WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

Microsoft Edge の便利な設定(1)

2021年03月29日 | 日記
インターネットをみるアプリ(ブラウザ)はサークルでは全員が新Edge を使っています。
よく利用するサイトは、「Ctrl + D 」で「お気に入り」に追加するのもいいが、クイック・リンクに登録をお勧めしています。

新しいEdge は Microsoft アカウントでログインして利用することで、ブックマーク・パスワード・履歴など様々な利用状況を記憶してくれます。
Microsoft アカウントと紐付けされて同期されたほかのパソコンやタブレット・スマホなどで、まったく同じ状態で使うことができます。
Microsoft アカウントでログインする手順
1. Edge を起動したら、右上にある「…」アイコンをクリック。出てきたメニューに歯車アイコン「設定」があるのでクリック。
2. 設定が新しいタブで開きます。サイドメニュー「プロファイル」を選択し、プロファイル項目にある「サインイン」ボタンを押します。
3. Microsoft アカウントにログインするためのメールアドレスやパスワードを入力してログインします。
4. ログインができるとプロファイル項目が同期されブックマークやパスワードなどが記憶されます。

危険注意!
他人と共用・共有しているパソコンには、絶対Microsoft アカウントでログインしないこと。パスワードなど丸見えになるので、ローカルアカウントで利用すること。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 10 のバージョンを確認しました

2021年03月25日 | 日記
「設定」から「システム」をクリックして「詳細情報」から自分のパソコンのバージョンが確認できます。

サークルでは、2人の方がWindows10バージョン1909で、他の方は2004・20H2 でした。
バージョン1909は今年の5月11日が更新の期限ですので、時間の余裕のあるときUpdate するように勧めました。
大型のアップデートは春と秋にありました。
バージョン 1909 は、2019年の秋の大型アップデート(サポート期限21年5月10日)
バージョン 2004 は、2020年の春のアップデート(サポート期限21年12月14日)
バージョン 20H2 は、2020年の秋のアップデート(サポート期限22年5月11日)
これらの大型アップデートは、機能更新のプログラムで新しい機能の追加や使い勝手の向上が主な目的ですし、サポート期限が過ぎても大型のアップデートは配布されます。
通常の毎月の更新(Windows10のアップデート)は、不具合の修正やセキュリティの問題などのようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCサークルでデータの配布は「共有フォルダ」で

2021年03月21日 | 日記
サークルでは、ヤフーのマイボックスを使っていましたが、昨年からアップロードができなくなりUSBメモリでエクセル・ワード・パワーポイントなどのデータを配布していました。

ようやく、講師のパソコンの共有フォルダにアクセスして、特別な設定をしないで各自が取り込むことだできるようになりました。
さっそく、グラフの作成で「総務省の日本の人口推移」のデータからグラフを作ってみましょう。
大変な時代に入りつつあるのが分かります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoft Edgeでインターネットの学習をしました。

2021年03月17日 | 日記
新マイクロソフトEdgeを起動して操作を学習しました。

「ページ設定」から「画面のレイアウト」でシンプル・イメージ・ニュースをクリックしてレイアウトを変更したり、タブの操作をしてみました。
検索の基礎を学習しながら、宝塚市施設予約方法の操作とEdgeのクリックリンクに追加して、ワンクリックでアクセスしてみました。

サイトの検索は、非常に便利になりGoogle 検索と同じように進化しました。
次回は、コレクッション・音声でよみあげる などを予定しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナカードを受取りマイナポイント予約完了しました

2021年03月12日 | 日記
パソコンでマイナンバーカード申請して、4週間で交付通知が届いたので市役所で受取りました。
窓口の担当者が手際よくて、2人分を受取りからマイナポイント予約まで15分程度ですべて完了しました。

知り合いからWAONカードにマイナポイントがお勧めだと聞いていたので、現金チャージのみのWAONキャッシュレスカードに指定しました。
思ったより簡単に申請から受取り、マイナポイント予約までできました。
あとは、2万円をWAONカードにチャージして、来月マイナポイント5,000とWAONから2,000ポイントを待ちます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする