WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

利用許可申請書(Pdfファイル)に文字などを入れて完成させます

2024年08月31日 | 日記
復習をかねて中央公民館のホームページの利用許可申請書を使って復習します。
前回「ダウンロード」のフォルダーに保存した「公民館利用許可申請書」のファイルを右クリックしてメニューの中から「プログラムから開く」をポイントし「Adobe Acrobat Reader DC」を選びます。
作業は右下のプラスのマークを押して画面を拡大して作業をするようにしましょう。
表示される縦棒(バー)左側に表示されている「すべてのツール」は閉じておきます。
縦棒のバーが青くなっているのが選択されているもので「矢印」です。
今回入力作業は「グループ名」の欄に名前を入れますので縦棒バーの5番目に「A」のボタンをクリックして文字を入力します。
青い枠が出ている時には上にAそして大きなAそしてゴミ箱のマークそして3点リーダーを使って編集ができます。

印刷を実行する場合は右上にあるこちらプリンターのマークをクリックしプリンター名を選んで印刷をクリックします。

保存する場合はフロピーのマークコンピューターに保存をクリックして任意のファルダに保存しましょう。
Adobe Acrobat Reader DCを使ってテキストの入力やチェックマーク、丸など色々な記号を入れて申請書を完成させましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館の申請書(PDF形式)のファイルについての復習です

2024年08月27日 | 日記
公民館の申請書(PDF形式)のファイルについての復習を予定しています。
PDFファイルは電子文書形式のファイルのことです。
① 文書を紙に印刷したときと同じレイアウトで保存できパソコンやスマホでも同じように表示できます。
② 編集などが簡単でファイルが軽くできます。
③ データをコピーや編集・印刷などを制限でき改ざんなどを防ぐことができます。
④ 印刷したものと全く同じものを画面で確認し保存できますので紙に印刷しておく必要がありません。
⑤ PDFは申請書や取扱説明書などで利用されています。
今回は公民館の申請書(PDF形式)を使って文字や記号の入力を復習しますのでサイトよりパソコンにダウンロードします。
ダウンロードボタンをクリックするとパソコンの「ダウンロード」フォルダに保存されます。
保存されたPdf ァイルを右クリックして「Adobe Acrobat」で開き確認しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外とWindowsキーを使い慣れています

2024年08月23日 | 日記
意外とWindowsキーを使い慣れています。
今回サークルで「Windowsキー」を使ったショートカットの復習をしました。
普段に使い慣れていましたWindowsキーを使ったショートカットは:

ただしテキストと画像をまとめてコピーして選択して貼り付けができます。
「コピーと貼り付け」のショートカットキーは「Ctrl+C」と「Ctrl+V」ですがコピーし直前のものしか貼り付けられませんがWin+Vでは履歴を利用できるのでコピーした履歴の一覧から選んで貼り付けることができます。

[設定]の[システム]の[クリップボード]から[クリップボードの履歴]をオンにする必要があります。
Windows+↑・↓・←・→はウィンドウを最大・最小化または左・右半分に配置
Win+↑で最大化、Win+↓で最小化ができウィンドウを画面いっぱいに広げたり最小化したりする操作ができます。

Win+←で画面左側に半分にウィンドウを表示やWin+→で右半分に表示でき複数のアプリを並べて作業するのに適しています。
Windows キー+PrtSc(Print Screen)キーは画面キャプチャをすぐさまファイルに保存
キャプチャされた画像は「スクリーンショット」フォルダに保存されます。
Print Screenキーのみではクリップボードに保存されますが「Win」キーを組み合わせて利用するとクリップボードだけでなくファイルとしても自動的に画像を保存できます。ファイルの保存場所は「ピクチャ」フォルダの「スクリーンショット」の中に保存されます。
Windows 11では「Win+Shift+S」でも画面をキャプチャできすぐにファイルとして画面を保存できます。
Windows キー+L キーは即座にロック画面に切り替える
Win+Lを押すと使用中のデスクトップをロックすることができるるので作業中のウィンドウを開いたまま画面を見られないようにできます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークルの毎回のルーチンワークは

2024年08月19日 | 日記
パソコンサークル(月2回)の毎回のルーチンワークは
パソコン起動して最初に
1. インターネットを快適に利用するためMicrosoft Edge を起動して「設定」から左側の「Microsoft Edge について」をクリックして右側に表示される「バージョン情報」で「最新状態かお確認します。
2. PC Manager を起動してメモリの使用量を減らしパーフォーマンスを改善するため「ホーム」で「ブースト」ボタンをクリックして一時ファイルの削除します。
3.「保護」ボタンをクリックしてWindowsのアップデートやアクセサリのドライバーの更新を行います。「更新が見つかりませんでした」と表示されます。
以上が毎回の作業です。
任意で:
4.「ホーム」ボタンをクリックして「正常性チェック」ボタンを押して正常性チェックを完了させます。

1ヶ月1回はMicrosoft Storeの更新作業を行っています。Microsoftが無償提供しているシステム最適化ソフト「PC Manager」が「Microsoft Store」から入手できるようになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンではクリアなラジオ放送が聴けます

2024年08月15日 | 日記
サークルでは6月に「NHKプラス」をパソコンで視聴しました。
今回はパソコンでラジオ放送を試聴しました。普通のラジオより鮮明な音質で聞くことができました。

NHKに限らず民放のラジオ局もパソコンでラジオを聴くことができる「radiko(ラジコ)」は全国のラジオ局が参加していて居住区に応じたラジオ局の放送を聴くことができます。
登録やアプリをインストールする必要はありません。
rajiko(ラジコ)のトップページにある放送局や番組表から、好きな番組をクリックすれば聞くことができます
「NHKネットラジオ らじる★らじる」を紹介しました。

パソコンで「NHKネットラジオ らじる★らじる」のホームページを表示させると、「R1」「R2」「FM」のそれぞれのボタンが出てくるため、任意のボタンをクリックすると聴取可能になります。
R1はNHKラジオ第一放送、R2はNHK第二放送、FMはNHK-FM放送です。

スマートフォン用の専用アプリケーション・ソフトを利用して聴取することも可能です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする