泣の連続です。


最後にお世話になった人々として、北田野浦集落の人たちの

名前が流れ、続いて他の集落の人の名前も流れます。

何気なく見ていたら、なんと、私の名前も出ています。

一緒に写真を撮ってもらったりサインをもらったりで孫たちが

すばらしい夏休みの思い出をいただいてかえってこっちが

お世話になったくらいなのに

感動しました。

この番組は新潟県では放映されなかったので

地元でも知ってる人は少ないと思います。

ぜひ、新潟県にも放映して欲しいものです。



裕太さんは、わずか半年のふれあいでしたが

純真な人柄が、地元の人にどれほど愛され、

別れを惜しまれたか

多くの人に知ってもらいたいものです。

これから大きく成長して期待に応えてもらいたいと

思います。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定な天候続き

2013年12月06日 09時59分22秒 | 農作業
カレンダーも後一枚を残すのみ、今年も押し迫ってきました。

ここのところ、激しい雷雨や強風、みぞれ混じりなど

不安定な天候続きの佐渡ヶ島です。

先日、北端の鷲崎漁港で開催された恒例の「寒ブリまつり」では

ブリは例年のような大型サイズではなく、ワラサ、イナダサイズ

だったようです。

海水温がまだ高いという影響でしょうか?



義父の葬儀後、葬礼の謝礼品や礼状の発送、

遺品の整理やこの際、蔵の中の不用品の始末などをして

役所や各所への届け出、事務手続きなどが続いています。

同居していた次女である女房の名義で処理する手続きが

多く、女房との親子関係を証明するために女房の

「戸籍謄本」が必要となりますが、本籍を私の郷里の

村上市に置いてある為、郵送で取り寄せることになります。

最初から必要部数を調べて請求する方法が良いのでしょうが

お役所相手の手続きは耳慣れない言葉が多く緊張するため

時間がかかってもひとつひとつ処理していこうという考えですので

必要となった時点で郵送で請求します。

ゆうちょ銀行や農協の口座解約や公共料金の口座変更など



不動産の相続手続きは最初は女房に代わって自分で手続きを

代行するつもりで法務局、市役所で説明を聞き理解したのですが

相続対象の固定資産台帳を出してもらったら40筆近い物件です。

地目も山林や原野などがあり、3名で共有の物件やら40名で

共有などがあります。

申請書に書くにも気が重くなるので司法書士に頼む事にしました。


もう人が踏み入れなくなった山林なども多いのでしょうが

一体どこにある物件なのかもわかりません。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする