WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

プログラミング言語Scratch(スクラッチ)を覗いてみました

2022年09月30日 | 日記
サークルでは、近年小学校で始まっているプログラム教育で使われているScratch(スクラッチ)はどんなものか?見てみました。

Scratchは、子ども向けのプログラミング言語で200か所以上の国と地域で利用されているようです。
パソコンやタブレットで、プログラムを学習しながらゲームを無料で作ることができ、作品の公開ができます。
Scratch(スクラッチ)はパソコンなどにアプリをダウンロードしないで、ゲーム制作がで、プログラミングの基礎が学べるし、作品の公開も、他の人の作品を遊んだり・改良することができます。
今回は、Microsoft Edge で公式サイトにアクセスして画面の名前と機能を学習しました。

YouTube の初歩のScratch 動画をパソコンの右に流しながら、新規に公式サイトのScratchを左に開いて、動画を見ながら独習できるようにしました。
ウィンドウを整頓するマウスでエアロスナップとショートカットキーでウインドウを整頓する操作とYouTube の便利な操作機能も体感しました。
次回は、ブロックでキャラクターを動かしてプログラムを作ってみます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeをタスクバーにアイコンを表示する

2022年09月26日 | 日記
パソコンでYouTubeの音楽などをBGMで再生しながら他の操作をていると、タブを誤って閉じてしまったりすることがあります。
お勧めはYouTubeを独立したアプリとして設定する方法は、Google Chrome でYouTubeを開いて、右上の「Google Chrome の設定」から「その他のツール」で「ショートカットの作成」をクリックします。


YouTubeがアプリとして タスクバーに「YouTube」が追加されていますので、タスクバーにピン止めをしておきます。
タスクバーのYouTube のアイコンをクリックすると直接起動でき便利です。
※YouTube の便利なショートカットキーは、私のBlog 2021.12.24 を参考にしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PowerPointで作成したアルバムにエンドロールを

2022年09月22日 | 日記
サークルでは、パソコンに保存した写真を使ってPowerPointで「フォトアルバム」を6月初めに完成させました。
一番人気があったので復習をしました。
手順は、デザインを決め、画面切り替え効果、BGMを挿入、自動スライドショーの設定をします。
特に興味がある、スライドの最後に、PowerPointに用意されている「クレジットタイトル」のアニメーションを使って、文字を映画のエンドロールのように動かしてみました。
「クレジットタイトル」のアニメーションを付ける
1. スライドのプレースホルダ(文字を入力する枠)に、エンドロールのような動きを付けたい文字を入力しておきます。
2. 文字をドラッグして選択するか。プレースホルダの枠をクリックしてプレースホルダ全体を選択します。
3. 文字を選択し、「アニメーション」タブの「アニメーションの追加」をクリックし「その他の開始効果」をクリックします。

4. 「開始効果の変更」ダイアログボックスで、「はなやか」のカテゴリーにある「クレジットタイトル」を選んで「OK」ボタンをクリックします。

5. 「効果のプレビュー」のチェックがオンになっていると、選択したアニメーションがスライド上で再生される。
6. スライドに戻ると、文字の左横に数字が表示されています。これは、アニメーションを実行する順番を表します。
アニメーションをクリックすると、スライド上で動きがプレビューされます。
プレースホルダ内の文字がスライドの下から上へとスムーズに流れていきます。
PowerPointクレジットタイトル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google アカウントで文書作成、表計算やプレゼンの作成もできます

2022年09月18日 | 日記
インターネットの接続していればグーグルの文書作成、表計算やプレゼンの作成などもできます。

マイクロソフトでサインインしていたら「Microsft Office on the Web」を無料で利用できます。
昨今のテレワークでは、たくさんの企業が共同作業が容易なワープロの「Googleドキュメント」や表計算の「Googleスプレッドシート」などの利用が一般的になっているとのことです。
場所を問わずに仕事ができ、クラウド上に保存されたファイルは共有なども簡単にできます。
インターネットに接続でき、Googleアカウントがあれば使え、マイクロソフトのオフィス(Word、ExcelやPowerPointなど)のファイルも編集できます。
Googleドキュメントは便利な機能があります。
① 同時に共同編集ができること、URLでファイルを共有できるのでオンラインでの会議の議事録を作成できます。リアルタイムで共同編集や、コメントも入れることができます。
② 音声入力を使用した文字起こしが素晴らしい!
③ 編集履歴が自動で保存されているので、編集履歴からファイルの復元が可能です。
編集者が誤って保存してしまって元の文章に戻したいときなどに便利です。
Googleドキュメントは、会議やオンラインミーティングなどで記録を残したい時に活用でき、共同編集・編集内容の自動保存をする機能などが便利です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールといえば、 Gmail が広がってますね

2022年09月14日 | 日記
サークルや友達・家族間の連絡は、LINE(ライン)が主体となってきたのでメールの出番が少なくなりましたが、まだまだメールは必要です。
昨今は、メールといえば「Gmail(ジーメール)」と言えるほどに広まっています。
安全性や使い勝手がいいなど Gmail にはメリットがあります。
● Gmail はスマホの契約先を変更しても、そのまま利用することができます。
● スマホ・パソコン・タブレットでもからも利用でき、常に同期できています。
● 迷惑メール対策もしっかりしていて、特に設定しなくても受信を防ぐことができます。もちろん無料です。

パソコンで、「ログイン」するとメイン画面が表示され、受信箱にあたる画面です。
新しいものから上に表示されるようになっています。
続いて右上の「アイコン」をクリックすると自分のメールアドレスが表示されます。
● 受信メールをタブでSNSの更新通知や各種プロモーションメールなどをGmailが判別して分類してくれます。
メインは、プロモーション・ソーシャル以外のメール
ソーシャルは、FacebookなどSNSの通知など
プロモーションは、セール情報やクーポン情報、企業のメルマガなど
特に設定をしていなければ、メイン・ソーシャル・プロモーションのタブに振り分けられます。
● 送信済みのメールを確認したり、下書き中のメールなどを利用することが多いです。
特に、下書きメールに添付した資料(写真など)をスマホで利用するのに使っています。
まだ読んでいないメールは、太字で表示されています。
● Gmailで他のメールアドレスのメールを送受信できるようにも設定できるのが素晴らしい!
Gmailで Outlookなど他のメールやプロバイダーのメールを受信できます。
以前から、インターネットを利用してプロバイダーのメールアドレスを使っている人もたくさんいます。Gmailにはプロバイダーのメールアカウントを登録するとメールを送受信できます。
しかし、サークルの私たちの世代の連絡の手段は、主にスマホ中心ですので、そこまでしてプロバイダーメールを急いでみる必要は無いのでは? との意見がほとんどでした。

学習のため設定方法は、Gmailを開いたら右上の歯車アイコンをクリックして「すべての設定画面」を表示から「アカウントとインポート」タブをクリックし、「他のメールアドレスを追加」をクリックして設定します。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする